
妻沼の手づくり市
町中全体でイベントを盛り上げているのが楽しい
場所は妻沼聖天様の近く

出展者さんの数も多くて、内容も充実

当日は旦那のバイクで行きました(駐車場いっぱいだからね
)
聖天様の近くにバイクを置いて、街中へ・・の手前で

旦那の心が奪われる
後でね
イベント会場へ入って行きます

キッチンカー勢揃い♪
ネコの絵かわいい

↓ラジュモハンのからあげ食べたい~

まずは聖天様から



↑こちらの左手にもっと絢爛豪華な本殿がありますが、入場料が必要な為ちらっと覗いてきただけ
↓こちらではお守りやお札が購入出来ます

お参りをしてからメイン会場

賑わってますね♪
↓私の大好きな 松ぼっくり

木の実クラフト

旦那も一緒の為ハンドメイド系ゆっくり見られませんでした
続いてグルメへ
軽自動車に石釜を乗せたピザ屋さん


↓ツナマヨコーン

生地がモチモチでおいしかった♪
ホシカワカフェのホットケーキは直前で売り切れ
おいしそうだったなぁ、また本店に行って食べよう
道向かいにあったグリーンカレーもおいしそう

ラーメン・うどん・そば・・食べ物に心奪われる
昭和の名車コーナー


イベントの通りにある まっち珈琲さん

お店の中が見えました。レトロで雰囲気が良いです
↓もちろんこちらでお買いもの♪

主催の「さわた」さん
購入品は

↑ちーず大福はテレビで紹介されたこともあり、最近は品薄状態だったらしい
初めて買った「てくてく」以前から気にはなってたけど、中身が見えなくて・・
今回レジのところに試食があったので食べてみたらおいしい
買ってこ♪買ってこ♪(冷凍にしてカットして食べるのがおススメです)


↑武蔵野の欅(けやき)小さい頃から食べていて大好きなお菓子
似たようなお菓子は多くありますが、クリームが口に残る感じがしたり、なかなかおいしいのに出会えない。和菓子屋さんで買えるからどこかの工場で作っているものだと思っていたら、さわたさんのお菓子なんですね
ビックリ&うれしかった
さわたのお菓子小さい頃から知らないうちに食べてたんだね
↓中身


写真見ただけで、また食べたくなる、食感や風味がふわっとよみがえる
ここでやらかしました・・
お金だけ払って、旦那が受け取ったと勘違いしてお店を出てしまった
帰る直前に2人して持っていない事に気が付き無事商品を受け取りました。
忙しい中探してくれたようで・・すいませんでした
帰り方向へ歩いていくと、そば・うどんのお店が

おいしそう~おなかすいた~
キッチンカーのところへ戻って

クレープパクパク
↓ウスキングベーグルでお買いもの


↓フランクと

↓オレオチョコ

↓みそ
どれもおいしい
ベーグルはハード系ですが、うまみがあるって言うのかな?また食べたくなるんだよね
チョコとみそは中にもたっぷり入っていておやつに良いかも
岡部から熊谷に移転したようで、イベントで見つけた時には購入してます
こんな感じで以前のブログよりかなり手抜きな感じになりました
以前妻沼手づくり市のブログ⇒前編 後編 裏路地・聖天様
町中全体でイベントを盛り上げているのが楽しい
場所は妻沼聖天様の近く

出展者さんの数も多くて、内容も充実

当日は旦那のバイクで行きました(駐車場いっぱいだからね

聖天様の近くにバイクを置いて、街中へ・・の手前で

旦那の心が奪われる


イベント会場へ入って行きます

キッチンカー勢揃い♪
ネコの絵かわいい

↓ラジュモハンのからあげ食べたい~

まずは聖天様から



↑こちらの左手にもっと絢爛豪華な本殿がありますが、入場料が必要な為ちらっと覗いてきただけ
↓こちらではお守りやお札が購入出来ます

お参りをしてからメイン会場

賑わってますね♪
↓私の大好きな 松ぼっくり


木の実クラフト

旦那も一緒の為ハンドメイド系ゆっくり見られませんでした

続いてグルメへ
軽自動車に石釜を乗せたピザ屋さん



↓ツナマヨコーン

生地がモチモチでおいしかった♪
ホシカワカフェのホットケーキは直前で売り切れ

おいしそうだったなぁ、また本店に行って食べよう

道向かいにあったグリーンカレーもおいしそう

ラーメン・うどん・そば・・食べ物に心奪われる

昭和の名車コーナー


イベントの通りにある まっち珈琲さん

お店の中が見えました。レトロで雰囲気が良いです

↓もちろんこちらでお買いもの♪

主催の「さわた」さん
購入品は

↑ちーず大福はテレビで紹介されたこともあり、最近は品薄状態だったらしい
初めて買った「てくてく」以前から気にはなってたけど、中身が見えなくて・・
今回レジのところに試食があったので食べてみたらおいしい

買ってこ♪買ってこ♪(冷凍にしてカットして食べるのがおススメです)


↑武蔵野の欅(けやき)小さい頃から食べていて大好きなお菓子
似たようなお菓子は多くありますが、クリームが口に残る感じがしたり、なかなかおいしいのに出会えない。和菓子屋さんで買えるからどこかの工場で作っているものだと思っていたら、さわたさんのお菓子なんですね



↓中身


写真見ただけで、また食べたくなる、食感や風味がふわっとよみがえる

ここでやらかしました・・
お金だけ払って、旦那が受け取ったと勘違いしてお店を出てしまった

帰る直前に2人して持っていない事に気が付き無事商品を受け取りました。
忙しい中探してくれたようで・・すいませんでした

帰り方向へ歩いていくと、そば・うどんのお店が


おいしそう~おなかすいた~
キッチンカーのところへ戻って

クレープパクパク

↓ウスキングベーグルでお買いもの


↓フランクと

↓オレオチョコ

↓みそ

どれもおいしい

ベーグルはハード系ですが、うまみがあるって言うのかな?また食べたくなるんだよね
チョコとみそは中にもたっぷり入っていておやつに良いかも

岡部から熊谷に移転したようで、イベントで見つけた時には購入してます
こんな感じで以前のブログよりかなり手抜きな感じになりました

以前妻沼手づくり市のブログ⇒前編 後編 裏路地・聖天様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます