こんにちは、かおこです。
うちの地域では緊急事態宣言の解除はまだでして、したがって娘の学校の休校も延長。
それを受けた教育委員会、学校からの連絡メールが届きます。
先日は、今後のことを考慮するとオンライン授業の可能性もある、という連絡が入りました。
不登校のうちには、もってこいなんじゃない?友達と直接顔を合わせることもないし。
ピアノを習っていたので、そのオンラインレッスンは楽しんでやっていたし。
と思って、娘に
「オンライン授業もあるかも、だって」
と伝えると……
思いのほか、反応が悪い様子。
あれー?
ちゃんと伝わってないのかも?と思い、話しのついでに、という感じで、後日もう一度言ってみました。
すると…
「今その話しないで!!」
と機嫌が悪くなります。
うーん、何でかなぁ…
みんなの顔が画面に出るし、直接会わなくても「集まる」感じがイヤなのかな…
理由を知りたいところですが、この数ヶ月で実感したこと…
「答えを急がない!」
を肝に銘じて、それ以上は聞かないことにしました。
物事には、何かしらの理由があるはず。
看護師の仕事をしていて、痛感したことです。
例えば、認知症のお年寄りが、「問題行動」と言われる(←この言い方そのものが問題だと思うのですが…)行動をするのも、その人なりの理由があるから。
仕事だと納得出来るのですが、それを娘のことになかなか応用できなかった私💦
娘にだって、理由があるはず…たぶん、苦手な子がいるせいかな。
無理強いしない、急がない。
この前、友達と学校行けた。
学校からもらってきた時間割で勉強を始める前の日、自分から机の掃除を始めた。
寄り道しながらも、その日の時間割の勉強、やってる。
昨日は、手伝ってもらいながらも47都道府県の名前を調べて、全部書いた。休みも入れて、4時間かかったけど、出来たね!
(←これはさすがに、1時間ではかなりきつい内容かと…)
家でだって、ちゃんと、やれてるじゃん!
これだけ出来てるんだから、充分!
欲張らない、欲張らない。
良く食べるし(すごい食欲!)、元気だし、機嫌いいし。
家族はみんなのんびり過ごせてるし、これで充分!
とは思いつつ、娘にはもう少し外に出て欲しいなぁと思ってしまう私でした。
気温差のせいか、私自身も少し疲れが出て、ややペースダウン中。
昨日は、献血の車が自宅近くに来ていて、行きたかったのですが…何となく体が重く、おまけに膀胱炎のような症状もあり😣やむを得ず行くのをやめました。
夕方から眠り込んでしまい、やっぱり体調が良くなかったんだな…と感じました。
良くない時は、ちゃんと体が教えてくれる。
人間の体って、すごいですよね。
皆さん、お疲れが出る頃だと思います。
どうかどうか、ご自分の体を大切に……
読んでいただき、ありがとうございました。
娘さん、頑張っていますね!
本当に 凄く頑張っているな~と思いながら拝見させてもらっています。
オンライン授業…
ネットを通してとはいえ、やってみないとわからない雰囲気とか、やり方とか…
不安かもしれないですよね。
見守りましょうね!
無理なら無理で大丈夫!
道はいくらでもあるから!
応援してます!
こちらはつい口を出してしまいがちですが、自分から勉強し始めるのを待ってやる、辛抱するのも親の役割だなぁと感じました。
オンライン授業も、まだイメージつかないですしね…
何とかなると思ってます✌️そう、道はいくらでもある!というかそっちの方が人生が豊かになると思ってます。
いつもありがとうございます😊