高速道路でひどい土砂降りに遭いました
ワイパーなんて役に立ちません
そんなことがあって、ふと思い出したのが、アレです
これをつければノーワイパーで大丈夫的な目に痛いオレンジの撥水材です
早速つけてみました
おおーっ水滴がまあるくなっていかにも落ちていきそうな気がします
実際に走ってみました
・・・
・・・・・・
んー?
時速40キロ超えて60キロだけど思ったほどではないかな?
大きめの水滴は確かに風にあおられて上の方に流れていきました
しかし全てではありません
細かい小さい水滴は風を受けてもへばりつくかのように動きません
うーん
ひょっとして撥水材の保管具合が悪くて劣化した結果がこれだったりするのかな?
先代愛車から引き継いだものは現愛車のトランクにいれっばなしにしてたんですよ
この暑さで逝かれたのかもしれません
きっとそうなのてでしょう
うんうん
ある程度は効果が確認できましたので御の字ということにいたしましょう
(偉そうですね)
後はホースで水をかけてもらい車内から確認してみることにします
あの土砂降りに対応できますでしょうか
化学が自然に勝てますでしょうか
どうでしょうね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます