MASAさんのブログで教えていただいた 碧南タントピアのエコパークへ行きました。
ここはよく遊びに来る事はありましたが、まさかこんなにも碧南の端っこまで道があるとは知りませんでした。
タントピアのヒーリングガーデンを通りぬけてエコパークに入ります
発電所が遠くに見えます。
ここまで歩いて来ました
そして 道なりに進むと自然に半地下観察舎の中へ入ります。
ここは 野鳥を見るために窓があります。
窓の外は野鳥池で、魚を捕って食べる野鳥が見られます
目線が池の高さとほぼ同じです。
鳥にしてみれば 人影が気にならないみたいです。
写真は逆光で見ずらいですが、サギが魚を捕って食べていました。
初めて行きましたが、散歩するには丁度いいです。
この日は何も知らずにタントピアに向かったわけですが、なんと中電のイベントで大勢の人で賑わっていました。
いつもの駐車場には入れず 中電の敷地内へ案内され
あの大きな建物のそばまで行けた事 感激でした
コスモスが沢山咲いていましたよ
ここはよく遊びに来る事はありましたが、まさかこんなにも碧南の端っこまで道があるとは知りませんでした。
タントピアのヒーリングガーデンを通りぬけてエコパークに入ります
発電所が遠くに見えます。
ここまで歩いて来ました
そして 道なりに進むと自然に半地下観察舎の中へ入ります。
ここは 野鳥を見るために窓があります。
窓の外は野鳥池で、魚を捕って食べる野鳥が見られます
目線が池の高さとほぼ同じです。
鳥にしてみれば 人影が気にならないみたいです。
写真は逆光で見ずらいですが、サギが魚を捕って食べていました。
初めて行きましたが、散歩するには丁度いいです。
この日は何も知らずにタントピアに向かったわけですが、なんと中電のイベントで大勢の人で賑わっていました。
いつもの駐車場には入れず 中電の敷地内へ案内され
あの大きな建物のそばまで行けた事 感激でした
コスモスが沢山咲いていましたよ
そうなんですね!
ここなら沢山の昆虫に出会えそうですね。
平日はほとんど人がいません。この日は土曜で ヒーリングガーデンは賑わっていたのに エコパークは人けがありませんでしたよ。
そんな野鳥の観察できる所があるんですね。
やはり、平日は貸切り状態かな?
近くにいても知らない人は多いですよね。
私の家族だって皆知らないし(笑)
貸し切り状態でゆったり過ごせますよ
そうですね とても自然がいっぱいです。
でも 子供が小さいころに来たときは確か海でした。
ここまでくれば海が近いと思った場所ですが・・・いつの間にか自然一杯で鳥や虫の集まる場所になっています。
また写真など撮りにいらしてみてはどうでしょう?
仕事で最近は碧南行くこともあるけど
散策しないので又時間作って訪問したくなりました。
さて令和になりました
今後ともよろしくお願いします。
ポール森屋さん
この小さな街には見所が沢山ありますよ!
平成が終り令和になってしまいましたね、何も変わりはありませんが ただただ一生懸命前に進むのみです。
よろしくお願いいたします