病院だったから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/5e8dd43d07f2b6130d7a614981cae4c4.jpg?1676541657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/2981cdeb650579c8f59969452d3f3bd3.jpg?1676542004)
病院での待ち時間に
こんな記事をみつけて、
体外受精すすめても
大丈夫か主治医に聞いたら、
『たぶん大丈夫だと思います』だって🤷
なんだその曖昧な答え…
不妊クリニックの先生からもらった資料や
採卵の流れや使用薬の名前が書いた書類
見せたんだけど、
パラパラとめくるだけで
あんまりちゃんと見てなくて…
メモしてくれた紙なんて
手にとってもくれなかった😢
何を質問しても、
『calr遺伝子の人は血栓つくりにくいし
出血しやすいけど大丈夫だと思います』
という一点張りな答え…
採卵や胚移植はどんなことをやるか?
どんな薬を使うか?
いろいろ聞かれるかと思ったのに
拍子抜け…。
え、全然積極的に相談のってくれないじゃん😢
って、思っちゃった😢
先生が大丈夫というんだから大丈夫だろう、
という気持ちと、
本当に大丈夫なの?😰という気持ちと半々。
不安が晴れることもなく…
先生も、わからないんだろうな…
だから暗にはっきりした言葉を
避けているんだろうな…って、
正直感じてしまった。
この病気自体がまだ研究段階で、
資料がないんだろうな。
いつものように、
妊娠したら教えて下さい。
そしたら本院に詳しい先生がいるので、
そちらを紹介します。
だってさ🤷
結局いつものモヤモヤとした診察でおわった。
妊娠したらって…
自然妊娠と違うからいろいろ不安なのに、
だから不妊クリニックの先生も慎重なのに、
簡単に妊娠したらって言うなぁ…😒
ちょっと、ガッカリ。
でも他に頼れる病院がこの辺りじゃないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/5e8dd43d07f2b6130d7a614981cae4c4.jpg?1676541657)
私はJUJUがいると幸せです☺️
きのうトリミングしたから
そのままお泊りして、
やっぱり犬がいる生活がいいなぁなんて
しみじみ感じました。
いいなぁというか、
私にとってそれが当たり前だったから、
居てくれると精神的に安定する。笑
あぁ、いつもの私の生活だ!ってなる。
落ち着く…
お散歩行ったり、
お世話したり、側でただまったりしたり。
それだけで、
家にいても気分がルンルンなのだ。
私にとっては、
セラピーの役割を持ってるのかも😅
だから、昨日今日は、
ずっと気分がハッピー!だった😂
一緒に寝て、
深夜にJUJUのトイレ連れてって、
眠かったけれど、幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/2981cdeb650579c8f59969452d3f3bd3.jpg?1676542004)
病院での待ち時間に
こんな記事をみつけて、
ハッとなった。
あぁ、コレだ!としっくりきた。
やっぱり、私の問題です。
きっとまだ見ぬ子供に
見透かされてるんだろうな。
でも一緒にいて数年たって、
始めの頃より好きにはなってきてるよ。
たぶん。笑
違いが違いすぎてイライラもするけど、
愛してくれているという幸せに
私が甘えすぎてるんだと思ったら、
やっぱりありがとうの気持ちなんですわ。
旦那くんを幸せにできるように
私も幸せになるんだ!
私の幸せをたくさん見つけて、
その幸せにたくさん感謝して、
今の自分を好きになりたい。
旦那くんと、
温かい気持ちをずっと交わせるように
これからも大切に育てていきたい。
ゆるゆるでがんばる〜😇
今日のうれしいことは、
寛ちゃんのライブのチケットが
無事に取れたことです!😆👏✨
行くの迷ったけど、
行きたい時が行く時だ!と思ったので(笑)
今年は会いに行く🥰♡
さぁ、何着ていこう!たいへん!笑
これをモチベに
暇な仕事も不妊治療も頑張ります!!😂