みなさんテレビ東京 木曜9時からの和風総本家って見たことありますか?
日本の伝統、文化、外国人から見た日本、海外で認められている日本の技術・・そして豆助
動画が見られます→★★ ★
豆助がかわいすぎます


もう8代目だそうな・・
和物はいいねぇ~
縁側でお茶を飲みたくなります(好きでもないのに・・)
これからはコタツも日本の文化なのでしょうね
海外では暖炉でしょうか?
和物、職人、豆助(柴犬)素敵な番組です
10月25日放送はタンス職人さん
どんな内容でしょうかね?
私は刑務所作業製品(CAPICキャピックと言うそうです)のタンス木彫りが見事でしかも安いので本気で買いたかった・・
埼玉、本庄のアピタで今月25~30日まで展示即売があるようです
行こうかな・・(写真は撮れないかと・・)
花の彫刻がきれいで、本当に丁寧な作りだったのを覚えてます
たぶん10年以上前の記憶なのでそれだけ感動したんですよね、絵画の展示会でも似た感動がありました
刑務所にいる方が作った製品と言うことで偏見を持っていただきたくない
女性刑務所はミシンでの作業とかもあるんですよね・・
過去があってそこにいるわけですが、本気で技術を取得して更生している方も多いはず・・
タンスを見て、私もこの技術教わりたいとか思ってしまった人です
ミシンも靴とか、鞄を制作しているようなので高い技術取得出来るんじゃないかな?
刑務所に入ってそういった技術に出会うことによって人生の生きがいや仕事への意欲芽生えてくれたら嬉しいですね
日本の伝統、文化、外国人から見た日本、海外で認められている日本の技術・・そして豆助

動画が見られます→★★ ★
豆助がかわいすぎます



もう8代目だそうな・・
和物はいいねぇ~

縁側でお茶を飲みたくなります(好きでもないのに・・)
これからはコタツも日本の文化なのでしょうね
海外では暖炉でしょうか?
和物、職人、豆助(柴犬)素敵な番組です

10月25日放送はタンス職人さん
どんな内容でしょうかね?
私は刑務所作業製品(CAPICキャピックと言うそうです)のタンス木彫りが見事でしかも安いので本気で買いたかった・・
埼玉、本庄のアピタで今月25~30日まで展示即売があるようです

花の彫刻がきれいで、本当に丁寧な作りだったのを覚えてます
たぶん10年以上前の記憶なのでそれだけ感動したんですよね、絵画の展示会でも似た感動がありました
刑務所にいる方が作った製品と言うことで偏見を持っていただきたくない

女性刑務所はミシンでの作業とかもあるんですよね・・
過去があってそこにいるわけですが、本気で技術を取得して更生している方も多いはず・・
タンスを見て、私もこの技術教わりたいとか思ってしまった人です
ミシンも靴とか、鞄を制作しているようなので高い技術取得出来るんじゃないかな?
刑務所に入ってそういった技術に出会うことによって人生の生きがいや仕事への意欲芽生えてくれたら嬉しいですね
和風総本家、大好きです。
回答者も司会者もチャーミングで何より、日本の技術者や職人サンの素晴らしさが伝わりますね。
私の父が大工だったので職人さん関係の番組好きです。
和物、良いですね(*^_^*)
司会者さん!!あの雰囲気独特ですよね~(笑)
ちいさんとの対話が好きでしたが残念です・・
お父様大工だったんですか?
職人ですね~(笑)
私は自宅建設の時、間取りを自分で考えたりするのが楽しかったです♪
住宅ローンはその後独学勉強して、去年住宅ローンアドバイザーの資格を取得しました、不動産屋や銀行への相談では伝えてくれない事を少しでも多くの方に伝えたいとブログ始めましたが、自身の勉強不足もありなかなか・・これから少しずつ記事にしていきたいです
ビフォーアフターも好きですか?(笑)
私は音楽にも反応しちゃいますよ♪あと、窓のCM(猫)も好き
shinnさんは確か以前猫を飼っていましたよね?
居なくなると悲しいですが、それでも癒される存在です
ご自身の持っている知識や力を皆さんのお役に立てたいとのお考えも、すごく、ご立派と思います。
ぜひ、実行なさってください。
ビフォーアフター、好きでした。建物探訪も好きでした。
今はどうかわかりませんが、週刊紙で連載されていた、家の履歴書?だったか、ゲストの方の家の間取りがイラストで紹介されていたページも好きでした。
我が家のネコは死んでしまって日も浅いので、よその家のネコを見ると切なくなります。
動物は好きなので、又、ペットを飼う日も来るかもしれませんが・・・
気持が癒えるまでは時間掛かりますよね、ネコちゃんもきっと幸せだったのでしょうね。今はその気持ちと向き合う時間なのかもしれませんね
きっとまた一緒に暮らしたいと思える日がきますよ