墓参り・・・朝から快晴。
妻と二人でわが家の墓参りに行く。
私の両親の墓地へ、隣にある本家の先祖代々の墓地
(3年前亡くなった船井総研の船井幸雄も眠っている)
地元・地域の多くのお参りの人に会う。
10時出発で宝塚へ・・・たっぷり2時間。
宝塚逆瀬川の聖天さんへ
妻の両親・祖父母が眠っている墓地。
高台の見晴らし抜群。大勢の人でいっぱい。
自宅松原から阪神高速(大渋滞)武庫川で降りて
武庫川沿いに走る。これも大渋滞。
報徳学園の横を通り、仁川を越えて宝塚へ・・・
11:30ごろ阪神競馬で大渋滞。
家からお墓まで行くのに、いつもの倍、2時間以上かかる。
兄妹4世帯集まってにぎやかに墓参り・・・1面の桜はまだ早い。
逆瀬川で食事終わってわが家へ集合。畑のつくし取りでワイワイ
ガヤガヤ・・・楽しい笑い声響く。
甲子園の履正社は日大三にリードされ逆転したが追いつかれ
8回終わって5-5の同点。9回2死から運よく大量点挙げたが
あぶない綱渡りの勝負だった?
連休3日目も快晴。
朝から近くの小学校時代の友人が来る
午後、私の母親の里(堺市)の墓参りに行く。
母親は4女の末っ子で、長姉が養子をもらって家を継いで
くれている。墓標の名前が歴史が懐かしく昔を思い出す。
帰り、野菜の苗をたっぷり買って畑に植える。
(キャベツ、ブロッコリ、ピーマン、しし唐、ネギ・・・)
3連休明けて今日は雨の一日。
畑の水やり助かった。
今日から日の出も6:00になった。正月より1時間早い。
春、桜の開花も近い・・・