皆さん、こんばんは。
いよいよ12月になりました。
語感だけでも気ぜわしく感じますから「師走」とはよく言ったものですね。
「人生はニャンとかなる!」の週めくりカレンダーも残すところあと5枚となりました。
オミクロン株が気になりますが、何とか静かなままに正月を迎えたいものです。
**************
今週の週めくりカレンダー
やばい集団になれ
Be an extraordinary team.
自他ともに認めあった頭のいい少数の人間で仕事をするとき、効果は最大になる。(ビル・ゲイツ)
如何にもビル・ゲイツ氏あたりが言いそうな言葉ですが、突出した技も頭脳も持ち合わせていない私などにはピンときませんーーー。
(本当にヤバい集団、は横に置いておいてーーー)
異才能集団という意味でのやばい集団というと日本では余り思い当りませんが、私の中で最初にピンと来たのはY.M.O.でしょうか。
テクノカット(懐かしい!)にはしませんでしたが、アルバムは聴きまくったものです。
海外では、映画の「オーシャンズ11」も、異才能集団のやばい仕事ぶりにワクワクしましたね。
本当にやばい奴らーーーという感じでした。
因みに「やばい」という言葉は、元々はその筋の世界での隠語だったそうですが、今やあらゆる場面で万能な言葉ですね。
危なくても「やばい」、
美味しくても「やばい」、
可笑しくても「やばい」、
悲しくても「やばい」・・・
確かにニュアンスは伝わりますが、美しい言葉ではありませんので、余り使いすぎるとやばいですよねーーー。
ところで、雪の上を悠然と歩くカレンダーのやばい猫たち、まるで合成写真の様ですね。。。
うちのカブにはとてもマネ出来そうにありません。
(オイラはここで十分ニャのだ)
(本日もご覧頂き有難うございました。)