1月31日(火)、西部運動公園にてU-11リーグ後期1部の最終試合を行いました。ご対戦頂きましたMARS福岡の皆様、ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/2fd27d8004bab406cfc7d69b17eb8e9f.jpg?1675356295)
1月に入り怒涛のU-11リーグを消化。2月から3月終わりまで予定満載なので・・・・1月中に終わってホッとしている(笑)
【結果】
◎1/7@雁ノ巣
◆福岡西U-11 2(0-1,2-0)1 FCリベルタ福岡
◆福岡西U-11 4(2-0,2-0)0 MARS福岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/06355ed62786e8329bc3714f67d8f3ed.jpg?1675356419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/af028c9290c17e8b5ab581be12f0477f.jpg?1675356419)
〈恐ろしい強風の中でのゲームでした(笑)〉
◎1/8@平和台
◆福岡西U-11 0-0 FCリベルタ福岡
◆福岡西U-11 2(1-0,1-0) けごSC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/9600ea0c28fc7c2db4ee096db007fcc3.jpg?1675356500)
〈連日の対戦!ビッグチャンスもビッグピンチもありーので見応え十分なゲームでした。〉
◎1/11@フットボールセンター
◆福岡西U-11 0-0 油山カメリアFC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/7f0a49ed80ea8021c1eead1f22f961d1.jpg?1675356602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/305dffca1400d6ed5fe71ecd8b0dfba5.jpg?1675356602)
〈どちらも勝ちたい!という意地の張り合い。素晴らしい攻防。〉
◎1/18@フットボールセンター
◆福岡西U-11 2(1-0,1-0)0 油山カメリアFC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/7b2a9a5e72e07a0bf6d615b6ae8aa02e.jpg?1675356684)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/5b580165b7eae65beeb1da5a482ba961.jpg?1675356684)
〈この一戦に全てを費やすために準備し臨んだゲームでした。ナイスゲーム!〉
◎1/31@西部運動公園
◆福岡西U-11 3(2-0,1-1)1 MARS福岡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/f41815c908aff331f08d1a3d9a92ff16.jpg?1675356769)
〈大勢の後輩に観られた一戦。意地の勝利に後輩らも湧きました!〉
前期に続き、後期も無敗でフィニッシュ。
ただ・・・・お世辞にも『巧い』わけではないので課題はテンコ盛り(笑)
いきなりはな~・・・『巧く』なるわけではないから、毎日の積み重ねが大事かな・・・・この2~3月は新学年に向けての準備期間になるし、秋先の準備期間は春~夏になるし、冬先の準備期間は・・・・と考えると、やっぱりこの2~3月はけっこうデカい。
卒団するまでから逆算して現状の課題に向き合いつつ、その先につながるように持って行きたいね。
この学年は早々にいろいろな中学&ジュニアユースから声をかけられ、贅沢なことに、もうこの時期にして進路をどうしようかと迷える状況に。
ま、関西、関東は、5年の春先~夏ごろには決まっている・・・という話はよく聞く。でも九州ではまだまだ・・・かな。でもいづれはどんどん早め早めになっていくだろうな。
ふだんの何ちゃない練習会場にもスカウトの方が足を運んで来てくれる。
今の6年生の、去年の6年生の、一昨年の6年生の活躍があってこその流れ。進学した先での活躍があってこその流れ。だからオファーを受けて進んだ選手の責任はけっこう大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/1bb4f29bae6f88045f4f0253e7cb78ad.jpg?1675356332)
だからこその、現4年生以下もその恩恵に預かれる。上級生を視察に来たついでに下級生も見ていく・・・なんていうのはザラ。
ただね、まだまだ5年生のこの時期。ふつうはここから大きく成長して伸びていくわけだから、ここからが勝負や。うちで頑張っていればいくらでもいろんな人の目に留まるからな・・・・チャンスは多々!!!
逆に言ったら、いつ見られているかわからないから、まぁ当然やけど、常に全力あるのみ。
まずはチーム内で切磋琢磨し常に全力で、出し切って取り組んでいけば必ず成長します。そうやって『個』も『チーム力』もUPしていくわけだ。
良い時もあれば、悪い時もある。でも良い時が出来る限り続いて欲しい・・・と思うのは誰しも(笑)
偶然で良い時は続かない。それは、チームも、個人も。
良い時が続くのはそれなりの理由が必ずある。
ふだんの『準備』が全て。
ふだんの『取り組み』が全て。
5年生に限らず・・・全学年の、そこの君!
口では「勝つ!」「うまくなりたい!」「ポジションとりたい!」「試合に出たい!」とは言うけど・・・・・・
YouTubeやら、
TikiTokやら、
スプラトゥーンやら、
マイクラやら、
フォートナイトやら、
スマブラやら、
あつ森やら、
ポケモン…スカーレット・バイオレット・アルセウスやら、
荒野行動やら、
・・・・・・・やるな!とは言わんけど、ほどほどにな。笑笑w
何かを成し遂げようとすれば、何かを我慢して良い準備に時間をあてていかんとね。
ゲームするんやったら・・・・・
せめて・・・・
ウイイレなんかのサッカーゲームを!大笑wwwww
話がだいぶ逸れましたが・・・・
この2月、5年生は大きな目標の1つのゲームが待っている。
何としてでも勝ち抜きたい。
その準備を、ふだんからしっかり行っていこう。
まずはリーグ戦お疲れ様!
1位おめでとう!!