
札幌にシャガールが来ています

小学生向けのイベント、シャガール展スペシャルツアー、
「みんなで楽しむシャガール」に親子で参加しました。

小学生グループ・大人グループに分かれて、
それぞれに合わせた解説・案内が、よく行き届いて素晴らしく、
思わず涙が出そうなお話・エピソードもありました。
彼にとって、花束が幸せの象徴であった、というお話など。。
・・うちの次女(幼児)は小学生グループに入れてもらえました

何度か訪れた、パリ・オペラ座の天井画に魅了された時の感動がよみがえります。
20年以上前に現地で買い込んだポストカードは、いまだに大切にとってあります。


自分の感性を育ててくれた、この美術館。
子供の頃、よく母に連れられて来たものです。
若い頃は、この近代アートがわからなかった。
今は素直に観られる。
頭で考えたり、わからなくても良いんですね。
好きかどうかで良い。

夕暮れ時の近代美術館。

自分達におみやげ。
厳選したポストカードはかなりのお気に入り。
美術館で「感動」したのは初めてかもしれない。
解説付き、で鑑賞するべき、と痛感。気づくの遅すぎ。。?
親愛なるMarc Chagallに感謝をこめて

↓応援クリックよろしくお願いします


一度も行った事ありません(笑)
開拓記念館とか博物館は好きなんだけどね~
記念館・博物館も良いですよね♪
絵画などは、好きな作品が来たときに
観に行かれたらいかがでしょうね。
私の場合は、幼児期に家の隣に画家が住んでいて、
その画家のアトリエに一人で通わされていたのですが、
そこで何を習ったのか、全然覚えてないんです。
でも、きっと絵が好きになるような影響を受けたに違いないんですが。
シャガールは本物にふれる機会は貴重だと思います。
解説つきだと理解が違いますが、
こないだは、子供の親子参加ツアーでゆっくり観れなかったので、再度行きたいなと思ってます。
ちなみにクロード・モネも好きで、
私の場合、印象派の作品が観ていて安らぐようです