東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生を おばさんスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

詳細

オレオレ詐欺への塩対応

2025年02月11日 | 学生マンション日記

オレオレ詐欺への塩対応は https://fururi-ru.hatenablog.com/entry/2025/02/11/165259

はてなブログに引っ越しを致しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての一人暮らしの洗濯

2025年02月09日 | 学生マンション日記

初めての一人暮らしの洗濯 は
はてなブログに引っ越しました。https://fururi-ru.hatenablog.com/entry/2025/02/09/114917

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災報知器の誤作動

2025年02月07日 | 学生マンション日記

火災報知器の誤作動
ははてなブロブに引っ越しを致しました。https://fururi-ru.hatenablog.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る前から雪の事で大騒ぎ

2025年02月02日 | 学生マンション日記

雪の降る前からゆきのる前から雪の事で大騒ぎ

は はてなブログに引っ越しました https://fururi-ru.hatenablog.com/entry/2025/02/01/125345

gooブログ同様よろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカードの迷惑な事情

2025年01月31日 | 学生マンション日記

タイトル

ポイントカードの迷惑な事情

レモンの収穫と学生の成長

自治体のごみ処理ルールは有るけれど

管理会社と学生の忙しい日常

は引っ越しを致しました

https://fururi-ru.hatenablog.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しひとまず中止

2025年01月16日 | 学生マンション日記

非常に寒い日です
正月2日からこのブログに入れない状態が15日まで続きました
NTTがDDoS攻撃されているとニュースが流れている時にダウンしました。
それで 一時他のブログに引っ越しをしていましたが
ようやく回復してまた一時引っ越し中止と致しました。

何が起こったかというと次のような事が・・・

gooサービスをご利用のお客様には
大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

2025年1月2日午前5時27分頃より、DDoS攻撃による
ネットワーク輻輳が原因で、gooの各サービスに
アクセスしづらい状況が発生しておりました。

2025年1月2日午後4時10分に暫定復旧としておりましたが、
2025年1月14日午後1時に全面復旧いたしました。
と諸々書かれたメールが届き開通したわけです。
ご迷惑をお掛けいたしました。

ちょっと 他のブログサイトに仮引っ越しをした際に色々と感じました。
引っ越し 疑似体験を致しました。
今回はとにかく Wi-Fiが悪いのか パソコンにウイルスが侵入したのか
何が原因かつかめず慌てていましたからとりあえずの引っ越し先で
足掛け引っ越しでした。

学生マンションである事を踏まえて
遠く離れたところで初めての一人暮らしを始めた学生さんを
心配しているお家族に このフルリール練馬では
天気はどうだろうか?
どんな些細な事でも なにか無いか
本当は(わが子)の様子はどうだろうかと知りたい事が一杯あると思うのですが
私達おばさん・おじさんスタッフの模様などお伝えしながら
気がついたことを 長年同じようなつぶやきを書き連ねてきました。

ブログをご父兄が見て 学生さんに伝わる事も多くあるのを痛感しております。
これからも続けて行く為に 再度考えてみたいと思います。

東京はインフルエンザA型・B型とコロナも大流行しており
医療機関は何処も満杯です。
通学で地下鉄・電車などを使われるので学生さん達が(遷らないだろうか)
と心配です。
何か荷物を送られる際は 中にマスクも忍ばせて頂くと助かります。

御留守の時には宅配ボックスに入れられますが(空いていれば)
大きいサイズでも幅39センチ奥行40センチ高さ32センチで
それも3個の宅配ボックスしか有りません。
それ以上の物でしたら 直接おばさん・おじさんに玄関入れを申し込むか
私に電話をして頂けましたら
宅配物はお部屋の玄関に入れさせて頂きます。

私の電話番号は学生さんに聞けばわかるようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナのお友達から年賀状が届きました

2025年01月12日 | 学生マンション日記


元旦に年賀はがきが数枚届きました
年始のご挨拶の年賀状は
失礼させて頂いてまだ数年ですが
今年もあれれ 懐かしい
IMG_1589
スタッフ渾身の飾り付け

その中に7年前くらいに卒業して旅立ったお嬢さんから
年賀状が届き思い出し 
しばし 思い出にふけっていました。

卒業した後しばらくして 
ひよっこり管理人室に顔を出して
『平和台駅近くの道にフルリールの鍵が落ちていました』
と 届けに来て下さったのです。
お陰様で 
鍵のナンバーから持ち主がすぐに判明し喜ばれました。
『ルナちゃんは?』
その時はすでにルナ(小型犬)は
息子の家に引っ越してしまい
巨大犬小屋は空っぽでした。
我が家に居た頃は 
学校に行く時はお嬢さんの姿を見つけると
手招きして呼び止め
帰って来ては遊んでもらっていたルナ。

お嬢さんからの年賀状の中にも
『ルナちゃんはお元気ですか』
とあの時と同じ響きで年賀状から伝わってきました。

落ち着いた頃お手紙を。。。とハガキを置いたところに
無い!無い!
確か大事な書類と同じところに重ねたはず。
そこまでは思い出したのですが
昨日も今日も探しまくっています。
スマホを首にぶら下げてから ”スマホ” ”スマホ”と
探しまくらなくなったと思ったらやっぱり駄目でした。

すぐにお返事を書いておけば良かったと後悔ばかりです。

お手紙で大変な事はもう一つあります。
引っ越される方には 
毎年『必ず郵便局には転送届を出してくださいね』
とお願いをしているのですが
それでも引っ越した方のポストに郵便物が入っていて
新しく入居した学生さんがは親切に
『私の郵便物ではありません。』と
管理人室に持ってきてくださるのです。
もしかしたら 
大事な書類ではないかと毎年心配をしてしまいます。
住民票が無い場合でも受け付けてもらえますので
光が丘郵便局に届けを出してください。
又はe転居https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
で手続きをお願いいたします。
忘れてならないのは 
ネットでのお買い物をした時の住所変更があります。
お荷物までフルリールに届きますと 
送料が発生しますのでお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025新年

2025年01月01日 | 学生マンション日記


新年あけましておめでとうございます。

今年も新しい年を迎えました
東京から人が居なくなるお正月の空は澄んで青空の青さも格別です。

我が家の門扉から

昨年1年はスタッフ 水町さん・上野さん・花田さん・横山さん・松川さん
に支えられて133名の学生さんと私は支えられれ
無事に新年を迎えることが出来ました。

12月30日まで巨大ゴミ置き場に入りきれなくて
例年の様にスタッフの応援で我が家の駐車場に積み上げられております。
そして、30日に多くの学生さん達が帰省されました。

正月くらい 学生さん達にもゆっくりして頂きたいものですが
中にはインターンの為にぎりぎり30日まで仕事をしてから帰り
1月2日には帰って来て3日には出勤です。
そう話しておりました。

また 今年も成人式を迎える学生さんも大忙しです、
東京に帰って来て学校とバイトが始まり 成人式の為に再度帰省をして式典に出ます。
そう話してくれた学生さんは 『友達に会えるから』と
そんな楽しみが待っているのでニコニコしていました。
31日の夜はマンションの窓明かりも消え
自転車置き場には自転車がずらりと並び誰もいない事が良く分かる光景です。
東京の冬は雨も少ないので
 ベランダには多くの洗濯物が干されたままのお部屋は
多分3~4日には戻って来るつもりでしょう。(笑)
2025年の今年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の用意が出来ました

2024年12月28日 | 学生マンション日記

のちポツリ
朝から 総監督の水〇さん・上〇サン・松〇さんに
みんなの足元チョロチョロしてるだけの私で
先日までのクリスマスモードを
ジャ~~ン上〇さん作業 


 続いて 
エントランスもお正月用に松〇さんがお花を飾って下さいました。

真ん中は実際に見てください。キラキラ輝いておめでたい。

まだまだ

仕上げは 鏡餅と正月飾りを玄関に飾り 頑張りました。
総監督 水〇さんの厳しい監修の下でテキパキ楽しく飾り付けてる最中にも
学生さん達は実家に帰る 又は お車で迎えに来ていただいて
帰る学生さんもおられました。

それから
数日前にフルリール練馬の父兄専用駐車場口そばに
開店したばかりのお店で美味しいフランスパンを頂きました。
柔らかいお肉とマイタケ? 説明を聞くより食べる方に気を取られて忘れました。

看板が出てないのでちょっと気がつかないのですが
我が家の娘の同級生でよく遊んでいただいた
見覚えのある大きな大きなお庭がレストランの奥に景色として広がっていました。
前に住んでいたおうちも そもまま古民家として残っています。

暖かくなったら コーヒーを頂くのに 
お店の中より外にも椅子があるので 『そこで飲んでもいいの?』
と聞いたらそれも予定に入っているようです。

父兄専用駐車場そろばん塾とコキアと上〇さん専用畑の間の向かい側です。
これから他の店舗も入居して開店したらもっと違った雰囲気になるでしょう。

スタッフ達は これから正月に大挙して来る子供孫用に
孫にはお年玉をそろえて 正月用に美味しいものをこれから買い出しをして
おせちの用意するのにまだまだ大忙しです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生マンションの大掃除

2024年12月26日 | 学生マンション日記


湿度の低い今 リビングに一人でいると乾燥が酷く
加湿器を使ってない部屋から持ち出し 2台フル稼働です。
お正月に向けて 実家に帰る人達が増えてきました。

ごみ収集車が今年は明日で最終日になります
でもフルリール練馬のゴミ置き場は24時間いつでも出せます。

皆さん お正月は、実家で過ごす方が多いので、
帰る前に、お部屋をきれいにしようと頑張った成果が、ゴミ置き場二日間だけで、



ゴミ置き場は満載ですが 明日までにはここが満杯になるでしょう。
でも大丈夫ですから 
まだまだ大掃除を頑張ってください。

スタッフ達とお茶タイムを楽しんでいる時にSMSが入りました。
寝坊をして 実家に帰るのに急いでマンションを出た。
電車の中でこたつの電源を 消したかどうか覚えてなくて
『部屋が散らかっているけど電源を切っていなかったら切ってほしい』と
連絡が入り優しい花〇さんがお部屋に向かいました。

戻って来る時に両手に大袋2杯を持って帰り
『電源は切れてました。』と言われたのでその通り
SMSでその事を伝えて安心して頂きました。

その大袋2杯は玄関にあったので
ゴミ置き場に出す予定だったんだろうとゴミに出してあげて
『一袋はすべてペットボトルだったけど 全部ラベルは剥いでキチンとしてるのよ~。』
『ついでに大掃除をして上げったかったわ~

お世話焼いてあげたい病が出たようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光が丘銀杏並木が

2024年12月23日 | 学生マンション日記


空気が乾燥しすぎてヒリヒリ カサカサ 指はパチッ
そんなところに インフルエンザの大流行 おまけにコロナも一緒とか
歳をとると毎月お薬を頂きに病院に行くところ
怖くて行くのを止めて 血圧を下げる飲み物に
コルステロールが下がる物は?食べ物は?あれもこれもと
ご飯を食べなくとも満腹です。

そんなことで 
光が丘のイルミネーションも中々見れないでいるのですが
スタッフの上〇さんが夜より日が沈むころの夜景が綺麗だからと
写真を撮って送ってくださいました。16時43分


こんなに近くなのに 一度も見たことが無いなんて・・・・

写真を撮った場所は聞かなくともわかります。
向かい側にロイヤルホストとドトールがあり
イタリアンのItalian Kitchen VANSANとマクドナルドまでの間あたりからか

湿度が低いうえに空気も澄んでいたので
車を運転している際に 遠くの山々まで綺麗に見えました。(近所で)
富士見街道や平和台駅近くのドン・キホーテの陸橋の上からだったら
富士山は見えた事でしょう。

西側の5階の方は見えたでしょうか。
東京に人や車が居なくなる年末から正月にかけては富士山見放題です。

冬休みに入った学生さんも多いのですが 楽しみはまだまだ東京にあるようで
大勢の学生さんが出入りしています。
12月は103万円の壁も無いので バイトも大忙しです。
(12月の給料は1月の為)
明日のクリスマスイブは 遊ぶのかバイトか学生さんに聞かないで置きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスからプレゼント?嫌がらせ?

2024年12月19日 | 学生マンション日記


午後の天気の良い中 目を丸くした〇山さんが
『カラスが!ネズミを置いて行ったんです。』
??とっさのことで 『何が どこで??。』

『ベランダに カラスがネズミを置いて行った』と言うので
誰かの部屋のベランダかと思って驚いたら
よく よく聞いてみたら 屋上階のひさしの様な所に置いて逃げて行ったとの事

『それで?』『はい。片付けました。』
横〇さんで良かった~ 
女性陣では腰を抜かすか非常ベルのような悲鳴を上げるだけでした。

これは カラスからのプレゼント のつもりでしょうか。
それとも カラス除けのカカシを作る話がもれての 
嫌がらせだったのでしょうか。

先日 ある学生さんから
『あのおじさんは どんな人 何者?。』
『おばさん達と同じスタッフよ なぜ?』と聞いたら
『いつも 掃除をしてるから。。』
掃除は女性の仕事と決めつけていたら後々大変な事になるから 気を付けましょう。
結婚して掃除も手伝わない様な、
定年後もただ3度3度ご飯を与えられるだけでは悲惨な老後が・・・

その彼は 花〇さんに掃除の仕方を教わるつもりが
お部屋の大掃除を頼んでしまった様で
花〇さんは大幅な時間超過で『もう疲れてしまったわ
優しすぎて『自分でやりなさい。』と言えなかったのでしょう。災難でした。

今日朝6時半に外を見たら雪でした。
皆さんが出かけるころには 溶けてしまったので何も分からなかったでしょう。
ニュースで『東京は今日は初雪です』と流れていました。

年数回の雪が東京にも降るので
雪を見て慌てて『タイヤを付け替えてください。』とお願いしたら
『年内は一杯なので 年明けに予約を取りましょう。』
と云うことでした。

大体2月の試験時に降るのが多いからそれで大丈夫です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のキラキラを予想して

2024年12月18日 | 学生マンション日記

空は青く澄み切ってまさに冬空
区役所に用があったのですが光が丘区民館でも用が足りるので便利です。

光が丘IMA階から抜けると向かい側が光が丘区民センター
(引っ越しの住所変更もここで済ませられます。)

イチョウの木に LEDライトが黒い線でグルグル巻かれています。

その先にはイチョウ並木が光が丘公園・図書館に繋がっています。

夜でしたら イチョウ並木がキラキラしていて どんなに綺麗な事でしょう。

ここでバイトをなさっている方も多いので
夜遅くなれば イオンやリビンなどのスーパーもお安くなって
綺麗なイチョウ並木を眺められて一石二鳥ですね。

スタッフの 〇田さんや〇水さん そして〇山さんはこのマンション群の中
高いところから眺めているらしく
『今 紅葉が綺麗ですよ。』とか『公園で祭りが賑やかですよ。』

又は 『落ち葉の掃除があって 集められていますよ。』
などなど 様々なニュースを伝えてくれます。
そのニュースを聞き
先日は落ち葉が70リットルの袋に詰められているのを頂いてきました。

それなのに イチョウ並木のライトアップは未だ一度も一度も見たことがありません。

以下の文は これから増えるであろう引っ越しの為のお知らせです。

1)粗大ごみ(練馬区粗大ごみ受付センター) 料金もわかり 受け付けも
  シールが張られたものは 排出日当日までお預かり致します。
2)転出届 (光が丘区民センター)14日前から可能
3)郵便物転送の手続き(1年間無料転送)光が丘郵便局窓口かWebサイトで手続き可能です。

かなりの人が 引っ越した後で 宅配物が多く届くのは 
ネット買い物の時に住所を書き換え忘れでフルリール練馬に届きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ置き場に頭が!あったら

2024年12月16日 | 学生マンション日記


数年ぶりに ゴミ置き場に頭が

この頭がゴミ袋の中にあったとしたら 誰もがギョッとします。
ゴミ袋の中の頭は
この画像よりもっとリアルに気持ち悪い・・・心臓によくないです
頭はゴミに出さないでください。(美容学校の学生さんへ)

〇野さんはゴミ袋から拾い出して 管理人室の机の下に置いて置きました。
次の日には 後ろ向きにされていましたが
今日はとうとう ダンボールで見えない様に隠されていました。
明日は姿を消すのでしょうか。

〇野さんには この怖い頭の使い道を考えていたようです。
東京のカラスや鳥たちは電線に止まって居てじっと見ていて 種をまけばほじくり返し
芽が出れば 柔らかい若葉を食い散らかしてしまうので
黒いゴミ袋のビニールをカラスの死骸に見立ててぶら下げたものの 役立たず!
ネットでフクロウの良く出来た偽物を買って 野菜の傍に置いて置いたら
次の日には蹴とばされて倒れていて 役立たず!

そうだカカシを作ろう

頭はこれで 洋服は引っ越し時には一杯出るから より取り見取りです。
若い男の子のセーターにズボンを履かせて置くだけでも
きっと効果があるのではないかと考えるのは 私と〇野さんだけでしょうか
あとのスタッフは そんな苦労も知らず
『あら~~おいしそうね~。』と収穫している 東京の猫の額程の空き地の顛末でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション案内は社員さんだった

2024年12月12日 | 学生マンション日記

空真っ青な青空なのに、
急に凍えるような寒さになりました。明日はもっと寒くなるとの予報です。

岩手県からお出でになったマンション見学のお方にとって
この寒さはどうっだったのでしょうか。

今年も北海道からも沖縄からもお見えになって頂いております。
その際の見学の案内をして来てくださるのはいつも学生さんのアルバイトさんなのですが
今日は社員さんでした。
それなのに、案内の方に『何年生ですか?』と聞いたら『3年です』と答えられたので
就活の話を振ったら・・・・
『入社3年です。』なんということでしょう。申し訳ございません。

ここにも103万円の壁でアルバイトさんが足りなかったのでしょうか。
それ程珍しい事で社員さんが案内に就くのは くじに当たった様な感じです。

東京で初めての一人暮らしをするのに知っていた方が良いことを
注意をして貰いたい事を あれも、これも、
ちょっとでも多く知ってもらいたくて 
少しの時間内に来る方全員にお話をしていたら声がつぶれてきました。

車窓から見えるとこの案内をしながら 注意すべきことを話すのですから
自分で何を話したかを忘れてしまっていますから
ただ ”うるさい” だけかもしれません
今日もお騒がせ致しました。

もうすぐ正月
スタッフ皆は孫も子供も集まる正月は大忙しです。
ユニライフさんのお休みに合わせてスタッフはお休みいたしますが
私は隣に住んでして 365日お休みなしです。
お正月3が日は学生さんも実家に帰られてしまいます。

そんなな中でよろしかったら 前もってご連絡を頂けましたら
マンション内外・お部屋のご案内はできます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町線・副都心線・大江戸線

日本大学(江古田) 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
武蔵野音楽大学 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
武蔵大学 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
立教大学(池袋) 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 9分
早稲田大学 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 13分
目白大学(新宿) 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 15分
日本女子大学(目白) 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 15分
法政大学(市ヶ谷) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
東京理科大学(神楽坂) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
法政大学(市ヶ谷) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
東京交通短期大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 9分
学習院大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 11分
学習院女子大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 13分
お茶の水女子大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 13分
青山学院大学 平和台→(副都心線24分)→渋谷 24分
上智大学 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 23分
大妻女子大学 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 23分
女子医科大学 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 29分