①参加国側ではなく当事国だから【森会長 IOCバッハ氏と会談へ】https://t.co/zK6yVqFUcu
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 27, 2021
東京五輪・パラリンピック組織委員会は27日、森喜朗会長が28日に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とテレビ電話形式で会議を行うと発表した。非公開で、会議終了後に森氏らが取材に応じる。
参加国側であれば開催の可否は主催国側に委ねられるので会議の内容を非公開にしても致し方ない部分がありますが、やはり当事国である以上、新型コロナウイルスを加味した開催の問題をリアルタイムで国民が知る権利がある筈です。況してや既に都及び国から相当な予算を注ぎ込んでいる手前、どの様なスタンスにいるのか知る権利がある筈です。
②会議の内容を捏造される可能性が高いから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/3d5d826b8dc1b70e2adf9b0a06918e32.jpg?1612127351)
現政権与党は改竄や隠蔽、捏造に関する話が枚挙に暇がないほどあります。確かに森会長は政権には直接関与していないでしょうが、それでも開催決定の際には安倍晋三前総理大臣と一緒にいたのですから同じ穴の狢です。況してや会議後の取材に対しても的を得ていない発言があり、どこまで本気で話し合ったのか判らないからです。
③余りにも政治側に偏り過ぎているから
これは②と重なる部分がありますが、この会議は全くの第三者による同時通訳によって純粋に訳されなければならないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/72d27c2f638d4f8f2568b38df713b982.jpg?1612127427)
また、森会長だけでなく無作為に選ばれた国民も参加しなければならなかった筈です。今後の動きに対して国民から意見を出すことは当事国として間違ってはいないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/98ccadfac034ca6456df515e2dce5c1e.jpg?1612127378)
どれだけ森会長が鼻息を荒くして順調だと喧伝しても、その真意に対する疑問が消えないばかりか余計に疑わしくさせてしまった会議です。況してや報じるメディアが政権寄りという現実の中では尚更です。
ただでさえ新型コロナウイルスの感染者数が衰えるどころか激増するばかりなのに、いったい何を以てして開催に向けて話が進められるのか本当に疑問です。もし無観客で行われるという決定が出たとしても、この現状では参加してくれる国が皆無になってしまうでしょう。開催は他国へ譲るべきです✊。