![練習試合 その後は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/ed/1b54885e45d5c47b43a002b994327fb2.jpg)
練習試合 その後は
帰る途中から台風17号による大粒の雨が急に降りだしました。 なんとか雨が降り出す前に練習試...
英智 引退
通算300本安打まであと3本。 ドラゴンズの黄金期を守備で支えた名脇役でしたが、今シーズン限りで引退します。 衰えたという感じがなかっただけに、急な発表でもあり、驚きです。 (つい...
![ドアラ / 中日ドラゴンズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/0f/c2429427692aae4c58a026c6f212b7f7.jpg)
ドアラ / 中日ドラゴンズ
ドラゴンズのホーム試合の七回終了後にドアラのバク転があるのは有名ですね。 そのドアラの今シーズン成績(9月30日時点)が新聞に掲載されていました。 今年はTVで見ている限...
![北海道日本ハムファイターズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/7a/420a5217d3e4833c59bcfaa2d4c2636d.jpg)
北海道日本ハムファイターズ
(一日遅れとなってしまいました) 東映時代から通算6度目のリーグ優勝です。 2004年のヒルマン監督以降は優勝争いの常連と言ってもいいほど、昔のイメージはなくなりました。(この札幌...
![第23回 日本アルプスサラダ街道 かかしまつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/55/dc7374fdf581783efe515b9be929db60.jpg)
第23回 日本アルプスサラダ街道 かかしまつり
塩尻市洗馬地区で毎年開催されている秋の風物詩です。 今年で23回目を迎えた、この祭りは洗馬小学校の四年生の生徒たちを中心とした、かかしが多数あり、それぞれの素晴らしい作品を見ること...
![英智 引退 セレモニー (あいさつ全文)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/13/bf9757baaa09ee126c8113dfab862d03.jpg)
英智 引退 セレモニー (あいさつ全文)
皆さん、こんばんは。 まず初めにこのような場を設けていただいた中日ドラゴンズ関係者、ナ...
![平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 Aブロック 第一試合](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f5/791a1136a5174cb713c8d591f6d44a58.jpg)
平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 Aブロック 第一試合
10月となり、今までの暑さと打って変わって、やや肌寒い風が吹き抜けます。 夏の中体連から、...
![平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 Aブロック 第三試合](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/86/3e4f4f2f0913bace961b1dbff27be222.jpg)
平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 Aブロック 第三試合
間に一試合を挟んでの第三試合。 これに勝てば中信地区予選への切符と共に翌日の決勝トーナメ...
![平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 決勝戦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/b3/ab245d0a0fd648951d472396cb12c567.jpg)
平成24年度 東筑摩塩尻中学校新人体育大会 軟式野球競技 決勝戦
朝方降った雨が周囲の空気をさらに冷やした朝。 中信地区大会への進出は決まったものの、第一代表と第二代表では試合会場と対戦相手では大きく条件が異なります。 それよりも、同じ対戦相手...
大阪で生まれた女 / BORO
40代の大阪の方には思い入れのある一曲だと思います。 ある男女が高校時代を過ごし、夢に向かって東京に出ていった男を女が追いかけ、ついていく・・・ 1979年にBOROさんという...