ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFレジェンズ メトロマスタークラス ジャガー&ブルホーンをゆっくり紹介

2017年02月06日 | TF レジェンズ
rairaiさんの運営しているサイトrairaiの気楽に行こうよ!と相互リンクさせていただきました。rairaiさん、これからよろしくお願い致しますm(_ _)m


では今回は『トランスフォーマー レジェンズ』より
LG-37 メトロマスタークラス ジャガー&ブルホーン(Ravage & Bullhorn)
の紹介です。

ヘッドマスター:ブルホーン(マスターフォースモード)



ヘッドマスター:ブルホーン(ヘッドモード)



ジャガー:メモリーデバイスモード



ジャガー:ビークルモード



ジャガー:ビーストモード


所属:デストロン/Decepticons
役職:諜報破壊兵ジャガー
体力:5
知力:8
速度:5
耐久力:6
地位:7
勇気:4
火力:7
技能:10
総合:52
ジャガーはニューボディを得て上機嫌だった。ステルス性能が向上した漆黒のボディとメモリー容量の増えたデバイスモード、唯一コンドルより劣っていた飛行能力を向上させるビークルモードまで手に入れたジャガーは今まで以上にサウンドウェーブに忠実な部下として働く事を誓ったのだが、彼の唯一の誤算はヘッドマスターのいたずら小僧、ブルホーンの面倒をみなくてはいけなくなった事だろう。
【※参考:説明書プロフィール】

パッケージ

パッケージ裏


ギミック

ギミックではありませんが、ヘッドマスター:ブルホーンは首、腕、股関節、膝が可動します。


ヘッドマスター:ブルホーンはマスターフォースモードからヘッドモードへ変形します。

ブルホーン(ヘッドモード)は同規格のジョイントを持つトランステクターと合体可能。(※画像はLG版スカージのトランステクターにブルホーン(ヘッドモード)を合体させたものです。)


メモリーデバイスモードにはイヤホンジャックがあり、対応する形のプラグやイヤホンジャック・アクセサリーを差し込むことが出来ます。当然ながらサウンドギミックは搭載されていません。

ジャガーのデバイスデッキモードはタイタンズリターン/レジェンズ版サウンドウェーブおよびその同型玩具に収納する事が出来ます。




ジャガーはメモリーデバイスモードからビークルモードに変形します。

ビークルモードの上部にはタイタンズリターン/レジェンズLG21以降のタイタンマスター/ヘッドマスターを接続出来るジョイントがあります。


アクション



「ジャガー、トランスフォーム」








以上、LG-37 メトロマスタークラス ジャガー&ブルホーン(Ravage & Bullhorn)でした。
 可動範囲は、首が下方向にスイング可動。胴体が上下にスイング可動。前脚は付け根がボールジョイントで前後にスイング+若干の開き可動。肘は100度以上スイング可動。前爪先は180度スイング可動。後脚は付け根が前後にスイング可動。膝は45度程度スイング可動。後爪先は180度スイング可動。と獣らしい動きをするには十分な可動を持っています。欲を言うならもう少し左右の可動が欲しかったです。接地性に関しては、四足歩行で地面をしっかり捉えるので良好です
 ジャガーのギミックについては、メモリーデバイスモードをサウンドウェーブに収納できる事が目玉ギミック。他商品ありきのギミックですが、カセットロンのリメイクとしてはコンドル同様にこれ以上ない位嬉しいギミックです。ビークルモードのジェット機に関しては、機首や主翼がしっかり存在するのでちゃんとそれらしく見えます。
 ブルホーンのスタイルに関しては、マスターフォースモードは劇中で特徴的だった角が無いのが残念。といっても角を造形してしまうとトランステクターの共通ジョイントに間違いなく収まらないので、これに関しては仕方ないと思います。ヘッドモードに関しては野暮ったいマスク顔が良く再現されており、かなりそっくりな出来になっています。
 ジャガーのスタイルに関しては、G1ではカセットテープに変形していましたが今回はタブレット型の端末に変形。コンドル同様に壁紙がカセットテープ柄になっています。
 ビークルモードはに関しては、今回追加されたオリジナル形体でジェット機に変形。コンドルと並べるとビークルモードでは空陸が逆転するのが面白いコンセプトだと思います。そして片やビークルモードに大満足、片や不満足と心証も真逆になっているのも面白いです。
 ビーストモードに関しては、G1同様猫科動物型のメカに変形。ビークルモードで主翼になるパーツが目立っているのがちょっと残念。このウイングはジャガーというよりカセットボットのストライプスらしいパーツなんですよね・・・。なので、もう少しウイングを上手く逃がせなかったのかなと感じてしまいます。
 ビーストモードにちょっとした不満点はあるものの、サウンドウェーブの主要カセットロン4体のうち2体が登場してくれたのは大きく、LG版カセットロン部隊が賑やかになりました。カセットロンはカセットボットより目立っていた部隊なので、どんどん増えていってほしいです。
 では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマー レジェンズ LG37 ジャガー&ブルホーン
タカラトミー
タカラトミー

TF TR [Legion] ラヴィッジ
Hasbro
Hasbro

TF TR [Legion] ストライプス
Hasbro
Hasbro

TF TR [タイタンマスター] テリブル
Hasbro
Hasbro

トランスフォーマー レジェンズ LG36 サウンドウェーブ
タカラトミー
タカラトミー


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンドルの存在意義…… (おもちゃん)
2017-02-06 00:11:10
こんばんは(・∀・)ノ

……KENさん、シャークトロンめっちゃ気に入ってるでしょ?(笑)

これはビークルモードも意味があるから良いですね。
でも、やはり座席が欲しかったな~
このカセットロンにヘッドマスター付ける意義があまり感じられないんですよね……
別にビーストモードやビークルモードと絡ませられる訳でもなく……
少し割高でも良いから、リカラーでも小型ビークルを付けて欲しかった。
それが出来ないなら、いっそ付けない方が良かったような気がします。

ただ、ジャガーの出来栄えは良いですよね。
此方には別に文句は無いんだけどな~
そういや海外版では、デバイスモードのカセットテープを模したデザインにはなってないんですよね~
此方は此方でアリですな。


では、次回更新を楽しみにしております(^-^)
返信する
Unknown (さすりゅ~)
2017-02-06 03:58:41
リデコ元のCWストライプスの元ネタがG1ジャガーのリカラーにG1スチールジョーの武器を付けた物だったので
ウイングはストライプスとして見れば別にいいのですがジャガーにとっては違和感しかないですね
だったらストライプスの頭部リデコはボディでなくウイングに合わせてスチールジョーにした方がよかったような気もするけど
このシリーズ只でさえアルファートリンやソウバック(リオーネ)といったライオンTFがいるからジャガーモチーフのジャガーを選んだんだろうか

ヘケヘケハウンド付属のジャガーはカセットモードでG1サウンドウェーブに収納出来るだけでなくG1ジャガーの武器を後ろ足に取り付けられるという隠しギミックがありましたが
LGジャガーにもG1時代の武器を流用出来れば少しはG1ジャガーっぽくなると思うんですがね
今回コンドルは買ったのですがジャガーはまだなので自分でも可能かどうか未だ試せてないっていう…
見た感じ後ろ足には何かを挿す余裕はなさそうですが前足の穴だったら?

TRクラッシュバッシュのリカラーでカセットロンであるオーバーキルがリメイクされたので今後タイタンズリターンでカセットロン/カセットボットがリメイクされる場合メトロマスタークラスでタブレットとビークルにもなるトリプルチェンジャーという形よりもタイタンマスタークラスでのリメイクも多くなりそうですね
前述のソウバックのリカラーでスチールジョーとか、エイプフェイスのリカラーでビーストボックスとか、プテロ(スワープ)のリカラーでグラフィとか…リカラー元と似通った色になりそうだけど


ブルホーンのロボットモードがG1時代と全く似ていないのはLGショックウェーブ&キャンサーのコメントでも触れた事ですがこれらの海外版である初期タイタンマスタークラス商品が元々新規キャラとしてデザインされていた為でしょうね
ところであれからクロバー(グリムロック)とオーバーボード(オーバーキル)を入手したので初めてLGキャンサー型を触ったのですがあれもよく見たら手が爪状で4本指と中身が人間にしてはかなりモンスターチックでしたし
これを踏まえたらタイタンマスタークラスでリメイクされたキャラ.のボディ込みの再リメイクは「既製品のリデコで作ったボディ+タイタンマスタークラスの頭部そのまま」よりいっそ頭部もボディも出来る限り新規で作り直した方がいいかもしれない
エイプフェイスなんてロボットモードがG1時代パートナーだったスパズマでなくG1エイプフェイス本人をちっちゃくしたデザインだからこれをパートナーとしてそのまま流用するのも違和感ありますし
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2017-02-08 21:21:25
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>……KENさん、シャークトロンめっちゃ気に入ってるでしょ?(笑)

ええ、すっごく気に入ってますww
遊び易いし、絡ませ易いし、可愛らしい(?)ので最高です。

>それが出来ないなら、いっそ付けない方が良かったような気がします。

ボディが無くて悲しみを背負ってるヘッドマスターの方が多いような気がしてなりませんからね・・・。

>そういや海外版では、デバイスモードのカセットテープを模したデザインにはなってないんですよね~

向こうは時代に合わせた機器になっているという感じがするので、それはそれでアリですよね。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2017-02-08 21:30:11
さすりゅ~さんコメントありがとうございます(^_^)

>ウイングはストライプスとして見れば別にいいのですがジャガーにとっては違和感しかないですね

ストライプスのウイングは外付けでしたが、この型では本体と一体化したのでジャガーとして見るには違和感があるんですよね・・・。

>今回コンドルは買ったのですがジャガーはまだなので自分でも可能かどうか未だ試せてないっていう…

私はG1ジャガー型を持ってないので同じく試せていませんが、もし後足にミサイルが付いたらまた印象変わりそうですね。

>前述のソウバックのリカラーでスチールジョーとか、エイプフェイスのリカラーでビーストボックスとか、プテロ(スワープ)のリカラーでグラフィとか…リカラー元と似通った色になりそうだけど

マイナー気味なカセットロン/カセットボットがリメイクされるのは嬉しいですが、サウンドウェーブ/ブロードキャストとの連動ギミックが無いと元ネタが分かり辛いのはちょっと複雑ですね~。

>これを踏まえたらタイタンマスタークラスでリメイクされたキャラ.のボディ込みの再リメイクは「既製品のリデコで作ったボディ+タイタンマスタークラスの頭部そのまま」よりいっそ頭部もボディも出来る限り新規で作り直した方がいいかもしれない

幾らヘッドモードが似ていてもロボットモードの形状が全く違うのは違和感ありますものね。
ヘッドマスターをリメイクするのであれば、トランステクター含めて徹底的にやってほしいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。