年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

夢の鍼灸院・・・難航?

2018-03-18 07:34:04 | 日記

いつまでも夢を持ちたい!

いつまでも夢を追い続けて生きたい!

困っている人、悩んでいる人を助けたい。

でも、上手く行かないのが世の中?なぜだ?

夢と希望が実現困難になって来た・・・

困っている人、悩んでいる人助けられない・・・

計画がことごとくダメになる?計画の甘さ・・・

自然の厳しいアドバイス?

忙しく生きてきたが、もっと早く手を打って

おけばと悔やまれる。失敗、失敗、大失敗!

土地の開発も専門家以外はむつかしくなって来た。

もう一度、身近なところから整理して出直すしかない。

そのために、年取って来たが寿命を延ばす???

夢の実現へ救世主いないか?

<開発の土地>

<つくしいっぱいあるよ>妻の妹の孫。

 


バスケット懇親会

2018-03-18 07:09:07 | 日記

羽曳野市中学校バスケ春の大会が始まった。

25・26日の羽曳野カップの前哨戦でもある。

中学生はいい。夢がある。長年羽曳野バスケットに

かかわって常に元気をもらっている。

南河内新人戦では羽曳野の峰塚(女)羽曳野(男)が

優勝している。スゴイ事!昔から府で活躍した伝統を

守ってくれている。顧問・コーチの先生方20人との

懇親会、20年以上も続けている羽曳野カップへの

補助も含めて話題は尽きない果てしない懇親会は

楽しかった。まだ10年は子供たちに夢を与えて

現場の苦労して下さってる先生方を助けねばとの

思い強くして・・・ベテラン柳楽先生に家まで車で

送ってもらった。有難うナギラ先生。

 


バスケット懇親会

2018-03-18 07:09:07 | 日記

羽曳野市中学校バスケ春の大会が始まった。

25・26日の羽曳野カップの前哨戦でもある。

中学生はいい。夢がある。長年羽曳野バスケットに

かかわって常に元気をもらっている。

南河内新人戦では羽曳野の峰塚(女)羽曳野(男)が

優勝している。スゴイ事!昔から府で活躍した伝統を

守ってくれている。顧問・コーチの先生方20人との

懇親会、20年以上も続けている羽曳野カップへの

補助も含めて話題は尽きない果てしない懇親会は

楽しかった。まだ10年は子供たちに夢を与えて

現場の苦労して下さってる先生方を助けねばとの

思い強くして・・・ベテラン柳楽先生に家まで車で

送ってもらった。有難うナギラ先生。