マコ家の猫はコリャ!フニャラ

2007年生まれ、猫のシャルトリュー、フニャラ&コラ、2016年生まれ、マイケル・レオンのブログです。

初めてのお留守番、フニャラ編

2008年05月11日 | シャルトリュ-

週末、お留守番していたフニャラは大むくれでした。

土曜から日曜にかけて妹にフニャラのお相手をお願いしていたのですが、その間の様子が記録で残されていました。マメな妹です。


032

妹が玄関から入るとダッシュで出てくるフニャラ。妹の後ろに我々がいるのでは?と探しているような様子だっだそうです。かなり怒った顔でその後大暴れ。

トイレはきちんと使っていて場外は無しでした、ホッ。。

餌は自動給餌器にセット
12時→食べ残し

19時→無視、心配した妹がウエットフ-ドを与えると2時間かけてなんとか3/4袋食す。

ず-っと遊んでもらっていたフニャラ。やめると爪立てて飛びかかって来たそうです。かなり怒っていたのね。コワイ…


056


夜は寝ている妹の上にダイブ&走り抜ける、身体をまたぐ、ベットを揺らすような一人遊び、衣装ケ-スをカシカシなど安眠妨害だったそうです。思いっきり嫌がらせするなんてまーあ!

夜はリビングでシッコス、直後に場所を変え寝室でウンチョスすると弾丸のように走り回る。オシリを拭かれるのがわかるのか?一生懸命に捕まえてくれた妹にゴモンをキレイにしてもらったそうです。フニャラはキレが悪いのでほっておくと大変なのです。


仕事で徹夜明けの妹と9時間一緒に寝たあとはベッタリくっついて寂しそうな様子。

日曜昼近くにウンチョス、砂かけもせず逃げ回る。カリカリは拒否、ウエットフ-ドを時間かけてなんとか1袋。

12時にはコラを鳴きながら探す。ニャ-ニャ-鳴いて猫らしい様子だったそうです。

その後は疲れて昼寝。


067


帰宅後はベッタリ離れません。

「お出かけしてゴメンね~」とお風呂からマコちゃんの声。一緒にお風呂はいったらご機嫌直ったようです。


コラも昨日退院しました。

お腹の超音波、消化官造影は問題ありません。歯肉もお薬が効いたのか歯の抜けたあとは埋まっていて出血もなく経過順調。採血で炎症反応の結果だけがまだですが、しばらく通院しながら様子をみることにしました。あとヤルとすれば全麻下での内視鏡検査。

餌は、そこそこ食べていたそうです。よかったです。

動物病院帰りのコラはたいそう疲れていて、すぐウトウトします。お家にかえってホッとしたのかな?フニャラもシャ-することなくコラを舐めていました。この2ニャン、離れるとダメみたい。


フニャラもコラもよく頑張りました!当分お出かけしないから安心してね。



にほんブログ村 猫ブログ シャルトリューへ←ポチっとニャ

Banner_02_2

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フニャラは元気です

2008年05月11日 | フニャラ

フニャラと離れて一番寂しいのはマコちゃん。

朝からホテルのお風呂で「フニャラーかえっておいで~」と絶叫、外に丸聞こえです。

私も目が覚めると猫を探す始末。情けない飼い主。


待ちかねた妹からのメールには険しい顔のフニャラ。

怒り満面で妹に飛びかかっていたそうです。

夜勤明けで寝る妹の上にバフッっとのしかかり、枕もとでカシカシ(これはコラの十八番)、一人サッカーで走り回り寝かせまいとするフニャラ。妹のそばを離れようとしません。屈折した愛情表現。

さんざん絡み夜9時ごろにやっと落ち着いたみたい。

コラとのんびりしていると勘違いしているのかしら。

マコちゃんの寝言も「フニャラ~」

コラはきっと元気でしょう(確信)今回、妹には心から感謝です、ありがとう!

持つべきは沢山の弟妹。 なんと私は5人弟妹なので助かるんです~

明日は画像付きにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする