笑顔でゲンキ

日々の暮らしを綴っています。
ブログを始めて13年め
色んな事が起こるものですね。

どうしても行きたくて お誘いしました🚗

2022-10-16 07:32:00 | 日記
10月15日 土曜日 晴れ☀️

山梨県北杜市方面に行きたくて。
早くしないと寒くなっちゃう。

「わたしも運転するから清里方面に行かない?」と夫を誘いました。

朝9時出発
いい天気 富士山がきれいだわ


目的地は甲斐大泉の「パノラマ市場」と「道の駅 みなみ清里」
観光地に行きたいわけではなくて
山梨県北杜市方面
あの広い空 山々 広がる平野
どれもこれも好き。行きたい❤️  

パノラマ市場 到着
このひなびた感じがいいのよね。

2時間近くのドライブで
まずはトイレに行きたい。
しかし、パノラマ市場にトイレがなく
「小海線 甲斐大泉駅のトイレに行って下さい」って。
マジ‼️うそでしょ‼️


白いフェンスの向こう側は小海線の線路です。
日本一高いところを走っている小海線。一回乗ってみたいな〜

この続きはまた明日に。

ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃
ありがとう😃ございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とってもひさしぶりにコストコへ。近くにあるといいのにね

2022-10-11 06:42:00 | 日記
10月10日 月曜日 スポーツの日

お泊まり組と浜松コストコへ🚗
とってもひさしぶりのコストコ
「もっと近いところに出来るといいのにね〜」とぼやきまくりの母娘
東名高速を使って1時間 往復2800円の高速代は痛いな。

「少ししか買わないぞ‼️」と母娘共に思っているのに ダメだわ
ウエアまでカートに入れてしまった。
軽くてあったか そしてジャストフィットお値段優しくて捨ておけないもんね^_^


フードコートでホットドッグとソフトクリームを買い早めのランチ


2件分の支払いは目玉が飛び出る金額で。(年会費4840円込み)

いつものトイレットペーパー2袋


冷凍えび。お菓子色々。サラミ。ナッツ。
たくさんあると安心なツナ缶
母の好きなオニオンスープ。などなど

「もっと近くにあれば 頻繁に行けて こんなに大量買いしないのにね〜。
少ししか買ってない人を見ると羨ましいね〜」 
と、ぼやきまくりのわたしとお嬢1号でございます^_^

ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃
ありがとう😃ございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりだよね。そして33年ぶりなの。

2022-10-09 06:43:00 | 日記
10月 8日 土曜日 曇り☁️

雨上がりの土曜日
年少さんふたりの運動会の日です。
富士市に住む僕ちゃん1号 元気いっぱいね。


そして僕ちゃん2号の運動会


同じ日だったので 近所に住む僕ちゃん2号の運動会に行ってきました。
こちらの幼稚園はお嬢たちが通った幼稚園。
お嬢2号が卒園してから33年
再び 同じ幼稚園の運動会に参加出来ることの幸せ。嬉しいな😃

コロナ禍で中止になった年
人数制限のあった年

今 1年生になったネエネの運動会は年少さんの時に参加できたのみでした。
富士市にあるネエネの幼稚園 僕ちゃん1号が通う幼稚園 子ども園は
3年ぶりにやっと今年は人数制限なし
よかったね〜

この画像は 僕ちゃん2号の運動会
みんなといっしょに走れたね。
えらいえらい。よく出来ました❤️

ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃
ありがとう😃ございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な気遣い無用。楽しそうな笑顔がいちばんよ。

2022-10-07 06:46:00 | 日記
10月6日 木曜日 雨☂️

火曜日 母とお出かけ🚗
目的は「遠州横須賀へ羊羹を求めて」
母「近くなら寄って欲しいところがあるんだけど」って。

ふふーん。多分あそこね。

ローカルTVや新聞に出ていたもんね
「酔芙蓉の花が見頃の大鐘家」


牧之原市にある300年以上前の古民家です。


方向的にはいいのですが 海沿いの道を走る事になるので かなり遠回りの帰り道になります。
運転🚗がんばりましょう。

向かう車の中で何回も何回も母が言います。
「遠かったら別に寄らなくていいよ。
いいよ。いいよ。もう行かなくていいよ」と。

運転しながらイライラするわたし。

母は気を遣って言っている事は理解できますが

向かっている道すがら それはないよね。

「あのね〜ぐずぐず言ってないで 笑顔で嬉しそうにいて欲しいの。それが一番嬉しいから」と吠えるわたし。

変な気遣い無用‼️喜んでくれるのがになによりです。

イライラすると事故を起こすからニコニコ😃横に乗っていてね。
頼みますよ。

ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃
ありがとう😃ございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな羊羹を求めて 1時間半の運転🚗 あ〜疲れたわ〜

2022-10-05 06:43:00 | 日記
10月4日 火曜日 晴れ☀️曇り☁️

「今度 遠州横須賀の愛宕下羊羹を買いに行こうよ」と母をお誘いしたのは 冬の頃でした。
あれから何ヶ月が過ぎたでしょう。
わたしはすっかり忘れてしまい〜

昨日 母に「ねぇ 羊羹を買いに行く話はどうなったの」と言われて
「あっ!そうだったね」と思い出しました。



焼津市の母宅を9時に出発
国道1号バイパスを走ります🚗
ずっーと走ってエコパスタジアムに通じる交差点を曲がり海方面へひたすら走ります🚗(掛川市横須賀へ)
1時間15分程で到着ね。
お店は9時半開店ですが わたし達10時15分に到着。
入店して驚きましたー‼️
あれあれもうこれだけしかないの?


大好きな白い羊羹が残り2本!
仕方ないな。母と一本ずつね。
抹茶も好きよ。これはセーフ。


一本700円を6本購入。
子供の時から大好きな横須賀羊羹
あしたのお楽しみに冷蔵庫へしまいました。
(遠州横須賀は実母の父の実家があり
今は庭園として開放されています。
実母方の祖父母 叔母 大叔父のお墓もこの地にあり 幼少の頃から馴染みのある土地です)

ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃
ありがとう😃ございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする