模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

車のエアコンが不調

2019年08月09日 | 日記・エッセイ・コラム

気が付いてみると左の吹き出し口からは冷風、右からは温風だった

そう以前の愛車たちにも起きたことが思い起こされる

コンプレッサー交換の高額コース

ガス不足解消の補充コース

後者ならともかく前者だったらとんでもない

時間はもちろんお金だって夏休みの小遣いがほぼ吹っ飛ぶのは間違いない

ハラハラドキドキ

なんてしなかったけどただただ侘しかったなあ

クルマヤさんに見ていただいた結果はガス不足

被害は最小限で済みました

よく走ってくれるクルマなんだけど製造からすでに10年目

そろそろあちこちの傷みが顕在化してもおかしくないお年頃です

サスペンションとかサスペンションとかサスペンションとかが!!!

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧キット1/100量産型ザク7 | トップ | フロントガラスに撥水属性を... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2019-08-10 13:28:04
費用が掛からない方で何よりです。
10年経つとそろそろタイミングベルトも心配になりますね。
うちも息子の車(日産ノート、私のお古)が12年目を迎えます。しばらく前から購入時に取り付けたナビが逝ってしまいました。
9月に車検ですが、まだまだ乗るようです。
返信する
いらっしゃいませhajimeさん (123)
2019-08-10 13:55:06
ご心配おかけしました
大したことなくて良かったです
>タイミングベルト
!
ありましたねえ厄介な部品が
気をつけます
ご子息が引き継がれたお車、さぞや皆さん愛着がおありなのでしょう
私も愛でることに注力したいと思います
ただし涼しくなってから…暑くて文字通り死ねます
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事