
熊谷 八木橋で開催中のうまいもの市にはじめて行ってみました
↑あずきたっぷりのソフトクリームはミルクの味が濃厚であずきとも相性抜群♪
旦那は海鮮丼購入
函館また行きたいね♪


かに・うに・いくら、たまごや茎わかめもおいしかった

↑駒ヶ岳 レアチーズケーキとプリン
チーズケーキはふわふわとろり、プリンはなめらかくりーみー

↑唐揚げ大好き♪
皮が少なくて、冷めてもおいしいということで購入
確かに冷めてもおいしかった、揚げたてもたべてみたい

↑↓れんこん、かにいなり(真ん中はさばだったかな?)
レンコンしゃきしゃきで歯ごたえが楽しい♪
久し振りにいなりずし食べたけど、おいしかった



↑広島焼き (モダン焼き)玉子生地がサックリ、やきそば・キャベツの千切りたっぷり、自宅で作るのに参考にさせていただきます♪

↑これおいしかった!中身の写真撮らなかったショック!
生クリームとあずきが入ったパンなんですけど、広告見て購入決定
次に出会えた時には2つ購入しましょう♪
いつもは北海道展なので当然北海道のものが集まるのですが、今回はうまいもの市ということで、全国からうまいものが集まってました。

↑京都の八ッ橋 堅いバージョンね
八ッ橋というと、生八ッ橋が有名ですが、私はこっちが好きです
瓦せんべいを薄くしてかたーくした感じ、ニッキも効いています

↑せっかく八木橋に行ったので、地下の食品売り場で購入
ほうれん草とチーズのキッシュ、ビーフシチュー
おしゃれなキッシュ自分でおいしく作れるようになりたい~
パイ生地も薄いんだけど、サクサクで好きなんだ♪

↑DANISH HEART
小さなHeart


おみやげにもかわいくていいよね♪
デニッシュ生地がさっくりしていて、私が選んだのはチョコ・ナッツ
大きいHeartはマカダミアナッツ(黒コショウ・ソルト)
買い方がわからなかったんだけど、前に並んでた人が5つ!って注文してたからうちは2つずつ音譜
100gいくらで購入出来ます。
(チョコは重いから2個で100円くらい)
大きいのは1ついくらってなってました。(いくらだったろう?全部で400円以下でした)
今年に入ってから家計簿付けしてません
今まで続けてきて、おおよその把握が出来るようになったことと、手抜きを覚えたことで免除となりました♪
月1残高がわかればそれでいいよねってことになりました
(自分の小遣い、特別出費などは簡単に書いていく予定です)
基本月1しかお金を降ろさないので、他はカードや税金の金額を把握していれば・・今後は手抜きを覚えて行きましょ得意げ
北海道のおみやげも送ってもらいたいな
(小樽のお土産屋さんに注文します)
便利な世の中になったものですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます