福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

七五三参り 太宰府天満宮

2008-12-24 07:00:00 | 福氏家の出来事
【11/23(日)の出来事 その1】
この日は、福氏家長女(7歳)と長男(5歳)の七五三参りに出掛けました。
出掛けた先は2年前の七五三同様、「太宰府天満宮

前回も書きましたが、自分の七五三参りが太宰府天満宮だったので、
自分の子供も同じところでさせたいと思い、今回も天満宮を訪れたのでした

この日は「23日(日)」、七五三のピークは過ぎているといっても
お参りのお客さんは多くなるだろうと思い、2年前同様、
8:00過ぎに天満宮駐車場に到着し参道へ歩いていくと

開店しているお店は無く、歩いている人が少し居られたのみ

太鼓橋から境内を見ても、



やっぱり人はまばらに居られたのみでした

まず、本殿でお参りした後、

本殿内で「七五三参り」の祈願を受けました

「七五三参り」の授与品として頂いた「千歳飴」を持って記念写真を一枚

撮影していたら、自分も小さい頃、境内でこんな風に撮られたこと思い出しました

そして、「おみくじ」を2人の子供にひかせると
長女は「中吉」


長男は「吉」でした

2人とも結果は、「アメリカのお母さん(答えは、ママ(まあまあ)」でした

授与品の中に天満宮内の各施設で使用できる「無料券」が入っていたので、


まず「宝物殿」を訪れ、展示物を見学したあと


「だざいふ遊園地」を訪れたのでした
自分が小学校以来、久々に訪れたんですけど、園内がガラッと変わっていました
どんな風に変わっていたのかは、明日以降のお楽しみということで




最新の画像もっと見る

コメントを投稿