山里に 幸せ願う 柿並ぶ
毎月、福祉委員会の人が、
老人ホームに入っている私の姉へ届けて下さる。
心のこもった品と、寒くなりますので
暖かくしてお過ごし下さい。と声掛け訪問!
ありがとうございます・・・感謝です。
山里に 幸せ願う 柿並ぶ
毎月、福祉委員会の人が、
老人ホームに入っている私の姉へ届けて下さる。
心のこもった品と、寒くなりますので
暖かくしてお過ごし下さい。と声掛け訪問!
ありがとうございます・・・感謝です。
公募校長20人採用!
公募者143人(昨年の15%)
いかに昨年のスタートが、いい加減だったかがわかる。
教育をなめてかかった昨年、一回やってみようかという適当で
甘い採用?迷惑は子供たちだよ!
反省はなし?許せない橋下体制!
今年の20人に、子ども・親・教師が徹頭徹尾注文つけて
どこまで本気で、大変なシンドイ仕事ができるのか?
きびしくチェックしなければならない。現場から大丈夫の
声ない時は、即刻辞めてもらいたい。
昔、問題多く何度も議論して止めた府テストも実施するとは
言語道断である。ますます狂ってくる大阪の教育?
永年、苦労して積み重ねた「人を大事に」「夢と希望と青春」
の基礎基本がつぶされようとしている。
子どもバラバラ、序列化、差別化・・・教育ではない。
もっともっと反対しなければ、大阪の教育は危ない!
押し切る自民党と同じ。人間弱く不安だらけだから
特定秘密保護法案、十分審議しないで数で押し切る。
一番汚い手だ。不安だらけの日本、国民がおとなしいと
思ってなめたらアカンよ。何が起きるかわからない。
常に厳しいチェックが必要になって来た。
選挙含めて、本当にしっかり目覚めねば・・・。
自転車の旅・火野正平秋の紅葉を走る。
<今日はどちらへ・・・男体山の雄姿へ>
<正平さんの怖がる吊り橋>
<遠い坂道続く・・・>
<景色のいいところで休憩>
<正面の山・・・男体山>