goo blog サービス終了のお知らせ 

書道教室・鵞苑塾 あなたの生活をより豊かにする書道

パーティでのご芳名もすらすらと素敵に書けるようになります!
夜10時までだから、会社帰りに習えます!

東村山書道教室

2010-06-03 01:36:37 | 東村山教室
東村山書道教室

指導/武川具鵞 (たけがわぐが)

毎週 月曜 14:00~21:00 
お好きな時間にお手習いにおみえ下さい。

こんにちは!
東村山書道教室です。

大ニュースです!(いきなり大袈裟ですが・・・)
今年も東村山駅前ロータリー内の池にカルガモ親子が現れました!
去年に続き2年目ですから、多分同じ個体でしょう。
お生徒さんからのメールでは、23~24日に現れたようです。
その時には、なんとヒナが12羽も!!
ところが、私が写真を撮りに行った29日には、ヒナの数は6羽。
姿の見えなかった6羽は・・植え込みの陰で休んでいるんだったらいいのですが。。。

池の周りは、いつも人だかりです。
親ガモは池の仕切りに立って泳ぎ回るヒナ達を見ています。
池は、噴水のある人口池で、幾つかの段差のある構造です。
仕切りの上の親鳥は、ヒナ達が器用に下の段から、通路(?)を通って上の段の池で泳ぎ始めると、
体の向きを変え、いつでもヒナ達の姿が目に入るようにしています。
えらい!!

チョロチョロ泳ぎ回るヒナたちのかわいいこと!

夜、帰宅する時に見ると、親鳥だけが、仕切りの上の真ん中にうずくまって寝ているようです。
きっと、ヒナ達は親鳥の羽の中かな?と思います。

それにしても、謎なのは、何処から来たのか・・ということ。
東村山には、トトロの八国山や、菖蒲で有名な北山公園、空堀川、野火止用水など、
自然環境はたくさんありますが、どちらも駅からはかなり離れています。

頭の中には、親鳥を先頭に、ヒナが一列になって・・・という絵がありますが。。。
やっぱり、池に来てから卵を産み、孵したのでしょうか。

教室でも、カルガモの話題で盛り上がっています。

東村山書道教室では、新入生を募集中です。
ぜひまずは見学にいらしてくださいね。
お電話お待ちしています!


東村山市本町 1ー17ー3
ダイアパレス106号
当日の連絡先 090(8560)1185
電車→西武新宿線「東村山」駅より徒歩7分
府中街道 警察署のななめ前です。
地図はここ!
http://www.aozoraart.com/gaenjuku/higasimurayama.html

入学金 5,000円
一般・大学生部 5,500円
高校生・中学生部 5,000円
小学生・幼児部 4,000円

お習字ならココ!楽しくお手習い? お近くのお教室へゴー!
鵞苑塾書道教室
http://www.aozoraart.com/gaenjuku/index.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿