3人の子どもの子育て日記 只今育児休職中~復職

3人目の休職期間中の育児日記 高1男児小6小1女児の母で、復職してドタバタな日々を楽しんでいます

1歳半検診

2013年09月21日 08時58分24秒 | 育児
今日はのんちゃんの1歳半検診です

次男が3時前に帰宅するので、早く行って早く帰らないと間に合いません

なのでおにぎりだけ食べて11時半に出発しました!

着く頃にはのんちゃんは寝んねしてしまいました

抱っこで整理券が発券されるまで並び、それでも7番でした

どこかでお茶でもと思ってたけど、そのまま椅子に寝かせて時間をつぶす事にしました

始まって30分程お話を聞くのですが、周りの子は眠たくて泣いてたり、走り回ったり元気一杯です

それから歯科検診 そこから泣きまくり

虫歯はないけど、下の歯が詰まってるから、もしかしたら矯正しないといけなくなるかも…との事

それと、前から気になってた小帯はタクと同じで経過をみないといけないみたい(先生は切ったらとおっしゃったけど、掛かり付けの歯科は、切らなくてもいける場合が多いから様子を見ると言う方針です)

後は身長体重を計り、内科検診も異常なしで、標準よりほんの少し背が高いだけで、全く問題無しとの事でした!

身長82.5㎝体重10.25㎏

ひろの時は体重で引っ掛かったなぁと思い出し、その子それぞれだなぁと、言葉もそれぞれ早い遅いあるしね

終わったらやっと泣き止んで、帰らないといけないのにおもちゃで遊び出した

ちょっと遊ばせてゆっくり帰っても2時半で、チョコレートケーキとモンブラン、シュークリームを買って帰り、タクたちとお茶しました

自分にご褒美

のんちゃんはシュークリームを丸々1個ペロリと食べてました!!!凄い

順調に成長してて、本当に良かった




支援センターへお出掛け

2013年09月11日 20時04分42秒 | 育児
今日は朝から支援センターへお出掛け

毎朝6時に起きるのんちゃんは9時を過ぎるとお眠になるので連れ出す時にぐずぐずになる事が多いです

今日はタクとヒロを見送って30分程外で遊んでから支援センターへ行きました

結構いっぱいいて、皆早い!!!ご近所のS君も来てました



のんちゃんはお世話好きで、おままごとのおもちゃを次々に「はいっはいっ」と渡し、ありがとう―と言われる事もあれば、拒絶されて泣きそうになったり

見てて面白いです


結局ずーっと人のお世話をして1時間半で帰りました

人のお世話ばかりで何が楽しいのかなぁと思うけど、それがマイブームなんだねこれも男子と女子の違いかな

今日で1歳7ヶ月

2013年09月02日 21時49分30秒 | 育児
今日で1歳7ヶ月ののんちゃん

いっぱい色んな事ができるようになってきました

例えば大好きな「いないいないばぁ」最初から最後まで真似っこして踊ったり、3、2、1あわぁーとはっきり言って真似したり、お外から帰りと、「ばぁちて」と言って録画してるのをつけさせられます

エンディングが流れると慌ててリモコンを持ってきます

後でねと言うと、自分で何とかしてつけようとします!と言うかつけます

お願い事は私にもお兄ちゃん達にも「パーパーちて」です

食事の準備を手伝ってトレーやお箸とか色々運んでくれます

こぼしたり、手が汚れると自分で拭きます

ゴミも自分で捨てます 色々と早いなぁとびっくりします

すねたり、怒られたら泣き真似は足り前

機嫌が悪いと叩いてきたり、本当に意思表示がはっきりしています

人見知りもきっちりします

手を隠して触らせないようにします

私にベッタリで離れませんたまにしんどい時もあるけど、本当に可愛いです

本当に生まれてきてくれてありがとうねみんなあなたにメロメロです


まもなく1歳7ヶ月

2013年08月30日 09時29分33秒 | 育児
この1ヶ月で物凄く成長したのんちゃん

お兄ちゃん達が出掛けると必ず「いっしゃいバイバーイ」と言うようになりました

自分でDVDのいないいないばぁを再生したり、終わりの曲になるとリモコンを持ってきてまたつけろと言うようになったり、外から帰ったらすぐにリモコンを手にして「ばぁ」と言うので、テレビ好きなお兄ちゃん達も仕方なくつけてくれる

更にこの数日は自分の食べたお茶碗や食器を下げてくれたり、ごみも自分で捨てに行くようになりました

出掛けるとわかっていたら、お兄ちゃん達の鞄やお茶を運ぼうとするし、本当に凄い成長です

お世話好きはやっぱり女子やからかなぁ

タクの友達が来ても、床に置いてるDSとかを渡すのに大忙し

お菓子まで口に入れたりして

本当に可愛いね

一夜だけの大家族♪

2013年08月28日 15時50分57秒 | 育児
毎日タクのサッカーチームの友達が遊びに来てくれています

そんな中、次男が皆に泊まりに来て欲しいーと

と言う事で、昼間遊んでまた夜に来てもらってお泊まり会をする事になりました

さすがに子供11人分の夕食は作れないと思い、各自で食べてきてもらって、我が家でお風呂に入ってお泊まりしてもらう事にしました

夕方そろばんへ行かせている間に夕食を作り、先にのんちゃんと私はお風呂に入りました

のんちゃんは夕食を食べたらすぐに寝んねーのはずが、皆が来たらパッチリ起きてしまいました

そこから寝ない寝ない…興奮してきゃっきゃと

差し入れのすいかを食べたり、ジェンガをしたり、人生ゲームをしたり楽しそう




寝るのも2段ベッドで寝たいと、富士山の山小屋状態で寝ることに…

お喋りに花が咲いてうるさいうるさい

今日は涼しいのでエアコンは要らないけど、うるさいから窓を閉めてエアコンを付けたら、壊れたみたいで、

仕方なくまた窓を開け、一人また一人と落ちていったけど、5年チーム数名が11時半位までこそこそお喋り

まあたまには良いか

朝5時半頃、先に寝てたちびっこ達が起き始め、お兄ちゃん達を起こし、6時にはまたお喋りタイム

7時にパパが仕事に行ってから、子供たちの朝ごはんタイム!!!



各自ピザトーストを食べ、差し入れのすいか、スナックパン3袋、ジュース、梨、キウイを完食、5年3人はさらにピザトーストを追加で食べました

これから恐ろしいわぁ

午前中皆で遊びに行き、昼ごはんを食べてから、今度は公園へサッカーをしに行き、先ほど忘れ物を取りに来てそのまま遊んでます

どんだけ仲良いの

大家族って毎日こんな感じなんだろうねー