ぶきっちょママ@北海道

ふーの気まぐれ日記☆彡

え?! そろそろ冬支度・・・

2013年09月07日 | 日記

大雪だった昨シーズン

去年の夏に、東京から越してきて、
私達親子にとって、初めての冬が、例年にない大雪・・・
毎日が雪との闘いでした


北海道育ちの私は、雪かきの苛酷さを知っており、
マンション暮らしを選び、駐車場だけやれば良い、と高をくくっておりました。
が、毎朝そのために早起きして、車の屋根から雪を下ろす。。
とりあえず車が発進できるだけの道筋、スペースは雪を除ける。
他の居住者の迷惑にならないよう、配慮しながらの雪よけ。


寒いのに、朝からこの運動で体はポカポカ、そして肩・腰・背中がガチガチに・・
十何年振りかで、ママさんダンプやスコップを使って、頑張らされました。


忘れもしない、去年の11月18日。
朝からの初雪が大雪で、そのまま根雪となった。
大慌てのタイヤ交換ばかりが、車屋さんに殺到。 
タイヤ交換なんて、女性のやることじゃないと思ってたけれど、そうもいかない。
(自分で交換するわけじゃないけど)
タイヤの値段も、初めて知った。 うん、これも社会勉強だゎ。。


タイヤ交換のあとは、子供達のスノーブーツ(雪靴)を買いに、西友へダッシュ!
自分の子供の頃の記憶は古すぎて、あてにならず、
なんでもかんでも店員さんに質問。
う~ん、最近の子供はお洒落だから・・でも、安全性が・・などなど。。

  
そんなことを思いながら、日々送っていたこの頃。
次女となにげに行ったHomac(ホームセンター)では、もうこれが
・・・結構良いお値段するんだ。。
地元育ちのはずなのに、何も知らない私って何なんだ??

  
他にもこんなデザイン・メーカーがあるんだ。。ふーん。。
そういえば、たまにこんな小型の除雪機を押してる奥さん見たなぁ。
一戸建てでも、これあると楽なんだろうなぁ。
もし、この先家を建てたなら、買う可能性はなくもない。

しかし、雪国のホームセンターの、この品揃え、、驚異です。
こないだは、同じ場所にテントなど、キャンプ用品が並んでたのに、
今は、自転車と除雪機!?
暑いのは好きじゃないけど、それにしても、あまりにも短い夏!!



そうだ、楽しいことを考えよう。
ソリ遊び、スキー・・



綺麗なイルミネーション・・
この冬は、楽しみたい・・
って、まだ秋になったばかりなのでした
・・冬に対して、ビビりすぎです



人気ブログランキングへ