![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/c93c6a5660b4edbc0cf76a5a509bfacd.jpg)
ポカポカの天気の今日
先日、テレビニュースでみた
大豊神社
に行ってきました
地元京都なのに存在さえしらなかった神社
調べるとなんと哲学の道にあるではないか
哲学の道は去年の4月に行ったのになぁ~
(2007年4月4日のブログ見てください
)
その時は気づかなかったなぁ~
さすがに冬です 空いてます
でも風情あって良いよ
哲学の道にひっそりと建つ大豊神社(創建は平安中期)
ただここだけは12年に1度の混雑ぶり
だってねここはコマ犬ではなくコマネズミがいます
可愛いでしょ~
本殿右にある小さな大国社
縁結びの神・大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る
そして大国主命を助けたと言われるコマネズミ
コマネズミ・左。豊穣・薬効を表す水玉(酒器)を抱える。
また、「子宝」の意味もあるという。
コマネズミ・右。抱えている巻物は 「学問」を表しているという。
火難除けの愛宕社にはコマトビ
厄除けの日吉社にはコマザル
もちろん コマイヌだって、ちゃんといるんですよ
絵馬も可愛いね
鈴も可愛い
でも買わなかったけどね
ちょっとお高め信楽焼きの置物もありました
なかなかユニークな神社でしたね
帰りにシュークリーム専門店の2階にあるカフェでランチ
オムランチを食べました
卵をパッカァ~と割って右上の壷の中のソースをかけます
もちろん1階でシュークリームを買って帰りました
冒険ができずに・・・普通っぽいシューになりました
美味しかったわ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます