3月22日、水曜日、快晴。
実況観戦は出来ませんでしたが、、、
祝!、 侍ジャパン 🎊
世界一!、 おめでとう~ 👏
(日経新聞Web版より)
そして、
素晴らしい感動をありがとう~‼️
選手を信じて使い続けた栗山監督と、
見事、それに応えた若き侍たち。。。
みんな、日本の誇りです!
************************
日本の誇り
先週までの天気予報が覆って、絶好のお花見日和。
開花宣言が出た3月14日と同じルートで、お花見の通勤散歩を楽しみました♪
6時25分、
少し早めに靖国神社へ。。。
境内でラジオ体操をやってました。
能楽堂前の標準木は満開直前です。
世の安寧と侍たちの勝利を祈願。
南門前の枝垂れ桜には葉が出始めていました。
千鳥ヶ淵公園をトコトコ♪
ソメイヨシノは7〜8分咲きです。
週間天気予報が外れて良かった~♪
花と白鳥
満開になったらさぞ美しい事でしょう。
この樹が今朝の一番人気でした。
外人さんも嬉しそうに散歩していました。
優しい色の八重紅枝垂れ「舞姫」
霞ヶ関方面は花霞。。。
国立劇場前の桜も最高潮に達しています。
国立劇場
1966年竣工の正倉院を模した建物は、今秋取壊しが始まりますので、桜との取り合わせはこれが見納めです。
神代曙
ソメイヨシノに先駆けて満開を迎えています。
まさに零れ落ちんばかりの花付きです。
仙台屋
高知市内の仙台屋という店の庭にあったヤマザクラの一種で、牧野富太郎博士の命名だとか。
駿河桜
神代曙に負けない見事な花付きです。
昭和47年に劇場職員が退職の記念に植えた桜で、その時は親指程の太さだったそうです。
小松乙女
エドヒガンの園芸種、小振りな花が満開です。
サクラ咲く
マイアミの空 日本晴れ (が)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/758b80181e6c6e1ee03f92aa4f4e046f.jpg?1679458120)
繰り返します。
桜の花とチーム・侍JAPANは日本の誇り、宝ものです!
(Yahoo!ニュースより)
では、、、
今から決勝戦の再放送を観戦しま~す。😄
本日もご訪問頂きまして有難うございました。