「お疲れ様です。」
以前、鎖骨骨折をしたので先週末に外来診察を受けて来ました。
祝!やっと骨折していた箇所の隙間が埋まった様です!
そしてリハビリも取り敢えずは終了!
(未だワイヤーとピンが入っているので違和感と痛みは残っていますが、)
でっ、、、ワイヤーとピンを抜く為にもう一度、入院・手術を
行わなければならない様で、、、
えぇ、、、分かっていましたが、ほら、、、現実逃避的な!?
今迄もDrと診察での会話で、、、
「ワイヤー抜いても少し左肩が高くなるけど、これなら許容範囲だね」とか
「○○さんは、いつ頃が仕事が忙しいの?その時期を外して~」等、
気が付いていたんです。
本当は、、、でも、、、面倒臭い!入院!!
まぁ、、、逃げる事などは出来ないのも分かっているので、、、
11月頃ですか、、、入院、、、。
さて話は変わり「ウッドデッキ」の作製なのですが、
只々、塗っては乾かす作業なので、、、(穴開けは終わりました。)
床板の塗装は表面とサイドは3~4回、裏面2回で
打ち付けた後に表面を数回塗装するつもりでいます。
(前回のブログの画像と余り変化がありません。)
さてっ!作業を終わらせて片付けをした後は~!
「賄い飯」です!暫くは賄い飯をブログのメインにしようと思います。
これは鮭カマを頂きました。
まぁ、、、飯では無く完全な酒のアテになってしまいました。
程良い塩っけで白飯が欲しくなりましたが、もう呑み始めてしまったので、
見切れているのは「ホッピー」です。
ホッピーは「ナカ(焼酎)」と「外(ホッピー)」の割合を
どの様に組み立てるか?
(ナカの分量がお店によって違ったりするので外で何杯呑めるか等)
何て事を考えながら呑むのが楽しかったりします。
ここの店主は海外の方で生魚類の調理は余り得意ではないのですが、
お客様からのリクエストで週末の土日は刺身や塩辛、焼き魚等を
鮮魚店から仕入れて提供しています。(本当に優しい。)
別日の「賄い飯」です。(別日と言っても土日の日曜ですが)
「煮込みハンバーグ掛け飯(目玉焼き付き)」です。
見切れているのは、、、まぁ、労働の対価のビールです!
それと「カボチャの冷製スープ」になります。
この「煮込みハンバーグ」も本来メニューには無いのですが
賄いとして作って頂き、残った物は限定のお通しとして提供していました。
今週末も「ウッドデッキ」の塗装を只管するかな~!?
11月は入院だし、、、店主の圧もあるし、、、天候次第かな~?
「お疲れ様でした。」