年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

連休2・3日目・・・

2017-03-21 08:33:25 | 日記

墓参り・・・朝から快晴。

妻と二人でわが家の墓参りに行く。

私の両親の墓地へ、隣にある本家の先祖代々の墓地

(3年前亡くなった船井総研の船井幸雄も眠っている)

地元・地域の多くのお参りの人に会う。

10時出発で宝塚へ・・・たっぷり2時間。

宝塚逆瀬川の聖天さんへ

妻の両親・祖父母が眠っている墓地。

高台の見晴らし抜群。大勢の人でいっぱい。

自宅松原から阪神高速(大渋滞)武庫川で降りて

武庫川沿いに走る。これも大渋滞。

報徳学園の横を通り、仁川を越えて宝塚へ・・・

11:30ごろ阪神競馬で大渋滞。

家からお墓まで行くのに、いつもの倍、2時間以上かかる。

兄妹4世帯集まってにぎやかに墓参り・・・1面の桜はまだ早い。

逆瀬川で食事終わってわが家へ集合。畑のつくし取りでワイワイ

ガヤガヤ・・・楽しい笑い声響く。

甲子園の履正社は日大三にリードされ逆転したが追いつかれ

8回終わって5-5の同点。9回2死から運よく大量点挙げたが

あぶない綱渡りの勝負だった?

 

連休3日目も快晴。

朝から近くの小学校時代の友人が来る

午後、私の母親の里(堺市)の墓参りに行く。

母親は4女の末っ子で、長姉が養子をもらって家を継いで

くれている。墓標の名前が歴史が懐かしく昔を思い出す。

帰り、野菜の苗をたっぷり買って畑に植える。

(キャベツ、ブロッコリ、ピーマン、しし唐、ネギ・・・)

3連休明けて今日は雨の一日。

畑の水やり助かった。

今日から日の出も6:00になった。正月より1時間早い。

春、桜の開花も近い・・・

 

 


3連休・快晴・スポーツ墓参り畑

2017-03-21 06:17:59 | 日記

3連休終わって朝から雨になった。

春分の日過ぎて春が急ピッチでやって来る。

日の出も6:00と正月から1時間余り早くなった。

4月初め予定のわが家での小学校同級生の桜同窓会

もさくら咲くのか・・・今は心配!

3連休は天気に恵まれた。

初日はバスケットの試合で、久しぶり70歳近くの

差がある中学生の試合を見て、まだまだいろいろ教えて

やりたい気持ちになった。動き回る若さから元気

たっぷりもらった一日目だった。

夜は、若い中学校のバスケの先生方と懇親会で

互いの情報交換の親睦の場は羽曳野ならではの

長年の伝統の場で有意義な盛り上がりだった。

 


羽曳野市バスケ高鷲・羽曳野中

2017-03-20 20:21:36 | 日記

3日間の大会が幕を閉じた。

12月新人戦に次いで高鷲中と羽曳野中は連覇!

続いて羽曳野カップ、4月の南河内大会へと

頑張ってほしい。

<女子>    <男子>

①高鷲中   ①羽曳野中

②峰塚中   ②誉田中

③誉田中   ③峰塚中

25・26日の羽曳野カップへGO!


センバツ、報徳21点

2017-03-20 19:36:36 | 日記

かつて伝統ある野球学校は強い。

大阪の私学も昔からPL学園、上宮、浪商

今は大阪桐蔭、履正社、金光大阪・・・

野球学校と言われて選手集めグランド・時間・メンバー

を集めてとことん練習する野球ばかりの私立学校。

だから公立が頑張ったら拍手喝采になる。

兵庫の報徳学園も伝統ある野球学校。

報徳学園21-0岐阜・多治見高校