山に行けない週末のお楽しみは、三番瀬までのジョギング散歩と、昼酒です♪
今ちょうど正午を回ったところで大谷君は3回無失点。2勝目上げて欲しいな~。
朝6時半に出発しました。
先週は全く気付かなかったザクロの花が咲いていました。
初顔合わせのワルナスビ。
ヒペリカム、だと思います。
アガパンサスがぼつぼつ咲き始めました。
ドクダミも少々咲き疲れて来たように見えます。
市川野鳥の楽園には野鳥病院があります。
入院中のカモメたち。
手が届かない場所に琵琶の実が沢山なっています。
ガクアジサイ。
普通のあじさいよりも趣きがありますね。
花が入れ替わっていく中、春先からしぶとく咲き続けているユウゲショウ。
ムラサキツユクサやトキワツユクサに変って咲き始めた本家ツユクサ。
今年の初顔合わせです。
今日の三番瀬口は満潮。強い風が吹いていました。
漁船も強風に押されて中々前に進めません。
海の見える丘。
先程の漁船が未だそこにいます。
ビオトープがあります。
トンボの気配はありませんでした。
足元まで飛沫が飛んでくるような荒波でした。
ムラサキゴテン(紫御殿)も初顔合わせです。
今までも咲いていたのだと思いますが、周りの花が無くなって初めて存在感が出て来た感じでしょうか。
街中でも見事なユリを見かけるようになってきましたね。
帰ってきたら、サッシ際の1等席でカブがうたた寝中でした。
昼酒のつまみはミツカンお勧めの手羽元のポン酢煮です。
レシピは水とポン酢の割合が1:1なのですが、それでは濃すぎるので3:1位で十分です。
長ネギとコンニャク、春菊を当てにしています。
残念、、、大谷君、1対2の負け越しでたった今降板してしまいました、、、。
昨日の登板予定が渋滞の影響で1日延期となって、ちょっと力みが入ったか、、、
四死球が失点に繋がってしまいました。。。
まあ、2勝目はお預けですが、、、いつかはやってくれますよ、ノーヒットノーラン!
(最後までご覧頂き有難うございました)