先週ですが、コスモス畑に行きました。
安城市東端町です。
田んぼの真ん中で広い通りに面していないので 目立た無いのか日曜日なのに誰も見に来ていませんでした。
なので 畑の横に車をべた付けで 歩く事無くゆっくり眺める事が出来ました。
旗がいっぱい立ててあります。
みんな来て来て
隣には老人ホームが建っていました。
最近増えましたね。
デイサービスも多くなりました。
私が通う頃にも沢山残っててくれるかしら
先週ですが、コスモス畑に行きました。
安城市東端町です。
田んぼの真ん中で広い通りに面していないので 目立た無いのか日曜日なのに誰も見に来ていませんでした。
なので 畑の横に車をべた付けで 歩く事無くゆっくり眺める事が出来ました。
旗がいっぱい立ててあります。
みんな来て来て
隣には老人ホームが建っていました。
最近増えましたね。
デイサービスも多くなりました。
私が通う頃にも沢山残っててくれるかしら
ホトトギスの花が咲き始めました。
背丈が1mほどになったので、少し低めに切りそろえてあげたら いっぱい蕾を付けました。
小さい鉢植えのサルスベリ 最後の3つ咲いています。
お気に入りのピンクの花 ゼフィランサスです。
植木鉢の金木犀 今年も咲いたけど、あまり香らないし
この暑さで チリチリになって無くなりました。
この時期は どこからともなく金木犀の香りが漂って来るのに、今年はあまり感じられませんね
ぼとぼちと 1日3時間くらいで仕事に行き始めました。
「1年で3回も入院したよ」っていう人が職場にいるので、入院あるあるの話をしながら 早くも痛かった事は笑い話に・・・
今年はめだかの水槽のホテイアオイがバッタに食べられて 綺麗だった事がありません
或る日大きいのが小さいのをおんぶしていました。写真わかりにくいですが、2匹います。
そしてしばらくして今日 小さいのが1匹だけになりました。
バッタはその他にもいまして、ツワブキの葉も食べてくれました。
紫陽花の葉とかバラの葉、パジルも食べてしまい、でも一番おいしいのはツワブキとホテイアオイのようです。
いっぱいいるバッタは家の庭の葉を食べて ずいぶん成長しています。
ツワブキの葉はほとんど食べつくされて、土の中から新しい芽が出始めています。
去年からずっとこんな感じです。卵を産みながらずっとここに住み続けるのかな。