15日(土)に、
以前からお知らせしていました
「いのちの授業」と「家族の愛で包むお産」を開催しました★
まずひとつ目は「いのちの授業―乳幼児クラス」
子ども達にも分かりやすいことばや、劇を交えての講座です。
お産の様子を再現した劇には、小さな子ども達も釘づけ!!!
陣痛に耐える妊婦さんの背中をなでてくれる子もいました。
又、赤ちゃんがお母さんの中で大きくなっていく
成長段階を子ども達も参加してみんなで学びました。
小さな小さなゴマつぶから10か月かけて大きくなっていく赤ちゃんを
人形を見て、体感できたことでしょう!
ふたつめの講座は妊婦さんとそのご家族向けの
「家族の愛で包むお産」です!
お父さんやお兄ちゃんお姉ちゃんの参加も多く、
妊娠中から産前産後のお母さんの心身のケアのお話を聞きました。
最後はボディートークも交え、穏やか~な時間を過ごしました(#^.^#)
最後、みっつめの講座は
「いのちの授業―小学生クラス」
乳幼児クラスと大体の内容は同じですが、
小学生用に少し難しいおはなしも入った講座でした。
少し思春期に入って子ども達、
お母さんと触れ合うワークは照れくさくてできない子もいましたが、
おうちだと周りの目を気にせずできるかも?
ぜひ試してみてください!
子どもが生まれるとき、
「健康に生まれてくれればそれだけで良い」と願ったその気持ちを思い出し、
親子の触れ合いのきっかけをつくってくれた、
そんなすてきな講座でした。