皆さん、こんばんは。
7月11日、火曜日。 晴れ。
昨日の最高気温は山梨の大月で38.7℃!
私がコロナに罹った時の体温よりも高いって!
今年はエルニーニョ現象の影響で気温が高くなるとは言いますが、昔のエルニーニョはもう少し大人しかったと思うんですけど、、、
さて、
今日はホームランダービーでしたが、大谷選手が出ないとなると興味も半減です。。。😅
(勿論、今年は参加しなくて正解です。)
因みにゲレーロJr.が大会記録の25本を打って、なんと父子チャンピオンになったそうで、、、
これはこれで凄いですね!👏
明日は大谷選手の一発が楽しみですが、、、
怪我だけはしないようにお願いします!
************************
28℃の晴海通りをトコトコ
今週一杯こんな猛暑が続くとなるとゾッとしますが、かといってじっとしていれば身体も鈍りますので、暑いのは承知の上で通勤散歩の最短コースを歩きました。
一体どんなに暑いのか、、、
半分は「怖いもの見たさ」です。😅
7日13分、
銀座4丁目交差点を出発。
気温は既に28℃です。
晴海通りのムクゲ
ビルの日陰が無くなる日比谷交差点からは日傘を差しました。😅
小さな傘ですが、有ると無いとで大違いです!
日比谷公園第一花壇
夏を告げるポーチュラカ
クサギボタン
最近、皆さんのブログに登場し始めましたね。
本日の首賭けイチョウ
植物たちは嬉しそう、、、
ツワブキの葉の虫食い
雲形池の空
すっかり夏の色です。
蒲の穂
ユリ花壇のユリは終りました。
ヤブラン
日傘の白さが暑さを誘います。
鹿ノ子百合が咲くのはもう少し先ですね。
ツバキの実
植え込みでマンリョウの花を見付けました。
それにしても、あ・つ・い !
日傘を差しいても、、、暑いっ!😖
猛暑の気配が漂う虎ノ門の空 ☀️
ほんの3,000歩程の基本コースでしたが、会社に着く頃には汗びっしょりです。
この時期、通勤散歩も程々にしないといけませんね、、、😅
皆さんもどうぞお気をつけ下さい!
本日もご訪問頂きまして有難うございました。