ふたつき子ども歯科(○´3`)ノ 

院内での出来事やスタッフの日常を面白たのしくお伝えしまぁーーす(*´ェ`*)

デンタルノート その2

2006-11-29 | ふたつき子ども歯科

以前、お話に出てきた「よい子の歯のきろく」(デンタルノート)の中身って?
気になりませんか~!?

簡単にご紹介しましょう。

・ 定期検診の結果・・・・歯の生え変わりや治療の場所・
               内容を記録していきます。             
        成長が著しい子ども達の経過が一目瞭然!
・ 口腔衛生指導・・・・・・先生からのお話の内容
・ 実地指導・・・・・・・・歯磨きの練習を記録
・ 母子感染説明書
・ 年齢ごとの歯磨きのポイント(年齢別)
・ 仕上げ磨きのこつ
・ フッ素について
・ 歯肉炎について
・ キシリトールって?
・ 麻酔をした後の注意
・ 歯を抜いた後の注意
などなど。
一人一人に合った物をノートにファイルしていきます。

そして、「これもあったら保護者の方がわかりやすい!」っと
思ったら。早速パソコンへ。
完全手作りですので中身をたすことも簡単♪

 今、スタッフが一生懸命何かを作っています。       (U)


仲間が増えた!

2006-11-25 | ふたつき子ども歯科

学校がお休みですね~。
天気もいいですね~。でも、朝晩は寒いですね~。

今日は家で出来るむし歯予防(ホームケア)グッツの
ご紹介をしたいと思います。
今や「ホームケアは当たり前!」の時代。
既にご存知の保護者の方もいらっしゃると思います。  

そのむし歯予防に有効なのが
「フ ッ 素」
※ フッ素のむし歯予防効果について
  2006年6月7日 院長日記をご覧下さい。    http://blog.goo.ne.jp/futam/d/20060607

その種類も沢山あります。
例えば、
・ ジェル状フッ素
・ 泡状フッ素
・ スプレー状フッ素
・ 液体フッ素
・ 歯磨き粉に含まれるフッ素
年齢やむし歯リスクによって使い分けていきます。

その中のジェル状フッ素に新しい仲間が加わりました!
今までは
・ バナナ味
・ レモンティー味
・ ミント味   の3種類でした。が!待望の!

・グレープ味  が発売されました!

早速、味見
「・・・・・・・・・・おいしい!!!!!」 これはお勧めです!!

これで又ひとつ歯磨きの楽しみが増えましたよ♪

                                                                                     (U)


定期健診システム

2006-11-22 | ふたつき子ども歯科

こんにちは!
今日は・・・・・やっぱり寒いですね。
冬ですから仕方ないです!
楽しいこともたくさんありますしねぇ~♪
クリスマス・お正月・冬休み・スキー!!!!まだまだ沢山!

今日は、当医院の定期健診システムについてご紹介します。

当医院では患者さん一人一人に合った定期健診の時期をお伝えしています。
でも・・・・・2か月後や3か月後の予約・・・覚えておけるかな~!?
安心してください!

最終来院日に次の定期健診の予定日を指定していただきます。
※ 2・3か月の予定ですからだいたいの日程で構いません。
  連絡ハガキを送る目安にさせていただきます。
※ ご予約の変更は可能です。    

       ↓

予約日が近づきましたら(予約日の約2週間前)連絡ハガキをお送りします。
※ ご都合をご確認の上、ご予約の変更はお電話でご連絡下さい。

これなら思い出していただけると思います。

これが連絡用のハガキ。勿論、これもスタッフの手作り♪
毎回毎回、同じものじゃつまらない!って事で絵柄を変えて楽しんでいます♪

 

 スタッフが手書きで住所やコメントを記入しています。

                                                                      (U)


1週間と5日

2006-11-17 | ふたつき子ども歯科

当医院に実習生が来てから1週間が経ちました。

みなさんのご協力とご理解、本当にありがとうございます。

学生に説明や指導などをしていると、
私達の勉強にもなります。
「これはこう言ったら伝わる。」
「この例えはわかりやすい。」

人に何かを伝えるのはとっても難しい事。
言っている本人は解っているので口からどんどん
言葉が出てきますが、意外に伝わっていないことが
多かったりするんです。

これは練習しかありません!!!!!

以前、歯科知識の無い友人に伝わるまで説明の練習をしたこともあります。
学生も私達を患者役に練習がスタートします。

そして、1日の実習が終わると今日体験したとこ、
勉強になったことを学校指定の実習帳に記入。
こうして立派な衛生士への道を歩んでいきます。

 これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

                                                                         (U)


今年も

2006-11-15 | ふたつき子ども歯科

こんにちは。
朝晩と冷えますね・・・・・

でも!街はすっかりクリスマス♪
毎年、手の込んだ飾り付けにワクワク♪
イルミネーションに足が止まります。

当院も少しずつですがクリスマスの飾り付けを始めています。
これもワクワクするものです。

そしてもう一つ、何か子ども達にプレゼントが出来ないか
スタッフ全員で考え中です。
楽しみにしていて下さい。

                                                                                                  (U)


◇ピカピカ◇

2006-11-10 | ふたつき子ども歯科

ちょっと手があいた時は、こうしてお掃除!お掃除!

患者さんが途切れたのでその隙に!!!!!
診療終了後のお掃除は忙しくて細かいところまでは難しいんです。
なので、この時間を使って。

当院のスリッパは汚れるんです・・・
特に子ども用ですね。
学校や保育園で元気いっぱいに遊んでからの来院なので、
足の後ろが真っ黒!

元気の印です★ 

良い事♪良い事♪

でも、いつも思うんですがぁ・・・・
泥だらけの体操着、洗濯大変だろうなぁ~って。

                                                           (U)


「よい子の歯のきろく」ノート

2006-11-08 | ふたつき子ども歯科

10月からスタートしました!

「よい子の歯のきろく」ノートをご紹介します。

 これは、来院された患者さんに健診の結果や説明書・お知らせなどをファイルしてお渡ししています。
見ていただくとわかると思いますが、完全な手作りです♪
患者さん一人一人に合ったノートを作りたい!っと思った結果です。

例えば
「この患者さんには前歯の磨き方説明書を入れてあげよう。」
「この患者さんには麻酔をした後の注意書きをいれておこう。」

など。一人一人違ったノートが出来上がります。

最初は戸惑いながら時間もかかってしまいましたが、今では楽しくがんばっています!

保護者のみなさんの反応も嬉しいです。
お子様の記録を残せるという事で大好評!

これからも頑張っていきたいと思います!!!

 ※10月以前にお越しになった患者様は次回の来院時にお渡ししております。
 ※一人一人お渡しするタイミングが違う場合がございます。
    詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

                                                                                    (U)


今日の出来事

2006-11-07 | ふたつき子ども歯科

今日は本当に寒いです・・・・
朝から気合入れて出勤しました。
昨日のニュースで最高気温16度・最低気温14度と言っていました。
11月中旬の天気らしいです・・・・
寒いよぉ・・・・・もう冬ですね~。

今日も実習生の二人はがんばっています!


課題は「印象」粘土のようなものを口にいれて歯型を取ります。
歯を削って詰め物をするときや、歯型の模型が必要な時に行います。
あの粘土を練るもの衛生士の大切なお仕事。

粘土の元(粉)→水を加えて→グルグルと練っていきます→ 空気が入らないように空気抜き→トレーにのせて完成!

患者さんの負担にならないよう、最善の注意と配慮をわすれないように心がけています。

 今日の一言


田中:まだまだ練習不足なので、いっぱい練習してがんばりたいと思います!!!

 谷口:患者さんの口元に注意しながら(汚さないように)がんばりたいと思います!


お知らせ (実習指定医院)

2006-11-06 | ふたつき子ども歯科

 

当医院は社団法人福岡県歯科医師会立福岡歯科衛生士専門学校の
実習指定医院になっております。現在実習生を受け入れていますので、
宜しくご協力をお願いいたします。          ふたつき子ども歯科

今日から約1ヶ月間、福岡歯科衛生士専門学校から2人の学生が実習に来ています。
未来の歯科衛生士です!
卵です!!!!

ところで歯科衛生士って?

私達は歯科医療のプロフェッショナル。
歯科医師と同じように国家資格が必要な専門職です。
学校に3年間(去年までは2年間)通い、机に向かっての授業から実習を経てドキドキの国家試験に合格したら晴れて衛生士の資格がもらえます。
歯科医師のお手伝いや、患者さんのケア、歯ブラシの指導や悩み相談。
学生は、そんな衛生士を夢見て大学病院や開業医に来て実際の現場を体験しているのです。

ごあいさつ

谷口です!
1か月間一生懸命がんばっていろんな事を勉強したいとです。

田中です!
たくさんの事を身につけていけるようにがんばりたいと思います。

 宜しくお願い致します。 

                                                                                            (U)