フウセンカヅラの種。
最近、蒔く時期が近付くのに どこへ仕舞い込んだんだろうと探していました。
そうしたら、昨日
しょうちゃんのガラクタの入れ物の中にあったと 渡してくれました。
なんで そんなところに紛れ込んだんだろう?
BB弾の球と見間違えたのかな・・・
植える時期は、あせらずにしっかりと暖かくなってからが発芽に良いそうで。。。
まだだなあ・・・
今日は、寒い。
気温が下がってる。
さっき 置き薬屋さんが話していました。
いれたての珈琲が冷めてしまわないか気になってよく聞けなかったけど。
朝と夕の気温差が6度をこえると、
自立神経のスイッチが入り方がどうのこうので、
体調が崩れるそうです。
気温差があると
体調を崩しやすいというのは、
そういうことらしい。(←どういうこと?)
本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪、ゆず/ぼんやり光の城、・・・。
その後、トットと 珈琲ブレイク
珈琲に合うという店長おすすめの表示つきの美味しいクッキーを発見しました。
楽市はアルコールのお店だけど、珈琲や海外の食べるものなど珍しいのや可愛いのが売っていたり 最近、行くのが楽しい。
(特にオーガニック系ではないです。)
マクロビオティック食品の販売をしてる話したりすると 相手に気を使わせることもあるかもしれない。
食事会とか 頂くものとか。
食べるものはわりとそうかもしれないけど。
それと、
マクロビを先駆けて取り入れて広められた時代などご存知の方は、厳格な食事法と意識があるようです。
そうなると
お付き合いでギクシャクしたり、食べることのかたぐるしさを感じるからできないというお話もよく聞きます。
そういう時は
「最近は、取り入れられるところから無理なく取り入れるというふうになってきてますよ。」
と いっています。
そして、食べ合わせの毒消しのお話もします。
安心して 美味しいもを楽しく召し上がっていただけますように・・・
食を変えて根付かせるのは 時間がかかるものです。
できれば、病気になってからではなくて、未病のときから取り入れられるといいですね。
みなさまおつかれさまです