「絵日記*鳥の宴」

黒い鳥の住処也

H30.2.27-毎日が早いわ!

2018年02月27日 | 雑記
明日で2月も終わりとな。
春節の爆買い中国人ネタも、節分の恵方巻きもスルーという感じで振り返れば「ピョンチャンオリンピック」一色な月だったと思う。今週はメダリストのテレビ出演など余韻の週になりそうな予感。


自作の高菜炒め。
塩漬けして、洗って、水切って、刻んで、炒めてと結構手間かかった。

夕食は焼肉。
ちょっといいお肉なので美味いです。



H30.2.26-花粉が・・

2018年02月27日 | 雑記
週明けは月曜日。
ここ最近では最も暖かく、カイロ要らず!と思っていたら激しい花粉がやって来た。目痒いし、鼻は出るしで困ったもんです。寒暖差が激しい年はアレルギーには辛いシーズンです。



バチカン奇跡捜査官、原罪無き使徒達読みました。
舞台は日本で、天草なのですがイマイチ盛り上がりに欠けるような。イタリア人であろうロベルトに畳の間は似合わないわ。で、韓国はピョンチャンでも西洋人がオンドルに困ったらしい。暖かい板間で食べるキムチチゲ最高!とアジア人なら思う所だが「ヨガの修行のようだ」などのコメントがあった。

韓国のジャンキーな鍋画像。



H30.2.25-昭和の美人画。

2018年02月25日 | 雑記
着物で出かけた。
久々の着付け教室で新しい帯の結び方を習い、その後あべのハルカス美術館で開催中の「東郷青児展」を見てきた。



いわゆる美人画。
しかしこのCG?と思うような質感が、昭和初期に書かれて更に超モダンと言うのは衝撃だった。



ハルカス16階からの景色。
正直、空中展望台まで行っても見える景色は、大阪市内と言う変わりばえしない景色なので有料エリアは行った事無いわ。


H30.2.22-ニャーニャーニャー。

2018年02月25日 | 雑記
本日、猫の日とテレビで言ってた。
何でも無い日を、特別な日に変化させるマスコミの力には驚くばかりである。



今カーリングが盛り上がってる模様。
しかし、メダルが!オヤツが!とオリンピックでは地味なスポーツに脚光が当たるのだが、結構過酷な環境で競技してるよなとは思う。通常は企業でOLさんをしつつ、競技もして、ジャパン選抜メンバーとかで無く、女ばかりで色々面倒くさそうなイメージ。