古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

ひ~ぇ~ じぇ!じぇ!じぇ!

2013-08-10 20:00:26 | 経済と災害と防災


☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!



☆★TVのTSKスーパーニュースの「超低金利住宅ローン」コーナーに出演しました!☆★



☆★株式会社アオヤマミュージックアリシエイツ・株式会社シンガ・エンタープライズ様のサイトに古川FPが撮影した写真を紹介頂きました。☆★


本日の日本列島

テレビで見ると真っ赤に染まる天気図

ついに高知県の四万十市と甲府市で最高気温が40.7℃

40℃を超えたのは6年ぶり

国内観測史上4番目だそうでもっと暑い日が?

私が住む松江で車の車外温度は35℃

昨日は35℃から37℃でしたので

夏前より千年猛暑と言われたように全国的に猛暑猛暑・・・

熱中症にならないように気おつけなければなりませんね!




そして二日前の夕方

我が家では2台の携帯と1台のスマホが

けたたましい音で揺れました

今までに聞いたことのない携帯からのアラームは

緊急地震速報で奈良を震源で・・・

急いでテレビをつけたら

関東から九州の広範囲(34都府県)が赤い色での注意?

すぐに家族を部屋の中心に集め

しかし待てどもテレビ中継では揺れる映像は流れてきません

かなり後に小さな地震で誤報と分かりましたが

当時はビックリおどおど・・・

てっきり南海地震が発生したと思いました

反省はマンションの入り口ドアを開けなかった事

何時も揺れると思うのですが

今回は直に緊急地震警報を聞き・・・

後で気象庁の謝罪会見

しかし何もなく良かったですね

抜き打ちの非常事態の訓練と思えば良いのでは?

そこから対策が出来なかったことなどを

今後の南海トラフト地震のために準備する

先月末に行った「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」での挨拶に

その日の朝の山口県や我が島根の大雨水害の件を話しましたが

想定外や災害は突然やって来ます

これからの地球は何が起きても不思議ではないかも・・・と思うように

何時でも○○が発生したらどうするのか?

今回のアラームは誤報でしたが

準備することが沢山発見しました

みな様も平素から準備して

備えあれば憂いなし・・・的に!





☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★    
     ↑ ↑ ↑
 「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!





ホームページのアドレスが変わりました!

詳細はサイトをご覧下さい 

アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

古川FPも個人と事業所として応援しています!~リメンバーしまね~
  ↓ ↓ ↓
リメンバーしまね




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。