12月27日(火)、西鞍の丘総合運動公園にてBUDDY CUPが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/18365dfac0d3191570afb059d0bcf2db.jpg?1672340303)
ご対戦頂きました皆様、BUDDY関係者の皆様、本当にありがとうございました!!
【結果】
◆福岡西U-12 2(1-0,1-1)1 BUDDY Jr
◆福岡西U-12 3(2-0,1-0)0 IBUKI北九州
◆福岡西U-12 0(0-1,0-1)2 ロアッソ熊本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d5/5a3c0504a4c17320d165056e88210c5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/5a3c0504a4c17320d165056e88210c5b.jpg)
今年ラストのゲームを、強度の高い、そして内容を求め続けられたゲームで締めることが出来て本当に良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/2d7f261093f40e2e30dc37cfb41bd413.jpg?1672340332)
特にロアッソとは今年・・・ホント数多くゲームをさせてもらってきた。
毎回恒例・・・・相変わらず相手の怪物フィジカルにはついて行けない部分でやられてしまったけど、以前よりもよく対応も出来るようになってきていたし、個としてもチームとしても慌てず、ただただ守って蹴り返して・・・という展開ではなく、ボールを動かし、サイドから、そして中央での崩しからGKと1vs1を作り出すなど、自分たちの時間を意図的に多く作り出せることにも成功していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/98868090fed1503ee796eba06ea00702.jpg?1672340354)
そんな意味では大きな収穫のあったゲームだったし、全日以降、我慢しながらチャレンジし続けてきた甲斐があったなと感じている。
ただし、勝負として勝つためには、「けっきょく一瞬だけ相手についていけなくて、その一瞬でやられてしまった」ではアカンわな。
勝負はきっと「その一瞬」をものに出来る方に軍配が上がるもんやから。
確実に進化してきている部分と、いまのこの課題「一瞬の勝負」をものに出来るようになれば・・・・・フジパンカップ、楽しみでしかないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/61394b487d1d897f6b300a1bd027a7a2.jpg?1672340279)
年明け、エンジン全開で走り切ろう!!!!!
P.S.
村上君、今大会・・・・いや1年を通じてお世話になりました!来年もどうぞよろしくです。
そしてBOSS、本当にいつも可愛がって頂きましてありがとうございます!!
今回も試合の合間の悩み相談(!?)・・・いろいろ増加傾向な話を聞いて頂きまして、あざーっす!・・・ダイエット中のアンパン、美味しかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/81387b2299504e0283750470d1a44c3c.jpg)
<濃い3人写りは絵面的にキツいと思うので、2人分はきっちりスモークしておきました!!!笑www>
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!!