![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/e5316e6228dbc964753d45e3a44aaf90.jpg)
父の手術を待っている間に編みました
私にとって編み物は精神安定剤のような作用があります
集中できるので精神的に落ち着くんですよね
母は最初こんな時に・・って感じでしたが結局雑誌見たりしてたしね
術中ずっとハラハラして待ってる方が精神的にもちません・・
このモチーフ
立体であること、中央の線のようなライン、最終段のふちが変わっています
立体花は過去にもハマっていたので苦手意識なく編み始めたのですが・・
花びらの重なりが、1段目と2段目でズレているのわかりますか?
(最初良くわからなくて1度間違えた
ほどいて編みなおしました)
以前のお花は花びらが1段目、2段目と同じ位置にあって私としては違和感があったのですが、このモチーフは自然![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
以前のお花たち⇒♪ ♪♪
中央の穴が開いているパターンはビーズやキラキラで飾ったらかわいいだろうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ライン状のところはくさり編みを後ろから引き抜き編み?で引っ張ったらそうなった・・
(もともとコピーした製図から編んだので実は出来上がりがどうなるのか理解してなかった)
1段目の花びらを編み、2段目・・半分ずらして土台のくさりを編む
(このくさりを編む時に拾う目がライン状になるくさり)
2段目の花びらも編んで、最終のふち
引き抜き編みとくさり2目で周りを縁取っていく感じ・・
花びら1段目と、2段目のふちが違うのわかりますか?
1段目は普通に編んだだけなので、外周にくさりが並びます
2段目はくさりと引き抜き編みなのでくさりの目が見えそうですが、編んでみるとあら?自然![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
小さなモチーフですが、こだわりが見えた作品でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
こんなこだわり大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1段目の花びら外周中央にビーズ編みこみしたらかわいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
久し振りにかぎ針をしたキッカケが父の手術・・というのは何ですが
これ1枚編んだところで丁度手術が終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
私と同じように編み物をしていると心が落ち着く人きっといるでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
最初この効果を知ったのは落ち込んでる時だったかな?
ストレスたまってる時も同じように気持ちが落ち着きます
きっと、意識が編み物の方に集中することで他の悲しみ、不安やストレスから脳を切り替えられるんじゃないかな?
編み物好きな方は気持ちが揺らいだ時にはお試しください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だから・・こんな時に
って思わないでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気持を落ち着けているだけなんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ストレス解消に編み物を!なんて嫌いな人には理解できないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でもね、本当にスーっと気持ちが、スイッチが切り替わるというのかな?
落ち着くんだよね、誰かわかってくれるかな
私にとって編み物は精神安定剤のような作用があります
集中できるので精神的に落ち着くんですよね
母は最初こんな時に・・って感じでしたが結局雑誌見たりしてたしね
術中ずっとハラハラして待ってる方が精神的にもちません・・
このモチーフ
立体であること、中央の線のようなライン、最終段のふちが変わっています
立体花は過去にもハマっていたので苦手意識なく編み始めたのですが・・
花びらの重なりが、1段目と2段目でズレているのわかりますか?
(最初良くわからなくて1度間違えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前のお花は花びらが1段目、2段目と同じ位置にあって私としては違和感があったのですが、このモチーフは自然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
以前のお花たち⇒♪ ♪♪
中央の穴が開いているパターンはビーズやキラキラで飾ったらかわいいだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ライン状のところはくさり編みを後ろから引き抜き編み?で引っ張ったらそうなった・・
(もともとコピーした製図から編んだので実は出来上がりがどうなるのか理解してなかった)
1段目の花びらを編み、2段目・・半分ずらして土台のくさりを編む
(このくさりを編む時に拾う目がライン状になるくさり)
2段目の花びらも編んで、最終のふち
引き抜き編みとくさり2目で周りを縁取っていく感じ・・
花びら1段目と、2段目のふちが違うのわかりますか?
1段目は普通に編んだだけなので、外周にくさりが並びます
2段目はくさりと引き抜き編みなのでくさりの目が見えそうですが、編んでみるとあら?自然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
小さなモチーフですが、こだわりが見えた作品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
こんなこだわり大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1段目の花びら外周中央にビーズ編みこみしたらかわいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
久し振りにかぎ針をしたキッカケが父の手術・・というのは何ですが
これ1枚編んだところで丁度手術が終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
私と同じように編み物をしていると心が落ち着く人きっといるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
最初この効果を知ったのは落ち込んでる時だったかな?
ストレスたまってる時も同じように気持ちが落ち着きます
きっと、意識が編み物の方に集中することで他の悲しみ、不安やストレスから脳を切り替えられるんじゃないかな?
編み物好きな方は気持ちが揺らいだ時にはお試しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だから・・こんな時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
気持を落ち着けているだけなんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ストレス解消に編み物を!なんて嫌いな人には理解できないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でもね、本当にスーっと気持ちが、スイッチが切り替わるというのかな?
落ち着くんだよね、誰かわかってくれるかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます