ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* 056 **・・・

2014年07月10日 14時17分23秒 | 日記

 

素敵な絵柄

あさがおに金魚、赤と黒出目。

 

今日、区役所の窓口で渡されました。

思わず笑いそうになったけど こらえた。

こらえなくて良かったのかもしれないけど。

そして、

心で叫んだ。

「大きいやろ~!!この番号札!!」

「056番」

でも、そのあと、すぐに感謝をすることになるとは・・・。

 

待ち時間、節電?

エコですね。

うちわが丁度いい。

風がほしくなる。

 

番号が表示され窓口に。。。

うちわを返して用事がひとつ済む。

 

昼。

今年の4月から始まった一斉給食の試食会。

沢山の父兄が参加されてました。

 

小学校の給食室でつくるのとは違い、業者からの配達。

食事時間が20分程度のため、

4時間目が終る前に先生方が、配膳室から各廊下に運ぶ現実。

学年、男女問わず同量。

 

子供たちの様子も見学。

美味しくないと残す残飯多い。

 

牛乳は、合わない。

給食法により外せない。

 

そろそろ、給食法を変えてください。

 

一番に思ったのは、

器の肌色の理由がわからない。

食欲減退。

この色を変えるだけで、同じおかずでも 味が変わってくるに違いない。

おかずの色も・・・

チャイロすぎる。。。

ちょっとした工夫で 給食時間がもっと楽しみになるだろうに・・・

 

そんなことをアンケートには書きました。

 

ママ友ちゃんに久しぶりに会えてよかった。

 

では、次はしょうちゃんの懇談会へ。。。

本日 FURUSATO新大阪店は定休日。

 

台風の土砂崩れでの被害のニュース。涙。

 

彦星と織姫を思いながら聴いてます。

ナオト・インティライミ / 君に逢いたかった

 

みなさまおつかれさまです

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする