![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/5aaea3cdb7de7c883d9f147812753302.jpg)
今年は雪が少なくて雪掻きが楽、と思ってましたが、今月からは容赦なく。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/2e774e6186b1e76b077855dc989ad890.jpg)
実家への往復に欠かせないこの道路。
通常三車線だが、冬は積雪で二車線に。
どこの道路も道幅が狭くなっている。
市内の至る所で、昼夜を問わず、行われる除雪作業。
交通量が少なくなる夜間~深夜には急ピッチで行われる。
見ていると、これが素晴らしい技術・チームワークなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/acb1f26f8b09dd17ac63aaee241a74b1.jpg)
除雪車には色んなタイプ・大きさがある。
雪山を切り崩し雪を放出しながら進むもの、ガタガタの路面を平らに削るものなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f8/2061f5e636bdca78604e966266f6b7da.jpg)
歩道用の除雪車。
掻きあげた雪を雪山の絶妙な位置に放出する。
これをしないと子供達が安全に登校できなくなる。
たかが歩道だが、非常に大事なお仕事。
速い!キレイ!
芸術的とも言える効率良い動きに見入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/41aaf104216fa176ac5e55f163a24e5d.jpg)
日々の壮絶な作業。
極寒の中、街を見事に綺麗にしていく。
札幌を長く離れて戻ってきた自分には、新鮮で感動さえあります。
作業員の皆さんに敬意と感謝の思いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)