【2/6(金)の出来事 その1】
今回の種子島出張での宿泊は、南種子町にある「わたり温泉館」を利用しました。
これまで南種子での宿泊は、別の旅館を利用していたのですが、
出張同行者から良い旅館がありますよと教えてもらい、この「わたり温泉館」を利用したのでした。
まず気になる宿泊料金を紹介しますね
料金は、「1泊3,800円(食事無し)
」
嬉しい値段設定なんですが、この値段だと部屋はガッカリするような感じなんだろうなと思いながら、
部屋の扉を開けてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/17b3d4ce7fb3f1cda0110987ddf0e154.jpg)
うわ~部屋明るいし綺麗やないのお~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
左奥を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/a19303a11c9d885769e8539d4ea22d43.jpg)
液晶テレビ、そして、光ファイバーのネットが利用可能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
入口横には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/c72b9a8269d82889f090491a84914865.jpg)
冷蔵庫と電子レンジまでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でも、これで終わりでは無いんです
部屋のお風呂の蛇口をひねると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/74b4f83a91381f95506fd22a780561f0.jpg)
温泉水が出てくるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
部屋の壁にちゃんと温泉の効能が書かれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/fab82a0d10510034799ac1df0c16d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/409107b78554a3250cbd3de1412bf24b.jpg)
蛇口をひねったら温泉水が出てくるって嬉しいですよね
あまりに嬉しいもんだから、木曜日の夜と金曜日の朝2回入っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
食事無しでも、南種子の街まで車で行けば食べれます
(夜は、街までこの温泉館のお母さんが送ってくれます
)
この部屋だったら、連泊しても良さそうな気がしませんか
私は、あと1・2泊してみたいなと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも今回の出張は2日間だったので、1泊しかできなかったんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/3f47e75499fc02b9f0f300ed7a61b4e3.jpg)
「この値段でこれだけのサービスして貰っても良いのかな
」と思える大満足の宿でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
次回の種子島出張も利用したいと思います。
1泊だけでしたが大変お世話になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
皆さんも種子島訪れることがありましたら、利用されてはいかがでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
きっと満足できる宿だと思いますよ
※お宿情報:わたり温泉館
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上732
駐車場:あり
TEL:0997-26-0900
今回の種子島出張での宿泊は、南種子町にある「わたり温泉館」を利用しました。
これまで南種子での宿泊は、別の旅館を利用していたのですが、
出張同行者から良い旅館がありますよと教えてもらい、この「わたり温泉館」を利用したのでした。
まず気になる宿泊料金を紹介しますね
料金は、「1泊3,800円(食事無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
嬉しい値段設定なんですが、この値段だと部屋はガッカリするような感じなんだろうなと思いながら、
部屋の扉を開けてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/17b3d4ce7fb3f1cda0110987ddf0e154.jpg)
うわ~部屋明るいし綺麗やないのお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
左奥を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/a19303a11c9d885769e8539d4ea22d43.jpg)
液晶テレビ、そして、光ファイバーのネットが利用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
入口横には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/c72b9a8269d82889f090491a84914865.jpg)
冷蔵庫と電子レンジまでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でも、これで終わりでは無いんです
部屋のお風呂の蛇口をひねると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/74b4f83a91381f95506fd22a780561f0.jpg)
温泉水が出てくるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
部屋の壁にちゃんと温泉の効能が書かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/fab82a0d10510034799ac1df0c16d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/409107b78554a3250cbd3de1412bf24b.jpg)
蛇口をひねったら温泉水が出てくるって嬉しいですよね
あまりに嬉しいもんだから、木曜日の夜と金曜日の朝2回入っちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
食事無しでも、南種子の街まで車で行けば食べれます
(夜は、街までこの温泉館のお母さんが送ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
この部屋だったら、連泊しても良さそうな気がしませんか
私は、あと1・2泊してみたいなと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも今回の出張は2日間だったので、1泊しかできなかったんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/3f47e75499fc02b9f0f300ed7a61b4e3.jpg)
「この値段でこれだけのサービスして貰っても良いのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
次回の種子島出張も利用したいと思います。
1泊だけでしたが大変お世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
皆さんも種子島訪れることがありましたら、利用されてはいかがでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
きっと満足できる宿だと思いますよ
※お宿情報:わたり温泉館
鹿児島県熊毛郡南種子町中之上732
駐車場:あり
TEL:0997-26-0900
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます