![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/8c27864991ebc95e6d138a8b9053feeb.jpg)
久しぶりにハンドメイドものが続きます
最初は市販品のバックがよーく見たら1枚の布から出来ているのを発見して♪
型紙欲しさに購入しました(購入品はすぐ壊れ写真撮ってません
)
家に帰って寸法を測ったり、製図にしてみたり・・
半分のミニサイズに挑戦したり(写真はミニサイズ3個)
和柄にハマっていて大判ハンカチから型を取り作ったものも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/fad38a829608cbb6a2f135d8a8c86a87.jpg)
ふつうサイズと比べるとこんな対比(画像荒くてすみません
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/fcdc15eececf791cbcf1e79fb823061d.jpg)
ミニサイズが手のひらサイズで普通のはちょっとお出掛け用の大きさ
フォトチャンネルに載せてあるので見てくれた方もいるでしょうか?
接着芯をアイロンで付けたので
張りがあってコロンとした形になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
小さい方が使える感じかな
市販品は皮のような素材が使われていたため
底板なしでも利用できましたが
普通の布+接着芯では強度が足りませんでした・・
内側にキルト布で2重にしてやっと使える状態
私はダイ○ーのはさみで切れるポリ版を底板に利用してましたが
やはり強度が足りません・・
何かいい方法あったら教えて下さいね
最初は市販品のバックがよーく見たら1枚の布から出来ているのを発見して♪
型紙欲しさに購入しました(購入品はすぐ壊れ写真撮ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
家に帰って寸法を測ったり、製図にしてみたり・・
半分のミニサイズに挑戦したり(写真はミニサイズ3個)
和柄にハマっていて大判ハンカチから型を取り作ったものも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/fad38a829608cbb6a2f135d8a8c86a87.jpg)
ふつうサイズと比べるとこんな対比(画像荒くてすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/fcdc15eececf791cbcf1e79fb823061d.jpg)
ミニサイズが手のひらサイズで普通のはちょっとお出掛け用の大きさ
フォトチャンネルに載せてあるので見てくれた方もいるでしょうか?
接着芯をアイロンで付けたので
張りがあってコロンとした形になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
小さい方が使える感じかな
市販品は皮のような素材が使われていたため
底板なしでも利用できましたが
普通の布+接着芯では強度が足りませんでした・・
内側にキルト布で2重にしてやっと使える状態
私はダイ○ーのはさみで切れるポリ版を底板に利用してましたが
やはり強度が足りません・・
何かいい方法あったら教えて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ポーチ、ステキですね~。
和柄がオシャレ♪
最近ミシンいじってないので、なんだかやってみたくなりました。
プレゼントにも喜ばれそうですね。
手元には1つもありません・・
作ってる時はいつでも作れるからいいや~と思ってたのですが、ミシンから離れてしまい・・
いつかまた復活したいです