模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

群馬県の神社 前橋市三夜沢町 赤城神社

2021年03月16日 | 関東

赤城山に再挑戦する前にお参りしました

二の鳥居がすぐそこにあります

木製です

因みに一の鳥居は、ずっと南です

 

巨大な木製鳥居です!

直径は私の肩幅くらいありますね!

二の鳥居をくぐりました

右手に見所が集まっています

池の中に手水場を設置する意味とは何でしょうね

社務所、閉まってました

おみくじ販売機がないタイプ

ざ  ん  ね  ん  っっっつ

(お参りしたら必ず引きますもので)

群馬県はこういう所がしっかり整備されている気がします

栃木線?知らない子ですね

気合い充分

怖いくらい

凝ってますな!

いよいよ拝殿です

手前にも見所がありました

何となくハングルに似た文字がありますね

○と線の組み合せだからなあ

拝殿の手前にも灯籠が複数

しかもけっこう古い

拝殿です

雰囲気を高める照明つき

神楽殿です

そしてあちらに見えるのが恐らくは本殿

拝殿から渡り廊下が伸びています

反対側からの眺め

さあ帰りましょう

大きいなあ

二の鳥居を抜けて右手に進むとこんな像がありました

スイカですね?

やっぱりスイカだわ

何かしら曰わくがあるのでしょうね

 

遅くなってしまいましたので再挑戦は諦めました

帰り道、山を下る途中、群馬県の夜景が綺麗でした

スマホだとしょぼくてスイマセン

実際はまるで夜空に星が瞬くような、そんな感じです

今回はここまで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県鹿沼市のダム 南摩ダム... | トップ | レベル1/48B-1ランサー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事