![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/fd22fe32bdc37a5375e249987d2e7504.jpg)
映画『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』と『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の前売り券を購入してきました。どちらも公開が楽しみです。
では今回は『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より
マスターピース MP-18 ストリーク(Streak)
の紹介です。
ビークルモード(ニッサン フェアレディZ・280Z-T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/628e3c0c6a72754865e2b90943cc9bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/b31e6d5ae0b65d0758805fb6aa051078.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/7bae870cafe7b22dd3d230bf5b1ed278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/4bff7e0a27ec71b80ec2e4fe981b29cd.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
役職:射撃手ストリーク
体力:6
知力:6
速度:7
耐久力:9
地位:5
勇気:2
火力:9
技能:7
総合:51
ストリークはサイバトロンの中でもトップクラスの射撃の腕を誇る、明るく口数の多い戦士である。ディスパーサーライフルや、エレクトロボルトなど多くの重火器を装備し、それらを駆使した中・遠距離攻撃を得意とする。
空を征するデストロンにとっては厄介な相手であり、サイバトロンを翻弄し苦しめたコンドルでさえ、ストリークの対空砲火の前にはなす術もない。
ストリークは、故郷をデストロンに滅ぼされたという辛い過去があるため、デストロンに対しての憎悪が非常に強く、彼らの殲滅に躍起になっている。元々戦いを好まない穏やかな性格であったが、それ以上にデストロンが世に蔓延ることを許してはおけず、サイバトロンに賛同する事を心に決めた。
対峙する敵が合体兵士であっても躊躇なく立ち向かう勇猛な戦士でありサイバトロンの主戦力となっているが、それとは裏腹に故郷の惨劇がフラッシュバックする事態に陥ると、それまでの勇猛さが嘘のように戦意を喪失してしまうという欠点を持っている。
それ故に彼は、戦闘中であっても常に喋り続け、いつも陽気に振舞うことで、自分の恐怖や記憶をかき消し、己のメンタルを保とうとしている。
【※参考:説明書プロフィール】
ストリークはサイバトロンでもトップクラスの射撃手である。故郷の都市をデストロンに破壊された彼は、その悲しみと恐れを払い去るために、常に明るく陽気に振舞っている。
両肩に装備されたエレクトロボルトと手持ち装備のディスパーサーライフルからは、8万ボルトの強力な荷電粒子ビームが発射される。
【※参考:カード裏プロフィール】
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/c2218b54aad2cc92a528dd2904d67f0c.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/2be87d4a6b99d8331707d64e82eb1e01.jpg)
セット内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/2ba0027d329aeb73c8f0f71cbbeb8dd5.jpg)
本体、ディスパーサーライフル
付属カード(画像クリックで拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/70dceed654d7e2380ad2d063fac70ec0.jpg)
amazon先行予約特典:ミサイルランチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/890f42de0b866f1b529add9c0c7acb3a.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/835f55ce63af6f72746c444a407163c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/9d6be7df7dc722551420277090465dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/011cf22f99b9ebdb718ace90b88712f5.jpg)
ビークルモードのルーフ内部のジョイントを展開することで付属のディスパーサーライフルをビークルモードに接続出来るようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/6a0eb2cbe8843aeea9d8beb4e06117ac.jpg)
amazon先行予約特典であるミサイルランチャーはビークルモードの両脇にあるジョイントに接続可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/63377602770510b2109c5d91ad5f098f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/192c74cc1e8ebadf48ba4aa87e1916f6.jpg)
ロボットモードの両肩にあるエレクトロボルトにはamazon先行予約特典のミサイルランチャーを被せる形で接続可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/537cd01485a7a2f4f8d2c8565c322a99.jpg)
ロボットモードの掌のジョイントに付属のディスパーサーライフルのジョイントを合わせる事で、しっかりと手に持たせられるようになります。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/f9a23969ccf6a6c3e6b3198bca0823f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/0955ccb529b58013da058d5cfa667902.jpg)
「ストリーク、トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/4c412054d60ed5e3a96256ee02018e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/cc0b21b18da0a3583a1ce16f58507426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/27baa38e69b06d8936fae3cf8950596a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/32e62ae1947d20458ac27b759bd27e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/121d3537e56f4ec25ec09c239e7261f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/bf33ce920cea67a93928da6e29a5ec8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/83dbb99ca245bfc85a9fcdc0483bea7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/85a4b521674033315676431b87e33d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/68982044131c5a4ca1498bf29a88df20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/34c8dec1dba0b1126935d02f7c73221e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/1a6494870d1a0e2c014ce7034db77201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/a4111442d5c8b0233565363d758a919c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/8e66561273cbab35760d4e9da9a04ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/8a780b9aa4b5b98d425e4338be9caa43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/cd1bc6de1c4e0bba052e999abcd6a8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/f052b21e4ec688a1295eeecfa5285376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/920500fc418afabe66bec332bff3c8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/da599945f6c62c9a1fb689ea2af5ed7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/df1baaba26197b9a06a0dafa279396f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/19f2eb15de19e4477e3fffa404ce1213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/381677dd1768ad3948c5451799272627.jpg)
以上、マスターピース MP-18 ストリーク(Streak) でした。この玩具は同シリーズのプロールのリデコです。
可動範囲は、首が上下スイング+左右ロール軸可動。肩は本体付根にボールジョイント+肩部付根に横スイング軸の二重関節の為、前後スイング+開き可動。肘は二重関節で180度スイング。二の腕に左右ロール軸。手首に左右ロール軸。掌は第2~5指の第二関節が可動。腰部サイドアーマー独立可動。腰に左右ロール軸。股関節は前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝は二重関節で180度スイング。足首は前後および内側にスイング。踵にスイング可動。と非常に広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、接地面が広く本体バランスもとれているので、良好です。
ギミックに関しては、リデコ元のプロールとほぼ同じギミックとはいえ、アニメ同様に両肩の武器が最初から露出していたり、ビークルモードのルーフ内に武器を接続するためのジョイントが仕込まれていたりと細かな違いも見受けられます。
スタイルに関しては、ビークルモードは「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」に変形。逆マンハッタンカラーが非常にカッコよく、同じフェアレディ3兄弟であるプロールやスモークスクリーンとは異なり、実車らしいカラーリングが魅力です。ロボットモードに関しては、若干現代的なアレンジはされているものの劇中イメージとほぼ同じスタイル。玩具版をイメージしたシルバーストリークに対し、こちらはアニメ版を意識したカラーリングです。
この型の玩具を手にするのはスモークスクリーン、シルバーストリーク、プロールに続いて4体目ですが、相変わらず足の変形が面白く、何度弄っても飽きません。この変形を考えた方は本当に素晴らしいです。スタイルもフェアレディ3兄弟の中では実車に近いデザインとカラーリングになっているので、最も身近な車である印象を受けます。フェアレディ3兄弟に関しては、車種は全員同じ「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」ながらもパトカーだったりレースカーだったり一般車両だったりと全員コンセプトが異なるので、受ける印象もそれぞれ違うのが面白いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より
マスターピース MP-18 ストリーク(Streak)
の紹介です。
ビークルモード(ニッサン フェアレディZ・280Z-T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/628e3c0c6a72754865e2b90943cc9bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/b31e6d5ae0b65d0758805fb6aa051078.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/7bae870cafe7b22dd3d230bf5b1ed278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/4bff7e0a27ec71b80ec2e4fe981b29cd.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
役職:射撃手ストリーク
体力:6
知力:6
速度:7
耐久力:9
地位:5
勇気:2
火力:9
技能:7
総合:51
ストリークはサイバトロンの中でもトップクラスの射撃の腕を誇る、明るく口数の多い戦士である。ディスパーサーライフルや、エレクトロボルトなど多くの重火器を装備し、それらを駆使した中・遠距離攻撃を得意とする。
空を征するデストロンにとっては厄介な相手であり、サイバトロンを翻弄し苦しめたコンドルでさえ、ストリークの対空砲火の前にはなす術もない。
ストリークは、故郷をデストロンに滅ぼされたという辛い過去があるため、デストロンに対しての憎悪が非常に強く、彼らの殲滅に躍起になっている。元々戦いを好まない穏やかな性格であったが、それ以上にデストロンが世に蔓延ることを許してはおけず、サイバトロンに賛同する事を心に決めた。
対峙する敵が合体兵士であっても躊躇なく立ち向かう勇猛な戦士でありサイバトロンの主戦力となっているが、それとは裏腹に故郷の惨劇がフラッシュバックする事態に陥ると、それまでの勇猛さが嘘のように戦意を喪失してしまうという欠点を持っている。
それ故に彼は、戦闘中であっても常に喋り続け、いつも陽気に振舞うことで、自分の恐怖や記憶をかき消し、己のメンタルを保とうとしている。
【※参考:説明書プロフィール】
ストリークはサイバトロンでもトップクラスの射撃手である。故郷の都市をデストロンに破壊された彼は、その悲しみと恐れを払い去るために、常に明るく陽気に振舞っている。
両肩に装備されたエレクトロボルトと手持ち装備のディスパーサーライフルからは、8万ボルトの強力な荷電粒子ビームが発射される。
【※参考:カード裏プロフィール】
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/c2218b54aad2cc92a528dd2904d67f0c.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/2be87d4a6b99d8331707d64e82eb1e01.jpg)
セット内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/2ba0027d329aeb73c8f0f71cbbeb8dd5.jpg)
本体、ディスパーサーライフル
付属カード(画像クリックで拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/789e4460490c2984efe20d2a13d13dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/70dceed654d7e2380ad2d063fac70ec0.jpg)
amazon先行予約特典:ミサイルランチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/cbb75fc17dd69f291f5d0c640571a9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/890f42de0b866f1b529add9c0c7acb3a.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/42caf6973ccce128627f3bbad4cf0cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/835f55ce63af6f72746c444a407163c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/9a687865cc581f24592de747f30faf1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/9d6be7df7dc722551420277090465dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/011cf22f99b9ebdb718ace90b88712f5.jpg)
ビークルモードのルーフ内部のジョイントを展開することで付属のディスパーサーライフルをビークルモードに接続出来るようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/a7f612af8ecd7f29e25526310e299f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/6a0eb2cbe8843aeea9d8beb4e06117ac.jpg)
amazon先行予約特典であるミサイルランチャーはビークルモードの両脇にあるジョイントに接続可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/e843a65f6cdb9e196af2da615386832e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/63377602770510b2109c5d91ad5f098f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/192c74cc1e8ebadf48ba4aa87e1916f6.jpg)
ロボットモードの両肩にあるエレクトロボルトにはamazon先行予約特典のミサイルランチャーを被せる形で接続可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/8ec3609fbe8f8caea4017ba76f4c8876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/537cd01485a7a2f4f8d2c8565c322a99.jpg)
ロボットモードの掌のジョイントに付属のディスパーサーライフルのジョイントを合わせる事で、しっかりと手に持たせられるようになります。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/f9a23969ccf6a6c3e6b3198bca0823f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/0955ccb529b58013da058d5cfa667902.jpg)
「ストリーク、トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/4c412054d60ed5e3a96256ee02018e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/cc0b21b18da0a3583a1ce16f58507426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/27baa38e69b06d8936fae3cf8950596a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/32e62ae1947d20458ac27b759bd27e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/121d3537e56f4ec25ec09c239e7261f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/bf33ce920cea67a93928da6e29a5ec8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/83dbb99ca245bfc85a9fcdc0483bea7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/85a4b521674033315676431b87e33d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/68982044131c5a4ca1498bf29a88df20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/34c8dec1dba0b1126935d02f7c73221e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/1a6494870d1a0e2c014ce7034db77201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/a4111442d5c8b0233565363d758a919c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/8e66561273cbab35760d4e9da9a04ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/8a780b9aa4b5b98d425e4338be9caa43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/cd1bc6de1c4e0bba052e999abcd6a8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/f052b21e4ec688a1295eeecfa5285376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/920500fc418afabe66bec332bff3c8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/da599945f6c62c9a1fb689ea2af5ed7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/df1baaba26197b9a06a0dafa279396f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/19f2eb15de19e4477e3fffa404ce1213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/381677dd1768ad3948c5451799272627.jpg)
以上、マスターピース MP-18 ストリーク(Streak) でした。この玩具は同シリーズのプロールのリデコです。
可動範囲は、首が上下スイング+左右ロール軸可動。肩は本体付根にボールジョイント+肩部付根に横スイング軸の二重関節の為、前後スイング+開き可動。肘は二重関節で180度スイング。二の腕に左右ロール軸。手首に左右ロール軸。掌は第2~5指の第二関節が可動。腰部サイドアーマー独立可動。腰に左右ロール軸。股関節は前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝は二重関節で180度スイング。足首は前後および内側にスイング。踵にスイング可動。と非常に広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、接地面が広く本体バランスもとれているので、良好です。
ギミックに関しては、リデコ元のプロールとほぼ同じギミックとはいえ、アニメ同様に両肩の武器が最初から露出していたり、ビークルモードのルーフ内に武器を接続するためのジョイントが仕込まれていたりと細かな違いも見受けられます。
スタイルに関しては、ビークルモードは「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」に変形。逆マンハッタンカラーが非常にカッコよく、同じフェアレディ3兄弟であるプロールやスモークスクリーンとは異なり、実車らしいカラーリングが魅力です。ロボットモードに関しては、若干現代的なアレンジはされているものの劇中イメージとほぼ同じスタイル。玩具版をイメージしたシルバーストリークに対し、こちらはアニメ版を意識したカラーリングです。
この型の玩具を手にするのはスモークスクリーン、シルバーストリーク、プロールに続いて4体目ですが、相変わらず足の変形が面白く、何度弄っても飽きません。この変形を考えた方は本当に素晴らしいです。スタイルもフェアレディ3兄弟の中では実車に近いデザインとカラーリングになっているので、最も身近な車である印象を受けます。フェアレディ3兄弟に関しては、車種は全員同じ「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」ながらもパトカーだったりレースカーだったり一般車両だったりと全員コンセプトが異なるので、受ける印象もそれぞれ違うのが面白いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | トランスフォーマー マスターピース MP-18 ストリーク |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー アンコール シルバー ストリーク(海外版) |
HASBRO | |
HASBRO |
![]() | トランスフォーマー 変形! ヘンケイ! トランスフォーマー C-10 ストリーク |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | 東京おもちゃショー2014限定品 サイバトロン マスターピース シルバーストリーク |
タカラトミーアーツ | |
タカラトミーアーツ |
![]() | トランスフォーマー マスターピース MP-18B ブルーストリーク |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー マスターピース MP-17 プロール |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー マスターピース MP-19 スモークスクリーン |
タカラトミー | |
タカラトミー |
前回と同じようなカラーリングwww
普通、シルバーだとハデハデな印象を受けるもんですが、このストリークは、シックなイメージで渋くて格好いいですよね。
ブルーの方も欲しくなるな~
同型と言われても仕方ないのか多いですが、G1だと皆にスポットが当たる所もあり、あまり揃えるのに苦にならないですよね。
てか、もうちょいこのサイズのキャラ、特にデストロンを出して欲しい。
インセクトロンとかいけるはず。
2010も頑張ってほしいもんです。
映画、ちょっと予定があり、観に行けそうにないんですよね、仮面ライダー……しかも最近、ゴースト自体観るの億劫になり、飛ばし飛ばしです。ちゃんと録画はしてますが。
正直、ドライブの完成度が高過ぎたというか、ツボすぎた(笑)
ゴーストが悪いわけじゃないんですが、ドライブの最終回からのテンションではないですな……
バットマンVSスーパーマンもブルーレイ待ちになりそうです。
代わりにPS4でバットマンのゲーム買ってやろうか!?と思うぐらい観たいんですがwww
アーカムナイト買おうかな~……
ようつべでちょっとプレイ動画観ましたが、バットマン、新型のスーツを着用するんですね!そのシーンがやたら格好いい。
……プレイアーツ、アーカムナイトだけでなく、やはりバットマン買おうかな……
前コメ、確かにウルアク消滅の危機。
セブンやタロウも展示でありましたし、バルタンやゼットンもあったそうだし。
Dアーツと同じ轍をまた踏む気か……バンダイ……
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
プロールと同じS130フェアレディZベースですが、おっしゃるようにパトライトを取りのぞいて白黒ツートンを塗り替え、ベース車が同じだけのまったく別のキャラとして差別化されているのがよくわかります。
再現度についてはやはりマスターピースシリーズの特徴で、先のランボル同様正式なライセンスをもってベース車を忠実に、変形後にも影響を与えないよう表現していますね。
『おりこ☆マギカ 新約』です。
前回、まさかの魔法少女になっていた小巻に助けられた織莉子。
2人は魔女消滅後、ハンバーガーショップ(?)に入ったのですが・・・・・・。
「バカでしょ・・・?さては、あんたバカでしょ!?あたしが、たまたま通りかかってなかったらどうなってたと思ってんの?このバカッ!!」
小巻はそれから、そんな景気悪い顔だから絡まれるのよ、バカじゃないの、ほんとバカ・・・・・・とことごとく"バカ"を連発し続けました。
(一生分の"バカ"を言われている気がするわ・・・・・。)
「あいつらは、魔女っていって・・・・人間に、災いをふりまくって理不尽で迷惑なやつらよ。美国!あんた、死ぬとこだったのよ?それで、あたしは・・・・・魔法・・・・しょ・・・・・・。」
小巻はそこまで言って、言葉に詰まってしまいました。
キュウべぇが、
「小巻。きみは、いつもそこで詰まるね。どうしてなんだい?」
「う、うるさい・・・!中3にもなって、魔法少女なんて名乗るのは恥ずかしいのよ。」
「ふぅん・・・・・・・・。」
聞いていた織莉子、
「・・・・・・魔法少女?」
「べ・・・別に、好きでやってるわけじゃないわよ!願いごとかなえてもらったから、仕方なくやってるの!」
取り乱す小巻。
明らかに、なにかが裏にあるかのようなあわてぶりです。
「・・・・・・なにを、かなえたの?」
「別に、大したことじゃないわよ。・・・・・・あ・・・・美国!あんた、魔法少女になろうって気じゃないでしょうね。」
言うまでもなく、すでに魔法少女に・・・・・・と言いたいところですが、この小巻の気迫を前にして、今の織莉子の口からは出るに出ませんでした。
「・・・・・・・・・・・・。」
「甘く見てるんじゃないわよ。魔女と、戦うのは命がけだし。魔法少女どうしでも、ケンカふっかけてくるやつもいるっていうんだからね。」
そんな小巻も、キュウべぇに落ち着きなよ、とたしなめられると、すぐにおとなしくなりました。
「・・・・・あ、そっか~。・・・なれっこ、ないか。・・・・・あんた、こいつのこと見えてないみたいだし。・・・じゃ、あたし行くわ。あんたと違って、忙しいし。」
かばんを抱え、いすから立ち上がりました。
「美国。・・・・あんた、学校来なくていいわよ。あんたがいると、ザコがごちゃごちゃうるさいし。あんたの顔なんか、見たくないしね。」
「ありがとう。でも、家に引きこもるより・・・学校にいたほううが気が楽なの。」
「・・・・・・ふん。あっそ。」
歩きかけてすぐさま、
「クラスの連中には、内緒にしなさいよ!!」 (どこのまどかでしょう、笑)
「わかったわ。」
小巻は店を出て行き、織莉子もしばらくしてキュウべぇと店を後にしました。
ストリークだけこのオリジナル含めて3種類もバリエーションが存在するんですよね。内その名の通り青いブルーストリークはストリークとよく似た別人だとか
そういや2002年のイホビ限定品のNew Year Special版ランボルがG1ランボルの予備ボディから生まれたというG1ランボルとは別人設定らしいですが
流石にあれはシール以外は本人と変わらないせいかMPでは出なかったなぁ…今後も絶対に出ないって保障もないけど
いずれにせよ紛らわしい事には変わりないw
ストリークはアニメでの登場話数は比較的多いものの主役回が(自分の知ってる範囲では)なく
当然ストリークに纏わるオプションも役職の狙撃手らしくはあるもののライフル1挺だけなのがちょっと寂しいですね(MPプロール型は大体そうなんだけど…)
Amazon特典に外付けのミサイルランチャーはあるものの本来2つあるべき物がプロールとストリークで1つづつしか付かないから
この2体をAmazonで1体づつ買ってもフル装備出来るのはどちらか1体だけってのが何かケチ臭い
イベント及びモール限定のシルバーストリーク及びブルーストリークには標準装備なのが余計に…
>普通、シルバーだとハデハデな印象を受けるもんですが、このストリークは、シックなイメージで渋くて格好いいですよね。
銀がカラーリングに使用されてるとはいえ、このストリークは渋みがありますよね~。
>てか、もうちょいこのサイズのキャラ、特にデストロンを出して欲しい。
カーロボMPサイズのデストロンはエグゾーストしかいませんからね。他にも出してほしいですね。仰る通りインセクトロンなら中型でもイケるはず!
>映画、ちょっと予定があり、観に行けそうにないんですよね、仮面ライダー……しかも最近、ゴースト自体観るの億劫になり、飛ばし飛ばしです。ちゃんと録画はしてますが。
私もドライブの方が面白かったので、ゴーストは素直に楽しめてないってのが本音です。
ただ、あまり録り溜めるとウィザードや鎧武のように半年放置とかいう結果になりかねないので極力溜めないようにはしてます。
>セブンやタロウも展示でありましたし、バルタンやゼットンもあったそうだし。
セブンやタロウまであったんですね・・・。まだウルアクで出してないものも多いのに・・・。
>再現度についてはやはりマスターピースシリーズの特徴で、先のランボル同様正式なライセンスをもってベース車を忠実に、変形後にも影響を与えないよう表現していますね。
それでいて変形パターンもほぼアニメ通りというのが凄いですよね~。
>『おりこ☆マギカ 新約』です。
あの世界の人物にも魔法少女と名乗ることを恥ずかしがる人物がいたのですね(笑)
織莉子が魔法少女であることを小巻に知られたわけではないので今後もひと悶着ありそうですが、今はお互いに対する態度が非常に微笑ましいです。
>ストリークだけこのオリジナル含めて3種類もバリエーションが存在するんですよね。内その名の通り青いブルーストリークはストリークとよく似た別人だとか
シルバーストリークは玩具版ストリークが基なのでストリークと同一人物でしたが、ブルーストリークは別人なんですよね。いずれにしてもストリークのバリエーションは多いですね。
>この2体をAmazonで1体づつ買ってもフル装備出来るのはどちらか1体だけってのが何かケチ臭い
しかもAmazonで購入しないと付属すらしませんからね。ライフル1丁のみというのはMPにしては寂しいです。