鯉のぼりのミニ色紙!

2014年04月16日 | 日記

近所の方(82歳)が作ってくださいました。

ミニ色紙で縦が13.5センチ横12センチです。

器用な方で季節にあったものを色々作られます。

鯉のぼりは押し絵になっています。中に綿が入っており膨らみが可愛いです。

ボツボツ室礼を5月にしようかな!

今日のうれしい気持ちは、ひじきの煮物は近所の方から、筍の煮物は兄嫁から頂きました。

今夜の献立は豚肉の生姜焼き、かぼちゃのサラダと頂いた煮物です。

今日の夕飯は楽をさせて頂きました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほのぼのと。 (ドッグ宮内)
2014-04-17 07:36:51
こいのぼりの
ふくらみがほのぼので
微笑ましいですね。
いつまでも瑞々しい感性で
暮らしを楽しんでらっしゃる様子が
伝わってきますよ。

夕食は春の香りが並び
食が進みますね。
気持ちも一緒に
美味しそうです。
返信する
ドック宮内さんへ、こんにちは! (くっちゃん)
2014-04-18 09:57:23
今日は肌寒くどんよりしてる気候で、気分も晴れませんよ。

近所の方もこんな天気の日は手芸を楽しまれていると思います。

常に色々考えて季節感あるものを作られています。

お天気が良ければお庭の花の手入れをされますから~。

春を感じる食べ物は元気が出る感じがします。

頂いて食べるのは尚美味しいよ。




返信する
いつまでも~ (ryo)
2014-04-20 23:34:30
くっちゃん こんばんは~♪

いつまでも冷え冷えとして電気カーペットが離せません。
まだ風邪がはっきり直ってないのかぞくぞくして
腰に小さいカイロを貼っています。
気病かもしれないけど、何となくしんどくて75歳が重いです。

タケノコが美味しそうですね。
大好きなのですが、まだ高いので初物にありついていないです。

こいのぼりが可愛いですね。色紙で作ってあるの?
なんでもできるんですね。
昔はツルや奴さんとか、風船ぐらいしかおったことがなかったけれど・・・

返信する
ryo様へ、こんばんは! (くっちゃん)
2014-04-21 20:49:45
風邪がなかなか抜けないのはしんどいですね。

季節の変わり目で気を付けてお大事になさってくださいね。

タケノコはこの前たくさん頂いたので近所の方にもおすそわけしました。

近ければお持ちしますのにね~。

鯉のぼりは布です。古い着物の様です。

ふっくらとしているのは中に綿が入っているんですよ。
返信する

コメントを投稿