汚し作業中です
黒は使うと引き締まりますが要所に絞らないと暗くなってしまいますね
しかも汚くなってしまいました
綺麗に汚すって矛盾したことをやるにはセンスがないとねえ・・・
うんセンスないわあ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
123さんは確かガッシュだと思いますのでアクリル系ですよね。だとすれば一般的に使われるエナメル系をスミ入れやウォッシングに使用できます。
スミ入れは、タミヤから発売されているパネルラインアクセントカラーが手軽で安価で使いやすいです。
多めにつけてもタミヤエナメルシンナーを綿棒につけて拭き取れば周りは綺麗にすることができます。時間が経つと取れにくいのですぐ拭いた方が無難です。
ただ、ガッシュの塗膜が弱いようでしたら、つや消しコートを吹いてからの方が安全です。もし、デカールを貼っていないのであればツヤアリコートをしてデカールを貼り、その後つや消しコートを吹いてスミ入れなどの汚し塗装となります。
余計なおせっかいと長文ですいません。
タミヤエナメルなんかは伸びがよく、少量でもサーッと流れるように走っていくので使いやすかったことを覚えています
使わなくなったのは単に体に合わなくなったためです、いろいろと差し障りがありまして中止しました
気遣って下さりありがとうございました、hajimeさんの模型作り(特に塗装)に注目してます
今後ともよろしくお願いいたします