ふくろうキャット

ペットロス症候群から脱出!

2014年2月16 日(日) 快晴

2014年02月16日 | 01_プロローグ
●二日間、寒冷気温で、雪も降りました。一週間以上忙しく、愛想笑いもありませんでした。

●決められた場所にしか居ません。許された道筋しか通りません。決めた場所だけに足を付き、許している時間だけ滞在します。リビングにあるクリアハウスと、扉を二つ越えて、ネットをよじ登り、タワーハウスに入り、エサを食べて水を飲み、トイレをして、ハウスに戻してもらえるまでジッと待っています。こんな飼いやすい生き物があるなんて…。

●爪を切りました。ブラシもしました。

2014年2月11 日(火) 留守番

2014年02月11日 | 01_プロローグ
●朝方に出発して、夜に帰ってくる、一泊二日の留守番に励んで頂きました。エサは25%も減っておらず、1/5程度の消費でした。予備BOX、そして緊急銀のエサにも手を出さず、少量のドライフードだけで凌いだ様です。

●水は1/3程度飲んでいた様です。予備のウォーターサーバーには手を付けていません。

●トイレは大きく3回分がありました。オシッコは、3~5回だと思います。

●戻ってタワーに戻したら、水をガブガブ飲んでいました。飲み終わったら、スグにゲージに戻してくれと鳴き声を出していました。身体は全体的に冷たかったです。

2014年1月22 日(水) 散歩

2014年01月22日 | 01_プロローグ
●昨夜、J:COMテレビchannelで、【猫のしつけ BEST 3】という番組が放送されていました。飼い主を引っ掻いたり、噛み付いたり、奇声を出したり、それは酷いものでした。猫は自分の弱さや都合を盾にして、猫である強みを散々ぱらぶちまけていました。猫がネコらしくすると人間を不幸にするという事を教える事が幼少期に必要である躾でしょう。今日、フクロウさんには散歩をしていただきました。とても怯えていました。恐怖心にも対応してほしいと思います。

2014年1月10 日(金) 生きてます

2014年01月11日 | 01_プロローグ
●朝11時半生きていました。タワーに戻して、ウンコをさせて、ごはんを食べさしました。筋肉の動くスピードが戻っています。関節を支えるインナーマッスルも可動しているので、内機能の不具合だったと思われます。

●タオルでクッションを作り過ぎていたので、弾力のあるBOXcaseを畳んで新しいゲージを作りました。

●夕方5時にオシッコさせました。

●夜中25時に戻ってきて、タワーに戻して、水を飲んでからオシッコをしました。

●30時(早朝6時)、少し放置していたらトイレに入ってウンコしました。エサも食べました。

1月11日(土)晴れ・冷寒気3日目

●14時半、タワーに戻したら、エサを食べました。オシッコしました。筋肉が硬化してはいけないので、少しジャンプさせて、走らせました。

2014年1月8 日(水)

2014年01月09日 | 01_プロローグ
●10時半、自力タワーに戻った様で小さなトイレがある。

●12時半、霊園に運ばなければならない事を考えて、車のタイヤ交換の準備。yellowcornの雨具を着て氏神様達にお参り。とうとう神頼みをしてしまいました。

●夕方3時帰着。少しエサをつついた様子。夕方6時半に手で水を飲ませた。さっきまでとはうって変わって死相が消え出した。夜10時半、エサを食べ出しました。水を飲んでオシッコしました。ヒザの上に乗せて一時間撫でてやりました。死ぬなと願って撫でました。

●早朝4時半、タワーに戻って水を飲みました。ケースに戻って、毛繕いを済ませて、寝る様子です。明日が見えました。寝てる間に死んでしまうのだけは勘弁してください。宜しくお願い申し上げます。

2014年1月8 日(水) 午前10時

2014年01月08日 | 01_プロローグ
●昨夜夕方6時から体調を崩して、2回に分けてトイレ、胃液。7時にみどりのコップで水を飲む。9時半にタワーに戻ってオシッコ。早朝4時に2,3口、水に舌をつけて朝5時半は、生きています。

●今日朝10時に起き上がって、タワーに戻って、ほんの小さなトイレをする。エサを食べる様子も、水を飲む事もない。現在11時、それはまるでフクロウの様な姿で、『クルックルー』と鳩声を出しながら寝ています。今分かりました。このネコは、私の理想(想像)としていた姿形である事を。どうか生きてください。もっと世話をさせてください。面倒掛けてください。手間を掛けさせてください。

2014年1月7 日(火)体調不良

2014年01月07日 | 01_プロローグ
●寒くなったので、最近の空間はもっぱらリビングのクリアケースのゲージです。

●ここ何日間かやたらと睡眠時間が長過ぎると気になっていましたが、さっき、急に起き出し、ドア付近でユラユラ揺れながら、タワーゲージに入り、二回に分けてトイレを済ませて、胃液を戻しました。

●それからは、ぐったりと横たわり、力が抜けたようです。リビングチェアーにマットを敷いて、寝かせました。鼻息荒く、呼吸は苦しそうです。

●今日はマルオの命日です。死んでほしくありません。元気でなくて構わないので、生きていてほしいです。もっともっと、世話がしたいです。春になったら、一緒に散歩に出掛けたいです。記録残しておきます。