福氏のオモシロ日記

平日は、オモシロイ?1日の出来事を、
週末は、お馬さんのこと書いてます

ここの高菜も旨い! 吉兜②(中央区)

2008-05-22 07:32:40 | ラーメン(中央区)
【5/15(木)の出来事】
この日の午前中、薬院の事業所にて打合せがお昼までありました
打合せ終了したのがお昼前だったので、昼食を取ってから自分の職場へ戻ることにしました。

昼食場所として向かったお店は、高砂にある「吉兜」
「吉兜」を訪れるのは、昨年の1月以来ですから1年4カ月ぶり
先日訪れた「たえちゃんラーメン」の「辛子高菜」も旨かったですけど、
このお店の「辛子高菜」も旨いんですよ

お店に到着したのは、12:00前だったのですが、
店内のカウンター席と2つの小上がり席は満席。
でも、並んでいるお客さんは居られなかったので、お店の前で席が空くのを5分くらい待っていると
席が空いたので座ることが出来ました。

前回訪れたときは「らーめんセット」を食べたので


今回は同じ値段の「中華めんセット(650円)」を地鶏めしで注文しました


注文後、すぐに運ばれてくるのがこの「辛子高菜」

東京のデパート等で開催される福岡物産展等に出店されるだけあって、
この「辛子高菜」かなり旨いです
辛いんですけど、極端に辛いだけでなく、旨味を感じることができるんです。
ビールのつまみやご飯の共にピッタリだと思います。
ホントはお持ち帰り用のパックを買って帰りたいところでしたが、
この後は職場へ戻らなければならず、購入するのを断念しました

旨い「辛子高菜」を味わっていると、注文していたセットが運ばれてきました。

「中華めん」

シンプルな具の構成になっていました

中華めんには珍しい「天ぷら」


「キクラゲ」、「のり」、「ネギ」、「紅しょうが」という構成でした


スープは、ちょっと塩気が強いかなという感じもしましたが、

出汁が利いたあっさりとしたスープでした

麺は、

中太のストレート麺
コシがあるほどよい自分好みの固さだったので、美味しかったです。

前回食べた「らーめん」と「中華めん」を比較すると、
中華めんはあっさりしていたため、自分的にはコクのある醤油豚骨スープの「らーめん」の方が好かな

「地鶏めし」

丁度良い味つけの地鶏めし
おにぎりにしたら旨いだろうなと思ってしまうものでした。
あまりに美味しくて、お代わりしたかったくらい

久しぶりに訪れた「辛子高菜」の美味しい「吉兜」
今度は、お持ち帰りの「辛子高菜」を買うことが出来る時に訪れてみたいと思います
ごちそうさまでした


お店の入口撮影したら、カメラの設定が悪く変な色になっちゃいました

※お店情報:吉兜
 福岡市中央区高砂1-6-13
 駐車場:なし
 営業時間:11:30~13:00
 休み:日・祝日
 TEL/092-521-6411




最新の画像もっと見る

コメントを投稿