すっかりブログアップを忘れてました
旦那がめでたく3月5日に還暦を迎えました
今の60歳はまだ若いので
赤いちゃんちゃんこ
それはないやろ~と思ってたのですが・・・・
長男のお嫁さん(さなちゃんのママ)が
わざわざお祝いにちゃんちゃんこを送ってきてくれました
ハッハッハ~
めっちゃめっちゃ似合ってるぅ~
お雛様と一緒に
さなちゃんの代わりに
娘の結婚式にもらったウエイトベアを抱っこ
すっかりブログアップを忘れてました
旦那がめでたく3月5日に還暦を迎えました
今の60歳はまだ若いので
赤いちゃんちゃんこ
それはないやろ~と思ってたのですが・・・・
長男のお嫁さん(さなちゃんのママ)が
わざわざお祝いにちゃんちゃんこを送ってきてくれました
ハッハッハ~
めっちゃめっちゃ似合ってるぅ~
お雛様と一緒に
さなちゃんの代わりに
娘の結婚式にもらったウエイトベアを抱っこ
4月1日・・・
消費税が上がった日に・・・
白浜に行ってました
ものすごい突風でした
泊まったのはここ
○まん丸で可愛いし・・・面白い建物でしょ
まだ新しくて、すごくキレイでした
もちろん、室内も円形、まる~
写真だと・・・よくわからないけどね
天井には丸い天窓
白浜といえば・・・パンダです
|
2010年8月11日生まれ
海浜(かいひん)君、陽浜(ようひん)ちゃん
この子はどっちか?わかんないよ~
2012年8月10日に生まれたパンダ
女の子です
でも・・・すっかり大きい
このパンダがパパとママ
デカイし・・・ちょっと汚れてて・・・
う~ん・・・シャンプーしてあげたいわ
アドベンチャーワールドのイルカのショーは
なかなかスゴイ
そしてサファリは約1時間歩いて回りました
そして・・・白くまの赤ちゃん
こちらは・・・真っ白で可愛い~
動物達に癒されました
お雛様に続き・・・・
五月人形を出してみました
これこそ・・・・
何年ぶり?20年ぶり?ぐらいかなぁ~
我が家の初の子供が男の子なのですが
鯉のぼりも段飾りもないのです
前のお家は・・・・大きい鯉のぼりも立てられなかったし・・・
鎧、かぶとはなんだか怖くて・・・
このお人形タイプを買ってもらいました
長男誕生に両家の親はとても喜んでましたねぇ~
先月、娘が帰省してた時
先日アップした清水寺界隈を散策した日と
あと1日、ランチ&デザート&映画に行きました
まずはランチ
娘が見つけてきたフレンチのお店
屋根裏部屋のような感じで素敵でした
次は行きたかったお店
祇園花見小路の路地にあるお店 NITI
生おかき+ディップ添え
自分で生おかきを焼くんです
薄いので・・・ちょっと油断したら焦げちゃった
ゆず風味の白味噌
海苔の佃煮
ほか・・みたらし風味とか・・・クリームチーズ?とかでした
そして!このかき氷
栃木県日光の氷職人が作る天然氷(天然の寒さで凍らせた氷)を使ったかき氷
淡雪awayuki/天然氷のかき氷+季節の果実
果実はイチゴでした
たしか?1200円ぐらいしました・・・ちょっと高いけど
でも1度は食べてみてください
ふ~わふ~わ
初めての口どけに感激~
生おかきもかき氷も超おすすめですよ
おなか満足の後は
「アナと雪の女王」を観にいきました
吹き替え版観たのですがすっごい良かったです
歌がめっちゃめっちゃ良い
松たか子さんはさすが!
そしてアナ役の神田沙也加さんにはびっくり
そこまでうまい!とは思ってなかったのですが・・・
すっごいすっごい歌がうまくて
観終わった後も感激で余韻に浸ってました
そして娘が気づきました
去年11月下旬から
クリスマスマーケット巡り旅
まだブログアップできてませんが・・・
この旅はフリーの旅なので・・・・
自分でスーツケースを運ぶんですが・・・
石畳の道が多くて・・・結構大変でした
そしてドイツでフランクフルトの中央駅前で
映画の広告の看板の前で写真撮ってます
それが・・・アナと雪の女王でしたぁ
この頃、ドイツで上映してたのね
ダッフィーバスを見た3月28日の大安
そうです、gakoは名古屋駅からタクシーに乗ってました
旦那と息子と3人で
ウエスティン名古屋で結納を行うためです
ホテルの前は名古屋城
この時はまだまだつぼみ多しの桜
(もう4/2すっかり咲き誇ってるようですが・・・)
ホテルでの結納って緊張しますね。
でもホテルの人が仕切ってくれて進行してもらえるのでいいね
略式ですが結納の品を渡して・・・
婚約指輪をはめてあげて
両家揃って記念撮影
息子、旦那、gako
ホテルロビーに桜のオブジェがありました
入籍結納
結婚式
なんだか順番ちがうけど
楽しい結納&お食事会が無事終了
幸せな時間が過ぎていきました