野球小僧

カップヌードル 濃厚バターチキンカレー / 日清食品

「おせちもいいけど、カレーもね」

1976年から年末年始のハウス食品「ククレカレー」のTV CM(出演:キャンディーズ)で話題となったキャッチフレーズ。

ククレカレーは1971年に発売でしたが、レトルトカレー商戦としては当時は「ボンカレー(大塚食品)」に苦戦しており、販売戦略の転換およびイメージチェンジの一環として、このCMを制作。

お正月は「おせち料理」を筆頭に「お雑煮」など、おもちを食べる機会が増えて、変化が欲しいところ。

しかも「寝正月」、正確には「寝込み正月」の私。

ということで、気軽に食べることが個人的非常食ということで、2024年12月に発売された「カップヌードル 濃厚バターチキンカレー(日清食品)」を引っ張り出してきました。

食べてみますと麺は定番のもの。

少しとろみのあるスープで辛味はかなり弱めですが、スパイスの風味やトマトの酸味をやや感じるバターチキンカレーのような甘くてまろやかな味わい。

そもそも本家のバターチキンカレーは、それほど辛くないものですので、辛さを求めたい方は「カレーヌードル」がいいでしょう。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

「BIG」とありますが、それほどでもないような(個人の感想)。ただ、私の最近は「あっさり」の方が多いかな。

タイのカレーと言えばグリーンカレーが有名ですね(私の知識のなかでは)。一度だけ、中国のタイレストランで食べたことがあります。

それが本場の味かどうかは、いまだ不明です。
eco坊主
おはようございます。

カップヌードル 濃厚バターチキンカレー(日清食品)ですか~
BIGという表記迄ありますからちょっと手が出ないですね、私。

戸棚に友人のタイ土産のカレールーがあるのですが作り方がわからず・・・
湯煎だけでご飯にかければいいのか、ルーとして煮込むのか・・

まっ、我が家のカレーは妻が食べたくなった時のみ食卓に出てきますから~

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事