われんきゃ広場

子宝の島、徳之島の親子のつどいの広場の様子をお届けします!

12・1月のわれんきゃ通信

2014年11月19日 | 日記






12・1月のわれんきゃ通信が出来上がりました♡
これから順次配布していきます!

われんきゃ通信は下記の場所に、置かせて頂いています。
(徳之島町)
Aコープ・鹿児島銀行・保健センター・役場・われんきゃ広場
(伊仙町)
保健センター
(天城町)
保健センター・Aコープ

12・1月も楽しいイベントを計画しています!
ぜひ手に取ってご覧ください^^
又、12月23日~1月6日はひろばはお休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらべうたあそび

2014年11月18日 | 日記
今日の広場はわらべうたあそびでした。

どんぐりをつかってかぞえうたあそび。

ハンドベルやお手玉を使って遊んだりと、

今日も楽しい時間でした。
明日は出張広場in伊仙です。場所は面縄の東公民館です。遊びに来てくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの授業・家族の愛で包むお産 開催報告!

2014年11月17日 | 日記


15日(土)に、
以前からお知らせしていました
「いのちの授業」と「家族の愛で包むお産」を開催しました★


まずひとつ目は「いのちの授業―乳幼児クラス」







子ども達にも分かりやすいことばや、劇を交えての講座です。

お産の様子を再現した劇には、小さな子ども達も釘づけ!!!
陣痛に耐える妊婦さんの背中をなでてくれる子もいました。

又、赤ちゃんがお母さんの中で大きくなっていく
成長段階を子ども達も参加してみんなで学びました。



小さな小さなゴマつぶから10か月かけて大きくなっていく赤ちゃんを
人形を見て、体感できたことでしょう!



ふたつめの講座は妊婦さんとそのご家族向けの
「家族の愛で包むお産」です!





お父さんやお兄ちゃんお姉ちゃんの参加も多く、
妊娠中から産前産後のお母さんの心身のケアのお話を聞きました。
最後はボディートークも交え、穏やか~な時間を過ごしました(#^.^#)




最後、みっつめの講座は
「いのちの授業―小学生クラス」

乳幼児クラスと大体の内容は同じですが、
小学生用に少し難しいおはなしも入った講座でした。








少し思春期に入って子ども達、
お母さんと触れ合うワークは照れくさくてできない子もいましたが、
おうちだと周りの目を気にせずできるかも?
ぜひ試してみてください!


子どもが生まれるとき、
「健康に生まれてくれればそれだけで良い」と願ったその気持ちを思い出し、
親子の触れ合いのきっかけをつくってくれた、
そんなすてきな講座でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由あそび

2014年11月14日 | 日記
今朝は風が冷たかったですね

自由あそびの広場では、今日も大型のソフトブロックで子ども達は楽しそうに遊んでいます


久しぶりに大きなすべり台でも大はしゃぎでした

来週も元気に遊びにきてね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージ

2014年11月13日 | 日記
今日は午前中ベビマの時間でした

裸のおつきあい

途中気持ちよくって、寝ちゃいそうになる子もいました
親子のスキンシップに・・・和みの時間がゆっくりと流れていました
午後からは自由あそび

今日はみんな大型のソフトブロックで豪快に遊んでいました!

*****お知らせ*****
明日の午前中に予定していた「がじゅまるTV放映~子どもの病気について~」は、諸事情により中止となりました。
そのため、あしたは一日自由遊びになります。ご了承ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする