お出掛けと言っても楽しいものって訳でなく・・
金曜日は実家に行き、市役所・法務局で残っている提出物を揃えたり、書込んだり
次の日が四十九日だったので、買い物(お花・果物・お菓子)そのまま実家に泊まって
眠剤飲んだのですが寝るタイミングを逃してしまい眠れない・・3時過ぎにやっとウトウトして、4時半には
母が目覚ましをセットしていて、(私は目覚まし止めて寝たけどね・・)
6時には「だんご作って」と起こされました
だんご作って、掃除して、適当なとこで朝食にして
歯磨いて顔洗って、喪服に着替えて、化粧して・・の間にも電話が鳴ったり、お花が届いたり
10時過ぎから少しずつ人が集まってきて、半にはほぼ揃ってたかな
お坊さんも11時からということだったのですが、半過ぎには来ていただけたので
早々に四十九日が始まりました
お坊さんが拝み始めると40分ぐらいは動けませんからね、不安だったのは足がしびれないか?
実際は・・鼻が出てしょうがなかった(笑)花粉症になったのか?スンスンずーっと(泣いてるわけじゃない)
後はトイレね・・行きたくなっちゃって(お父さん早く終わらせて~最後にみんなで読むのあって長い・・)
お経も聞いてるとおもしろいとこあってね、前猫の動画で載せたことのある☆☆ナンナンナン~みたいなとこあって
ネコだ
とか思ってしまって、笑わないように我慢したりとか、お葬式の時も和風総本家で見た
職人が作っているのであろう伝統的な品々に興味魅かれ、意外と苦でなく過ごせました(式と言うものが苦手です)
実家での法要が済み、お墓に行って納骨、お線香をあげて、おだんごを食べ無事終了
場所を移し会食会場へマイクロバスで向います
会場は個人でも利用したことのある”いなか茶屋きんしょう”←たべログにリンクしてます (本庄市児玉)
個人での利用、会食、忘年会、何にでも利用できる場所です
会場にはちゃんと法要用に台があって父の写真と位牌を持っていきました
花も飾ってもらい、みんなで一緒に食事をしました
会場は畳でしたが、椅子だったのでみんな喜んでいました(正座が辛い人が多いので)
葬儀のホールと言い、食事の会場もやはり今は椅子が楽でいいですね
実家での法要は椅子を2つだけ出して、足が痛い方には利用してもらいました
(ホールで椅子のレンタルとかあるのかな?利用すると便利だと思います座布団もかなり必要ですからね)
食事の間もお酌で回ったり、多少会話も出来て楽しく、おいしく過ごすことが出来ました
食事が済み、マイクロバスで実家に戻り、バラバラと帰って行く人達、叔父さんと、千葉からの親戚、旦那が残りました
多少片付けをして、位牌を仏壇に収め、今まで使っていたところを分解して、お供えの砂糖もバラしてみんなで分けたり
形見分けとして父が使っていた服や使わなかった靴などをいくつか譲り
親戚が着物生地で作った小物を見せてもらったり
3時を過ぎて親戚が帰ることに、叔父さんが駅まで送ってくれました
残った私、母、旦那でふーっと一息、お疲れ様でした!!
そこから千葉に送る荷物をまとめ(形見分けの品や、缶詰、砂糖)帰り旦那に荷物送ってもらいました
お茶菓子の残りや手みやげ品のお菓子ももらって、旦那は帰宅
その後母と二人になってから、空っぽにした靴箱に必要な靴を戻そうとしたら箱ごと持って行こうとするので
「いらないものはこのチャンスに捨てちゃったら?」と父の靴ももう使わないですからね
1足1足なんだかんだ言いながら、捨てられなさそうなので「必要な靴はどれ?履いてる靴から出していけば・・」
必要な靴・・という言葉でスイッチが変わったようで何足か処分することが出来ました
2人とも昨日寝れなかったのでお疲れ、今日はここで帰ります。
叔父さんは明日来るって言って帰って行ったな・・1日位休ませてあげて欲しい・・(いろいろやってくれるので言えない)
私は薬で遅らせた生理が来るので来週(今週)は来ないから、ちゃんと休んでねって帰りました
後大きな事としては、家の片づけです。急ぐ必要はありません
(ほっとくと何も捨てなそうなので、落ち着いたら自分が行った時に場所を決め少しずつ整理して行こうと思います)
1人暮らしにしては物が多すぎますからね、こんまりさんの本プレゼントしようかしら・・(読むか怪しい)
私も自分の家の片付けが途中で止まっています・・
手芸用品だけでも最初に片付けておいて良かったです。
和室の収納、本がわんさか
整理したらスッキリすることでしょう♪
実家からの帰り家に帰っても食事が無いので、最後の最後に買い物をして帰りました
惣菜、すし、100均でマスクと足裏シート!!←過去記事にリンクしてあります
家に着くと気が抜けて、脱力状態・・お腹が空いた感覚すらありません
少しだけ休んでから、惣菜をチンして食べました
もちろん夜は足裏シート貼って寝ましたよ!
おかげで起きたら、疲れが残っていません(肩こりだけは取れないのよね
)
日曜日(昨日)は保険クリニックに予約を入れてあったので行きました
FPの先生と相談して、と言うことも話し、さらに色々な考え方、今後政府やTPP参加による方針の変更で現在の保証と言うものが一生涯のものではないということ、例えばアメリカ式になってしまったのなら(日本人は受け入れられないでしょうが)TPPに参加する以上交渉でどうなって行くのかは不明・・それに関してはアメリカの医療を取材したシッコ(マイケル・ムーア監督)を見たことがあるので避けていただきたい、無保険のおそろしさ、保険会社が保険とならない社会をドキュメンタリーで体当たり取材しています。これはみんなに見て欲しい。リンクはアマゾンです下の方に見た人の感想があるのでそれを読むだけでも自由の国アメリカの保険、医療と言うものに疑問と、不信を持つはずです。見ていただきたい
そんな話をしてみて、(保険クリニックの担当さんはカナダに住んでいたことがあってアメリカの医療制度には関心を持ち、だからこそTPPに対しても不安も納得です。TPP結局はアメリカが1番強いわけですからね、参加する以上どこかで妥協案を受けざる負えなくなる事はある事です。
そんなこんなの会話があり、基本の医療保険をすべて貯金で・・と言う考え方にするのも恐いのか・・ということで
基本日額5000円を1本残すことに・・(先進医療特約で付けてます)掛け捨て私は60歳払い2700円ほど旦那60まで2000円ほど、60~1000円ぐらい(基本の保証は安い掛け捨て、60歳以上になった時負担にならないよう、保障も変わらぬもの)
他は3大疾病時一時金200万(これは解約金もあり)死亡、高度障害にも対応なので本当に大変な時だけ、治療が長引く、障害が残るものに保障ということで決めました。(60歳払い)旦那月々5800円ほど(高いけど、死亡保障にも預金にもなる)
私月々5300円ほど
相談するって必要な事だなって思いました
考え方、将来性を少し想像して備えていく、必要な部分を必要な額で、月々の支払いも考えながら(何だかんだ減ってないですが)
FPの先生にも知らせないとね、保険・・価値観の違いや考え方の違い、今まで加入していたものが良いものなら利用することも選択、4月には貯蓄性保険(学資保険や解約払い戻し金のある保険)は保険料が上がります。私が加入を考えている上の3大疾病の保険も上がります。だから今月中に加入予定・・(これに関しても別角度からの意見も耳に入りました・・動きがある時には政治家がどうしてほしがっているのか?というものが隠れているようです・・)マネーのお勉強楽しいです
勉強と思って預けたお金がこのところ良い感じです♪
あまり欲を出さず、落ち着いてきたら解約しようか相談もしてきました
アベノミクスいつまで続くでしょうか?日本から見た世界、世界から見た日本
311の震災で日本は終わったと言われましたが、ここまで早く日本の信頼を回復できたのもまた東北の方たちのおかげだと思っています。被災地での生活や姿勢は世界の人たちの目に届きました、日本は素晴らしい!そう思わせてくれたのは紛れもなく東北の方の人の良さだと思います(いつかきっと遊びに行きます)
私が行った保険クリニックは埼玉上里ウニクスの中にあります
行った時ちょうど、月に1度のファーマーズマーケットが行われていました(清水省吾さんも来られてました)


夢みるぱさりのこむぎっちシュークリーム(150円) ※シュークリームは普段165円ですが特別価格での提供でした♪↓


シュー部分はしっかりしていて、こむぎ感ありです
カスタードはとろーり甘すぎず、スイーツ苦手な方でも1つ食べられそうですよ
ベーコン巻フランク(300円)を購入♪↓



↑30センチはあったであろう・・300円が安く思えました!
考えてみたらグルグルの方が伸ばしたら長いよね!今度はぐるぐるにしよう
値段チェックしなかった
ケバブや東北の出展者さんもあり、ステージではライブもありで賑やかでした
毎月やっているので興味のある方1度足を運んで見て下さいね
そんな3日間でした・・今週は生理痛と戦いましょう
皆さんも体調に気を付けちゃんと休んでくださいね
ブログ休みがちですが、毎日見に来てくれた方ありがとうございます
ムリせず続けていきますので、これからもよろしくお願いします
金曜日は実家に行き、市役所・法務局で残っている提出物を揃えたり、書込んだり
次の日が四十九日だったので、買い物(お花・果物・お菓子)そのまま実家に泊まって
眠剤飲んだのですが寝るタイミングを逃してしまい眠れない・・3時過ぎにやっとウトウトして、4時半には
母が目覚ましをセットしていて、(私は目覚まし止めて寝たけどね・・)
6時には「だんご作って」と起こされました
だんご作って、掃除して、適当なとこで朝食にして
歯磨いて顔洗って、喪服に着替えて、化粧して・・の間にも電話が鳴ったり、お花が届いたり
10時過ぎから少しずつ人が集まってきて、半にはほぼ揃ってたかな
お坊さんも11時からということだったのですが、半過ぎには来ていただけたので
早々に四十九日が始まりました
お坊さんが拝み始めると40分ぐらいは動けませんからね、不安だったのは足がしびれないか?
実際は・・鼻が出てしょうがなかった(笑)花粉症になったのか?スンスンずーっと(泣いてるわけじゃない)
後はトイレね・・行きたくなっちゃって(お父さん早く終わらせて~最後にみんなで読むのあって長い・・)
お経も聞いてるとおもしろいとこあってね、前猫の動画で載せたことのある☆☆ナンナンナン~みたいなとこあって
ネコだ

職人が作っているのであろう伝統的な品々に興味魅かれ、意外と苦でなく過ごせました(式と言うものが苦手です)
実家での法要が済み、お墓に行って納骨、お線香をあげて、おだんごを食べ無事終了
場所を移し会食会場へマイクロバスで向います
会場は個人でも利用したことのある”いなか茶屋きんしょう”←たべログにリンクしてます (本庄市児玉)
個人での利用、会食、忘年会、何にでも利用できる場所です
会場にはちゃんと法要用に台があって父の写真と位牌を持っていきました
花も飾ってもらい、みんなで一緒に食事をしました
会場は畳でしたが、椅子だったのでみんな喜んでいました(正座が辛い人が多いので)
葬儀のホールと言い、食事の会場もやはり今は椅子が楽でいいですね
実家での法要は椅子を2つだけ出して、足が痛い方には利用してもらいました
(ホールで椅子のレンタルとかあるのかな?利用すると便利だと思います座布団もかなり必要ですからね)
食事の間もお酌で回ったり、多少会話も出来て楽しく、おいしく過ごすことが出来ました
食事が済み、マイクロバスで実家に戻り、バラバラと帰って行く人達、叔父さんと、千葉からの親戚、旦那が残りました
多少片付けをして、位牌を仏壇に収め、今まで使っていたところを分解して、お供えの砂糖もバラしてみんなで分けたり
形見分けとして父が使っていた服や使わなかった靴などをいくつか譲り
親戚が着物生地で作った小物を見せてもらったり
3時を過ぎて親戚が帰ることに、叔父さんが駅まで送ってくれました
残った私、母、旦那でふーっと一息、お疲れ様でした!!
そこから千葉に送る荷物をまとめ(形見分けの品や、缶詰、砂糖)帰り旦那に荷物送ってもらいました
お茶菓子の残りや手みやげ品のお菓子ももらって、旦那は帰宅
その後母と二人になってから、空っぽにした靴箱に必要な靴を戻そうとしたら箱ごと持って行こうとするので
「いらないものはこのチャンスに捨てちゃったら?」と父の靴ももう使わないですからね

1足1足なんだかんだ言いながら、捨てられなさそうなので「必要な靴はどれ?履いてる靴から出していけば・・」
必要な靴・・という言葉でスイッチが変わったようで何足か処分することが出来ました
2人とも昨日寝れなかったのでお疲れ、今日はここで帰ります。
叔父さんは明日来るって言って帰って行ったな・・1日位休ませてあげて欲しい・・(いろいろやってくれるので言えない)
私は薬で遅らせた生理が来るので来週(今週)は来ないから、ちゃんと休んでねって帰りました
後大きな事としては、家の片づけです。急ぐ必要はありません
(ほっとくと何も捨てなそうなので、落ち着いたら自分が行った時に場所を決め少しずつ整理して行こうと思います)
1人暮らしにしては物が多すぎますからね、こんまりさんの本プレゼントしようかしら・・(読むか怪しい)
私も自分の家の片付けが途中で止まっています・・
手芸用品だけでも最初に片付けておいて良かったです。
和室の収納、本がわんさか

実家からの帰り家に帰っても食事が無いので、最後の最後に買い物をして帰りました
惣菜、すし、100均でマスクと足裏シート!!←過去記事にリンクしてあります
家に着くと気が抜けて、脱力状態・・お腹が空いた感覚すらありません
少しだけ休んでから、惣菜をチンして食べました
もちろん夜は足裏シート貼って寝ましたよ!
おかげで起きたら、疲れが残っていません(肩こりだけは取れないのよね

日曜日(昨日)は保険クリニックに予約を入れてあったので行きました
FPの先生と相談して、と言うことも話し、さらに色々な考え方、今後政府やTPP参加による方針の変更で現在の保証と言うものが一生涯のものではないということ、例えばアメリカ式になってしまったのなら(日本人は受け入れられないでしょうが)TPPに参加する以上交渉でどうなって行くのかは不明・・それに関してはアメリカの医療を取材したシッコ(マイケル・ムーア監督)を見たことがあるので避けていただきたい、無保険のおそろしさ、保険会社が保険とならない社会をドキュメンタリーで体当たり取材しています。これはみんなに見て欲しい。リンクはアマゾンです下の方に見た人の感想があるのでそれを読むだけでも自由の国アメリカの保険、医療と言うものに疑問と、不信を持つはずです。見ていただきたい
そんな話をしてみて、(保険クリニックの担当さんはカナダに住んでいたことがあってアメリカの医療制度には関心を持ち、だからこそTPPに対しても不安も納得です。TPP結局はアメリカが1番強いわけですからね、参加する以上どこかで妥協案を受けざる負えなくなる事はある事です。
そんなこんなの会話があり、基本の医療保険をすべて貯金で・・と言う考え方にするのも恐いのか・・ということで
基本日額5000円を1本残すことに・・(先進医療特約で付けてます)掛け捨て私は60歳払い2700円ほど旦那60まで2000円ほど、60~1000円ぐらい(基本の保証は安い掛け捨て、60歳以上になった時負担にならないよう、保障も変わらぬもの)
他は3大疾病時一時金200万(これは解約金もあり)死亡、高度障害にも対応なので本当に大変な時だけ、治療が長引く、障害が残るものに保障ということで決めました。(60歳払い)旦那月々5800円ほど(高いけど、死亡保障にも預金にもなる)
私月々5300円ほど
相談するって必要な事だなって思いました
考え方、将来性を少し想像して備えていく、必要な部分を必要な額で、月々の支払いも考えながら(何だかんだ減ってないですが)
FPの先生にも知らせないとね、保険・・価値観の違いや考え方の違い、今まで加入していたものが良いものなら利用することも選択、4月には貯蓄性保険(学資保険や解約払い戻し金のある保険)は保険料が上がります。私が加入を考えている上の3大疾病の保険も上がります。だから今月中に加入予定・・(これに関しても別角度からの意見も耳に入りました・・動きがある時には政治家がどうしてほしがっているのか?というものが隠れているようです・・)マネーのお勉強楽しいです
勉強と思って預けたお金がこのところ良い感じです♪
あまり欲を出さず、落ち着いてきたら解約しようか相談もしてきました
アベノミクスいつまで続くでしょうか?日本から見た世界、世界から見た日本
311の震災で日本は終わったと言われましたが、ここまで早く日本の信頼を回復できたのもまた東北の方たちのおかげだと思っています。被災地での生活や姿勢は世界の人たちの目に届きました、日本は素晴らしい!そう思わせてくれたのは紛れもなく東北の方の人の良さだと思います(いつかきっと遊びに行きます)
私が行った保険クリニックは埼玉上里ウニクスの中にあります
行った時ちょうど、月に1度のファーマーズマーケットが行われていました(清水省吾さんも来られてました)


夢みるぱさりのこむぎっちシュークリーム(150円) ※シュークリームは普段165円ですが特別価格での提供でした♪↓


シュー部分はしっかりしていて、こむぎ感ありです

カスタードはとろーり甘すぎず、スイーツ苦手な方でも1つ食べられそうですよ
ベーコン巻フランク(300円)を購入♪↓



↑30センチはあったであろう・・300円が安く思えました!
考えてみたらグルグルの方が伸ばしたら長いよね!今度はぐるぐるにしよう


ケバブや東北の出展者さんもあり、ステージではライブもありで賑やかでした
毎月やっているので興味のある方1度足を運んで見て下さいね

そんな3日間でした・・今週は生理痛と戦いましょう

皆さんも体調に気を付けちゃんと休んでくださいね
ブログ休みがちですが、毎日見に来てくれた方ありがとうございます

ムリせず続けていきますので、これからもよろしくお願いします

お父様の法要無事に終わってよろしかったですね。お母様も一安心でしょう・・・
これからが、又、大変でしょうが、お父様の事を思い出しながら一つ一つ片付けてください。
futabaさん、お母様、くれぐれもお体お大事に♪
四十九日が終わるまでは気が休まらないと言っていたので、やっとホッとしています。
これからは少しずつ出来る事から片づけて行こうと思っています・・
今週は母も私も休みの体制で、気力体力充電します
花粉症になったようです・・
たまに怪しいのですが、体力が弱っていたからでしょうか?少し様子を見たいと思います
幸も今日来た生理とたたかってるよ~
片付けとか大変だと思うけどゆっくりね~
無理すると疲れちゃうよ~
後でお線香あげさせて貰うね…
戦わずにゾンビ化していることたびたび
片付けもね・・物が多くて、お父さんが使ってた工具とか叔父さんにも必要かどうか確認とりながらだよね
自分の家も片づけたいし、時間かかりそうだね
お線香ありがとうね、母に伝えてみるよ